- 
					
					野沢の”粋”を堪能しました!2013.10.01 [佐久のイベント] こんにちは 商工観光課のよしずみです。 9月20日(金)のざわ山門市が開催されました。 のざわ山門市は今年で15周年。... 
- 
					
					 「ふるさと信州風景百選」応募のご案内2013.09.27 [佐久のいい景色] 建築課Nです。 突然ですが、県で農村風景写真を募集しているのはご存知でしょうか? 県では今年度「信州らしさ」、「ふ... 
- 
					
					 歴史的農業施設シリーズ6~佐久市香坂の「香坂ダム」を訪ねて~2013.09.26 [佐久のいい景色] 親子の会話子「お父さん、佐久にダムがあると知ってきたけど、ここのダムは水が溜まってないよ。」父「そうだね。空っぽだよね。... 
- 
					
					 衝撃!ぴちぴち小鮒がこんな姿に2013.09.24 [佐久のおいしいもの] 昼間の暑さもピークを過ぎ、空のいわし雲も”秋”を感じさせます。 さらに台風18号が去ってから朝晩急に涼しくなってきま... 
- 
					
					今年の緑のカーテンです2013.09.20 [わたしたちの仕事] 環境課の「HA」です。 6月に佐久合同庁舎の緑のカーテン作りについて紹介しましたが、今回はその成果について報告します... 
- 
					
					 より乾いた木質チップを届けるための取り組み! ~その5~2013.09.20 [わたしたちの仕事] かもしか@林務課です。 アカマツの試験地の作業について、御報告します。 この度も業者様のご協力を得て試験を開始しまし... 
- 
					
					北佐久消防協会消防訓練が行われました2013.09.19 [わたしたちの仕事] 佐久地方事務所地域政策課のチーさんです。 9月14日(土)軽井沢町の浄化管理センターにおいて、北佐久消防協会と佐久広域... 
- 
					
					 佐久の星空は商品価値あり!2013.09.18 [わたしたちの仕事] こんにちは 商工観光課のハイドです 9月14日、JAXAの新型ロケット「イプシロン」の打ち上げが成功しましたね 宇宙の... 
- 
					
					☆光と蔵☆八千穂の夜2013.09.13 [佐久のイベント] こんにちは 商工観光課♪♪すだち♪♪♪です。 「光のさんぽ道」と「くつろ蔵マルト」 https://ja-jp.fac... 
- 
					
					 より乾いた木質チップを届けるための取り組み! ~その4~2013.09.11 [わたしたちの仕事] 新たにアカマツの乾燥試験を始めましたので、ご報告します。 「あれ、佐久にはカラマツがたくさんあるし、元々水分が少ないか... 
- 
					
					上里SAへ佐久地域の観光PRに行ってきました2013.09.10 [わたしたちの仕事] こんにちは、商工観光課 観光担当のゆっきーです。 8月31日(土)関越道上里SAへ観光PRに行ってきました。 最近は... 
- 
					
					 北八ヶ岳苔の会「苔の観察会」におじゃましました2013.09.04 [佐久のイベント] こんにちは、商工観光課 観光担当のゆっきーです。 8月25日(日)、北八ヶ岳苔の会が行っている「苔の観察会」におじゃまし... 
- 
					
					より乾いた木質チップを届けるための取り組み! ~その3~2013.08.30 [わたしたちの仕事] かもしか@林務課です。 前回で取ったサンプルの測定を行いましたので御報告します。 前々々回に水分の割合について説明しま... 
- 
					
					 歴史的農業施設シリーズ5~軽井沢町の千ヶ滝を訪ねて~2013.08.29 [佐久のいい景色] 農地整備課の「SKT46」です。前回に引き続き水源地を訪ねてきました。 今回は、歴史的農業施設シリーズ1で紹介した「... 
- 
					
					 ガンバレ!パルセイロ!2013.08.28 [佐久のイベント] 佐久建設事務所のSです。 平成25年8月11日(日)、第15回JFL・AC長野パルセイロホームゲームが、対戦相手Hond... 
- 
					
					 地元の新鮮な食材を使った美味しい昼食をいただきました2013.08.26 [佐久のおいしいもの] 地域政策課のめたぼんTです。 少し前になりますが、今月の初めに、小海町親沢の「やまなか」に 昼食を食べに行きました。 「... 
- 
					
					WHAT’S 三風?2013.08.22 [佐久のイベント] こんにちは!商工観光課 ¥すだち¥です 川上村では今、長野県元気づくり支援金を活用して 『千曲川源流の郷の三風を堪能す... 
- 
					
					移住体験ツアーIN北部エリア2013.08.21 [佐久のイベント] こんにちは!商工観光課 ♨すだち♨です 立秋をすぎたというのに・・・暑い日が続きますねー 日本中が記録的な暑さでうだっ... 
- 
					
					 より乾いた木質チップを届けるための取り組み! ~その2~2013.08.20 [わたしたちの仕事] かもしか@林務課です。 前々回でM30のチップを作ろうということになり、始めの一歩ということで、 先日ご協力いただける業... 
- 
					
					佐久サムライ参上!! ~その4~2013.08.20 [佐久のイベント] こんにちは。 商工観光課のよしずみです。 佐久サムライ 製作プロジェクト 第四回 が7月21日(日)佐久市勤労者福祉セ... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
                TEL:0267-63-3131
                FAX:0267-63-3105

 
		
		





















