佐久のイベント
- 
										
					 「星空の聖地」プロジェクト★モニターツアー終了しました(2日目)2014.08.28 1日目からの続きです 8月23日(土) 朝食を済ませ、チェックアウト後、国立天文台野辺山に向かいました。 ... 
- 
										
					 「星空の聖地」プロジェクト★モニターツアー終了しました(1日目)2014.08.27 こんにちは 商工観光課のモンキーズです。 第1回目「星空の聖地」プロジェクト★モニターツアー、無事に終了しました。... 
- 
										
					 東信州中山道~残暑の和田宿を歩く編~2014.08.26 「ふる里和田宿宿場まつり」が開かれ、 最終日14日には「花嫁道中」と「時代行列」が行われました。 「ん~タイムスリ... 
- 
										
					 南佐久郡 消防ポンプ・ラッパ大会2014.08.19 こんにちは。地域政策課 Dです。この4月から佐久に異動してきました。 遅ればせながら、よろしくお願いします。 皆... 
- 
										
					 五郎兵衛用水を歩く会に参加してきました!2014.08.14 夏風邪は馬鹿が引く・・・ やっとマスクが取れた、農地整備課のKS37です。 先日8... 
- 
										
					 日本一の龍が舞う(御代田町『龍神まつり』)2014.07.29 初めまして、税務課のIです。 役場の方に、長野パラリンピック冬季競技大会の閉会式にも出演した『龍神まつり』をご紹介... 
- 
										
					 森林フォーラムin佐久が開催されました!2014.07.28 T2@林務課です。 森林フォーラムin佐久が7月18日に開催されました。 佐久地方事務所の清水所長が歓迎のごあいさつ... 
- 
										
					 君は遮光器土偶をみたか、僕は遮光器土偶を見たい2014.07.24 佐久建設事務所のSです。 いつかはと待ちに待ち望んだ遮光器土偶(しゃこうきどぐう)を見ることができました。 それも近... 
- 
										
					 森林フォーラムin佐久の開催!2014.07.04 かもしか@林務課さんが異動してしまいましたので、T2@林務課がおおくりします。 森林フォーラムin佐久が下記日程で開催... 
- 
										
					 夏休みエコキッズツアー開催しますよ~(^^)/2014.06.25 環境課のみぃまんです。 夏休みエコキッズツアーの季節がやってきました。 今年は 平成26年8月6日(水) 定員20... 
- 
										
					 「信州の山 新世紀元年」小海町八ヶ岳開山祭行われる!2014.06.18 こんにちは、商工観光課のユッキーです。 6月14日(土)、白駒池(標高2,115m)の畔にある白駒荘の隣りで、小海町八ヶ... 
- 
										
					 浅間山開き行われる!2014.05.15 こんにちは、商工観光課のユッキーです。 今日は、5月10日(土)に行われた浅間山開きの様子をお伝えします。 ... 
- 
										
					 GW恒例!佐久の超大型イベント2014.05.14 こんにちわ。商工観光課のおかっぴーです。 佐久バルーンフェスティバル2014 (5/3~5/5) 今年も参加してき... 
- 
										
					 メルヘン街道開通式2014.04.30 こんにちは 商工観光課のモンキーズNo3です。 先日、佐久穂町と茅野市を結ぶ国道299号(通称 メルヘン街道)の開通... 
- 
										
					「雪合戦」で雪上は熱狂の渦に2014.02.24 商工観光課のポンタです。 以前「世界の果てまでイッテQ!」のカナダロケで放映された今大注目のウィンタースポーツ「雪合戦... 
- 
										
					ゲレンデがとけるほど濃いイベント2014.02.13 商工観光課のおかっぴーです!皆さん冬を楽しんでいますか? 土曜日の大雪、びっくりしましたね。でも、スキー場には“恵みの雪... 
- 
										
					新幹線新型車両E7系に試乗!2014.02.12 商工観光課のポンタです。 2月8日、長野駅―大宮駅間を往復試乗してきました。これが北陸新幹線新型車両のE7系です。JR... 
- 
										
					 男の祭り「寒の水」に挑戦!2014.01.28 1月20日 月曜日 今年厄年の彼は、自ら率先して、奇祭「寒の水」に挑んだ。 商工観光課 おかっぴーです。 今回は、同僚... 
- 
										
					 小諸市御影新田(みかげしんでん)の道祖神祭り2014.01.10 農地整備課、御影新田在住のS川です 今年も1月7日の夜、県の無形民俗文化財に指定されています「御影新田の道祖神祭り」に... 
- 
										
					 MIYOTA 恋物語~ここから始まる素敵な出会い~2013.12.19 商工観光課のおかっぴーです。 クリスマスが近づいてきました。皆さんはどのようにお過ごしですか? 恋人と、友達と、家族と... 

 
		
		





















