佐久のイベント
-
エコ活動推進への取組 ~「わが家のエコ課長」~
2016.06.17
環境課の地球温暖化担当です。 佐久市は9日、毎年6月の環境月間にちなみ、市内全17小学校及び小諸養護学校の4年生全...
-
新エネルギー「マグネシウム燃料電池」
2016.06.13
環境課の自然エネルギー担当です。 去る5月28日に佐久市主催のイベント「花と緑と動物ふれあいフェスタ2016」が「...
-
君は佐久の空に浮かぶ熱気球を見たか!!
2016.05.10
みなさん こんにちは 商工観光課のゆっきーです。 佐久のGW(ゴールデンウィーク)の名物となっている佐久バル...
-
日本で一番寒い日に、日本で一番寒い(?)祭りを体験してきました!
2016.02.02
商工観光課のタ~オです。 大寒は二十四節気の一つであり、一年で最も寒い日と言われています。 御代田町草越地区では...
-
小海線全線開通80周年記念イベント、いよいよ大詰めです
2015.12.01
こんにちは 商工観光課のモンキーズです。 小海線全線開通80周年、佐久鉄道開業100周年の記念イヤーの今年、佐久地...
-
美しい水と景色に触れて… 「南相木ダム ふれあいウォーク’15」に行ってきました!
2015.10.27
商工観光課のタ~オです。 秋といったら…スポーツの秋! 社会人は運動不足になりがちですが、それでも手軽にできる...
-
星空の聖地野辺山☆星空イベントの様子をお伝えします!
2015.10.26
こんにちは。商工観光課のSです。 空が澄み渡り日増しに秋の深まりを感じる季節になりましたね。 こんな季節にぴった...
-
小海線全線開通80周年記念「第1回小海線まつりin小海駅」が開催されました!
2015.09.18
こんにちは 商工観光課のモンキーズです 秋晴れの中、9月12日(土)、13日(日)に小海駅周辺で「第1回小海線まつ...
-
まるで大自然のプラネタリウム!「手ぶらde星空観賞会」が開催されます。
2015.09.16
商工観光課からのお知らせです。 日本有数の星空の聖地 南牧村野辺山高原で、「手ぶらde星空観賞会」が開催されま...
-
姫様に想いをはせて ~御代田町 小田井宿まつり~
2015.08.21
こんにちは。商工観光課のタ~オです! 今日は8月16日に行われた、御代田町の小田井宿まつりに 参加した様子をお伝...
-
夏☀真っ盛り!小海線全線開通80周年記念イベントも真っ盛りです!!
2015.08.11
こんにちは、商工観光課のモンキーズです。 この日、佐久地域は小海線全線開通80周年・佐久鉄道開業100周年の記念イ...
-
エコキッズツアーを開催しました。
2015.08.07
環境課のみぃまんです。 去る8月5日、自然エネルギー佐久地域協議会さん、佐久市さんと共同で、「エコキッズツアー」を...
-
【お知らせ】エコキッズツアーの参加者が定員になりました。
2015.07.24
こんにちは! 環境課のみぃまんです。 7月13日付けのブログでお知らせした「エコキッズツアー」ですが 締め...
-
佐久鉄道の開業から100周年を迎える小海線「中込駅」に行って来ました。
2015.06.25
こんにちは。商工観光課のジナンです。 みなさん! 今年(2015年)が、佐久鉄道開業100周年だということ、ご存じ...
-
小諸御牧原の菜の花まつりに参加してきました
2015.05.20
こんにちは! 農地整備課のKS38です。 今回は、自身3回目の参加となる、小諸菜種振興組合主催の「菜の花ま...
-
イオン佐久平店で観光情報を提供!!
2015.05.11
こんにちは、商工観光課のゆっきーです。 今日は、ゴールデンウィーク中の5月3日(日)から5月6日(水)まで行わ...
-
GWの佐久の空を彩ったのは・・・?
2015.05.08
こんにちは 商工観光課のモンキーズです。 この連休は佐久地域の青空はこんな感じでした ...
-
2015小海線全線開通80周年記念イヤーの幕開けです
2015.05.01
こんにちは、商工観光課のモンキーズです。 地域のみなさまに現在も愛されている「小海線」ですが、小諸...
-
メルヘン街道の開通式(4月23日)に出席しました。
2015.05.01
こんにちは。佐久地方事務所商工観光課のジナンです。 平成27年もメルヘン街道こと国道299号線の麦草峠(佐久穂町・...
-
「人生を冒険しよう」3.14 北陸新幹線 長野⇒金沢開業!!
2015.03.16
こんにちは 商工観光課のモンキーズです。 北陸新幹線が長野⇒から金沢まで開業した3月14日(土)、沿線の駅...