南信州の伝統・文化・史跡
- 
										
					 南信州の民俗芸能を継承する官民一体の取組みがスタートしました2015.07.03 地域政策課のTです。 南信州地域には、古より伝承される神楽や盆踊り、人形芝居や農村歌舞伎、獅子舞などの民俗芸能が各... 
- 
										
					 元善光寺御開帳 結願大法要2015.06.01 こんにちは!商工観光課です。 本日(平成27年5月31日(日))は、元善光寺御開帳の最... 
- 
										
					 「月半ばごとに来まさん弥陀如来」 元善光寺 中日大法要2015.04.30 「月半ばごとに来まさん弥陀如来 誓いぞ残る麻績の古里」 (善光寺御詠歌より ※御朱印帳に書いて頂きました... 
- 
										
					 「一度詣れよ 元善光寺」 ~御開帳始まる!2015.04.07 こんにちは!商工観光課です。 4月5日(日)善光寺と同じ日、元善光寺(飯田市座光寺)の御開帳がいよいよ幕を ... 
- 
										
					 「菱田春草生誕地公園」完成 & 「雨中美人」公開2015.04.06 こんにちは!商工観光課です。 飯田が生んだ日本を代表する日本画家 菱田 春草(ひしだ しゅんそう)を記念する ... 
- 
										
					 「善光寺だけでは片詣り 」 ~元善光寺 御開帳の春!2015.04.03 こんにちは!商工観光課です。 七年に一度の盛儀「元善光寺御開帳」がいよいよ始まります! (平成27年4月5日... 
- 
										
					 「飯田の町に寄す」と ムーミンと 「いとうや」さん2015.03.06 こんにちは!商工観光課です。 先日、仕事で和菓子の「いとうや」(飯田市本町)代表取締役 伊藤 昇さんの お... 
- 
										
					 ネバーランドのつるし雛2015.02.27 地域政策課です。 今年も根羽村のネバーランドにつるし雛が飾られたということで行ってきました! 渡り廊... 
- 
										
					 映画 「望郷の鐘」 ご覧になりましたか?2015.02.17 こんにちは!商工観光課です。 南信州 阿智村発の映画 「望郷の鐘~満蒙開拓団の落日」(山田火砂子監督) ... 
- 
										
					 南信州の民俗芸能リポート ~ 「坂部の冬祭り」に天龍村の元気の源を見た!!2015.01.08 こんにちは!商工観光課です。 「abnふるさとCM大賞」 天龍村 ”驚異”の二年連続大賞受賞 おめでとうございます... 
- 
										
					 “千年”の時を感じるパワースポット 大洲七椙神社(松川町)2014.12.26 こんにちは!商工観光課です。 松川町元大島に鎮座する「大洲七椙神社(おおしまななすぎじんじゃ)」は、諏... 
- 
										
					 「飯田水引」の記念展示を行っています2014.12.25 こんにちは、商工観光課です。 飯田・下伊那地域の地場産品である「飯田水引」が、11月に信州ブランドアワード... 
- 
										
					 伝統の味!南信州のご当地グルメ「五平もち」~その1~2014.12.24 地域政策課のHKです。 南信州には、伝統の郷土食である「五平もち」があります。 最近のB級グルメブームや全国放送のテ... 
- 
										
					 南信州の民俗芸能リポート ~ 「遠山の霜月祭り」に究極の”遊び”を見た!!2014.12.22 こんにちは!商工観光課です。 「信濃国の或村々の神事にうたふ歌 ある人のいはく、しなのの国... 
- 
										
					 南アルプスエコパーク遠山郷の八不思議!? ~「エコパーク癒しの体験まつり」その22014.11.25 商工観光課です。 このたびの県北部で発生した地震で 被害を受けられた皆様に 心より御見舞い申し上げます。 ... 
- 
										
					 秋葉街道 南信濃和田宿めぐり ~「道の駅遠山郷エコパーク癒しの体験まつり」 その12014.11.21 こんにちは!商工観光課です。 11月15日(土)開催されました 南アルプスユネスコエコパーク登録記念イ... 
- 
										
					 福を呼ぶ巨大獅子舞の共演! 第7回南信州獅子舞フェスティバル2014.10.24 こんにちは!商工観光課です。 日本の祝事や祭りには欠かせない縁起物の”獅子舞” 南信州地域はその獅子舞の宝庫です... 
- 
										
					 晴天の中「大鹿歌舞伎 秋の定期公演」が行われました!2014.10.23 地域政策課のHKです。 10月19日(日)、大鹿村市場神社舞台において、国選択無形民俗文化財の「大鹿歌舞伎 秋の定期公... 
- 
										
					 日本一の手づくり仕掛け花火!~阿智村清内路2014.10.08 こんにちは!商工観光課です。 阿智村清内路の皆さんにより、約280年間大事に伝えられてきた「手作り煙火」(... 
- 
										
					 土曜の夜は “和” でフィーバー!長姫神社秋季祭礼2014.10.02 商工観光課です。 このたびの御嶽山噴火で被害を受けられた皆様 関係の皆様に 心より御見舞い申し上げます。 ... 

 
		
		




















