2013.09.24 [ 佐久のおいしいもの ]
衝撃!ぴちぴち小鮒がこんな姿に
昼間の暑さもピークを過ぎ、空のいわし雲も”秋”を感じさせます。
さらに台風18号が去ってから朝晩急に涼しくなってきましたが、こんな時期になると佐久地方の郷土料理「小鮒のうま煮」は食べごろです。
毎年、9月中ごろになるとスーパーなどで、「フナ有ります。」の看板が目につくようになります。
生きたフナを売っているのです。小鮒は田んぼで養殖したり、水田で稲と一緒に育てていますが、稲刈りのために田んぼの水を抜く時が小鮒の収穫時期です。
各家庭に伝わった煮方、味があります。
写真は小鮒のコーラスラインではありません。
地域政策課うさ子ちゃんが煮た小鮒です。甘じょっぱさと、ほろ苦さが特徴です。
生姜を入れて炊き込みフナのにおいを消していて柔らかでした。
小鮒の時期はわずかです。
このわずかな時期を逃さず、おいしい佐久の地酒とともに味わってみませんか。
小鮒を煮る人は少なくなってきているようです。
自分で煮ない場合スーパーなどで買うこともできます。
季節感あふれる食文化を守って生きたいと思っています。
もちろん私は、食べることで守っていくのですが。
小鮒のおいしい煮方については次回、うさ子ちゃんが説明します。
地域政策課 ラーメンマン2号が食べました、いいえ、お伝えしました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105