佐久のイベント
- 
										
					目指せ中山道観光ガイド 岩村田宿の魅力発見!2013.08.02 こんにちは、商工観光課のクリリンです。 7月24日(水)に、「第1回中山道観光ガイド 実践道場」が 岩村田宿で開催され... 
- 
										
					ダム開放!!2013.07.31 佐久建設事務所のエムエムです! 県民の皆さんにはあまりなじみのないダムの開放を7月27日(土)行いました。 毎年、佐... 
- 
										
					佐久サムライ参上!! ~その3~2013.07.30 こんにちは。 商工観光課のよしずみです。 タイトルを見ればもう何があったか分かるのではないでしょうか?そうです 佐久... 
- 
										
					御代田町の龍神まつりは行かなきゃ損!2013.07.29 商工観光課のポンタです。 7/27(土)、御代田町の41回目を数える龍神まつりに行ってきました。 昼間の真楽寺での龍の開... 
- 
										
					 金沢で「星」と「健康長寿の里」をPR2013.07.12 商工観光課のけんきちです。 連日うだるような暑さが続いておりますが、いかがお過ごしですか。熱中症にはくれぐれも注意してく... 
- 
										
					さわやか八ヶ岳高原号に乗ろう♪♪2013.07.12 こんにちは。 商工観光課のよしずみです。 本日は、みなさんがよくご利用されているJR小海線で、土曜日のみ運行している「... 
- 
										
					佐久サムライ参上!! ~その2~2013.06.27 こんにちは。 商工観光課のよしずみです。 最近雨ばかりでジトジトしていて嫌ですね。 しかし!!そんな嫌な気分を吹き飛ば... 
- 
										
					 佐久サムライ参上!! ~その1~2013.06.18 こんにちは。 商工観光課のよしずみです。 6月9日(日)に、佐久地域で、とあるBIGプロジェクトが始動したことをご存知... 
- 
										
					市町村キャラクターがしあわせ信州創造プランをPR2013.06.04 地域政策課のこもろん3です。 佐久地域の市町村キャラクターが5月25日「ふるさとの森づくり県民の集い」会場に集合!! ... 
- 
										
					山菜まつりに行ってきました!2013.06.04 農地整備課の川上村高原野菜担当のエムです! (^o^)/ 5月26日に行われた川上村の「第41回 山菜まつり」に行って... 
- 
										
					登山シーズン来る!!浅間山開き2013.06.03 こんにちは、佐久地方事務所商工観光課の"ゆっきー"です。 暖かくなって、山には雪がなくなり登山のシーズンがやってきま... 
- 
										
					移住お試しツアーに記者が殺到!2013.05.28 商工観光課のポンタです。 5/25(土)~26(日)佐久市、県、JR東日本による初の「移住お試しツアー」が、快晴の佐久市... 
- 
										
					女神が住む湖で妖精たちが舞い踊る!2013.05.27 商工観光課のけんきちです。 5月5日は、子供の日。 県外遠征に行ってしまっている子供たちに愛想を尽かされた父は、女神に癒... 
- 
										
					佐久バルーンフィスティバルで「ゆるキャラ」が大集合2013.05.09 こんにちは、商工観光課 観光担当の”ゆっきー”です。 今回は、5月3日に佐久バルーンフィスティバルの会場内で行われた『... 
- 
										
					 佐久バルーンフェスティバル2013.05.07 地域政策課の十五代です。 5月3日から5日まで千曲川スポーツ交流広場で開催されました。 バルーンは「2013熱気球... 
- 
										
					春来る! メルヘン街道開通2013.04.23 こんにちは、商工観光課 観光担当の”ゆっきー”です。 先日、佐久穂町と茅野市を結ぶメルヘン街道(国道299号)の開通式... 
- 
										
					登れ!麦草峠!2013.04.17 商工観光課のよしずみです。 4月14日に自転車ヒルクライムレース"ツールド八ヶ岳"のボランティアに行ってきました。 ... 
- 
										
					 「佐久地域☆春のスイーツ試食会」参加者募集!2013.03.15 商工観光課のおかっぴーですyy イベントのお知らせです↓↓ †*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*... 
- 
										
					小諸で「お人形さんめぐり」開催中2013.03.04 商工観光課のポンタです。 写真は小諸のほんまち町屋館に飾られている雛人形です。左側は江戸時代、右側は昭和のもの。お内裏様... 
- 
										
					new winter sports★雪合戦2013.02.22 商工観光課のおかっぴーです。 2/17(日)に白樺リゾートで行われた雪合戦大会に合同庁舎から2チームが参戦しました。 も... 

 
		
		





















