佐久のイベント
- 
										
					 南相木村で、おうちカフェ~薪ストーブのおはなし~2017.03.06 こんにちは、環境課すきぱとです。 県外出身者であるすきぱとがあこがれていること。 それは、薪ストーブがある生... 
- 
										
					 佐久地域移住体験ツアーを実施しました!(その4終:御代田町)2017.03.03 ※2月4~5日に行われた「佐久地域移住体験ツアー」の様子を4回に分けてお伝えしています。 この記事では、2日目午後... 
- 
										
					 佐久地域移住体験ツアーを実施しました!(その3:小諸市)2017.03.02 ※2月4~5日に行われた「佐久地域移住体験ツアー」の様子を4回に分けてお伝えしています。 この記事では、2日目午前の小... 
- 
										
					 佐久地域移住体験ツアーを実施しました!(その2:立科町)2017.03.01 ※2月4~5日に行われた「佐久地域移住体験ツアー」の様子を4回に分けてお伝えしています。 この記事では、1日目午後の立... 
- 
										
					 佐久地域移住体験ツアーを実施しました!(その1:小海町)2017.02.28 商工観光課の太田です。 移住希望者向け月刊誌『田舎暮らしの本』(宝島社)2月号の読者アンケートで、長野県は「移住し... 
- 
										
					 「環境フェアin佐久JumpOut!佐久穂」の開催報告と「環境保全に関するポスター・標語コンクール」の入選・入賞作品等の展示のお知らせです。2017.02.16 佐久地方事務所環境課です。 当課が事務局で運営している豊かな環境づくり佐久地域会議では、自然エネルギー佐久地域協議... 
- 
										
					 それでも男たちは水をかぶる ~奇祭『寒の水』(御代田町)~2017.02.02 商工観光課のタ~オです。 長野県北佐久郡御代田(みよた)町草越(くさごえ)地区では、地元の方々がとても楽しみにして... 
- 
										
					 この時期、ここだけの未知なる体験!BBQ on ICE@南相木2017.02.01 寒い日が続きますね~ 朝、布団から出るのにかなりの勇気が必要な、佐久地域の寒さです。 そんな寒いところで、とっー... 
- 
										
					 日本一のダムで、ペンライトアートにチャレンジ!2016.12.09 みなさん、日本一標高の高いダムといえば、 あの有名なダムって思っていませんか? 違います。 それは、わが佐久... 
- 
										
					 山村留学30周年記念式典 in北相木村2016.11.24 こんにちは!農地整備課 ともぞう です。 朝晩に限らず冷え込むようになり、厳しい冬の寒さが近づいてきましたね ... 
- 
										
					 北あいきの夜に響きわたる、「とおかんや♪」2016.11.22 とおかんや♪ とおかんや♪ とおかんや... 
- 
										
					 安養寺ら~めんスタンプラリー その2:麺処 八峰2016.11.17 地域政策課 ひるしゃ です。 今日も「安養寺ら~めんスタンプラリー」に挑戦。 【安養寺らーめん祭り:http:/... 
- 
										
					 「ほしぞら万華鏡」が今年のテーマ!2016.11.16 平年より遅いようですが11月1日には浅間山に初冠雪。佐久地域の冬はもう間もなくです。佐久の冬のスタートを飾る「SAKU ... 
- 
										
					 地酒の産地“SAKU”を知ろう!2016.11.15 みなさんこんにちは!<(_ _)> 商工観光課から10月16日(日)に行われた日本酒セミナーの模様をお... 
- 
										
					 安養寺ら~めんスタンプラリー その1:麺や天鳳2016.11.14 地域政策課 ひるしゃ です。 みなさん、「安養寺ら~めん」(あんようじラーメン)を食べたことはありますか。 ... 
- 
										
					 栃原「ロック」フェス~北相木村で縄文体験!?~2016.11.11 ちょっと前の話になりますが、北相木村で縄文時代に関するイベントが開催されました。 ... 
- 
										
					 「おいしい信州ふーど(風土)」活用セミナー2016.11.09 農政課Tです。 10月12日(水)、佐久穂町生涯学習館「花の郷・茂来館」において、「おいしい信州ふーど(風土)」活... 
- 
										
					 日本一の標高!南相木ダムではダムマニア待望の・・・2016.11.04 今秋2回目のウォーキングイベントに参加してきましたので、その模様をお伝えします! (1回目中山... 
- 
										
					 挑戦!亜麻(あま)の収穫体験in北あいき2016.10.28 こんにちは。環境課の すきぱと です。初投稿です。ドキドキ。 先日、北相木村で行われたイベント 亜麻(あま)体験会... 
- 
										
					 2016環境フェアin佐久を開催しました!2016.10.21 佐久地方事務所環境課です。 「2016 環境フェアin 佐久」は、環境保全に関する取組を紹介し「やってみよう!未来を変... 

 
		
		





















