特産品・名産品
-
夏バテ対策に!今が旬の松本産赤紫蘇を使った「しそジュース」を作ってみよう!
2023.07.16
こんにちは。 総務管理課 永遠の34です 我が家はここ数週間のうちに、家族5人もれなく夏風邪に罹患しました ...
-
安曇野市産ホップの摘み取り体験に参加してみませんか?
2023.07.15
こんにちは、松本農業農村支援センターのMです。 ビールの原料の一つである「ホップ」が安曇野市でも栽培されているのを...
-
♫♪♫シーズン到来!松本地域は県内屈指のスイカの名産地!♪♬♩ ~~中央道松本ICからR158号を上高地方面へ走ってみた!~~
2023.07.14
皆さん、こんにちは! 松本農業農村支援センター農業農村振興課のTKNYです。これからの季節は首にタオルが欠かせませんね💦...
-
【伝統工芸紹介シリーズ①】屋外でカイコを飼育する「天蚕(てんさん)」をご存知ですか?
2023.07.05
商工観光課の伝統的工芸品担当です。 長野県では、この4月に「長野県の美しい伝統的工芸品を未来につなぐ条例」が施行さ...
-
おススメのカレー屋さん「松本メーヤウ 信大前店」を紹介します!🍛
2023.06.28
みなさまこんにちは!朝昼晩3食カレーが幸せな企画振興課の区民です。 本日はわたくしのおススメのカレー屋さんを紹介い...
-
味噌蔵見学と味噌ランチ
2023.06.25
味噌はその歴史や品質、使い方、健康への効果など、さまざまな面で魅力を持っています。 地元長野県を代表する特産品として、...
-
農地整備課の仕事を紹介します
2023.06.19
こんにちは。農地整備課の技師Dです。 さて、皆さんは長野県の農業についてどのようなイメージをもっていますか? 実...
-
我が家の定例行事(たまねぎ祭り)
2023.06.18
総務管理課の夜明けの通勤者です。 令和5年6月17日㈯と18日㈰に我が家毎年恒例の行事が行われています。 そ...
-
Outdoor Wine Fest 2023~桔梗ヶ原(ききょうがはら)・日本アルプスワインバレー大集合!~
2023.03.13
3月18日(土)、3月19日(日)にワインイベント(Outdoor Wine Fest 2023)を開催します。 桔梗...
-
豊かな環境づくり松本地域会議通信 第2回
2023.01.20
こんにちは、「豊かな環境づくり松本地域会議」の担当、Kです。 前回は、簡単に年間行われている事業の紹介をさせていた...
-
信州の伝統野菜めぐりグルメスタンプラリーが開催中です!
2022.12.09
古くから東西文化の融合点にあった長野県には、各地の気候や風土に適応して特徴的な味や形、香りなどを持った個性豊かな「信州の...
-
JA松本ハイランド青年部波田支部の皆さんから子ども食堂へスイカのプレゼント!
2022.07.25
7月も後半、この季節の旬の果物といえばスイカ! JA松本ハイランド青年部波田支部の皆さんから、 名産のスイカをこ...
-
小学生がリンゴ栽培の体験学習をしています(安曇野市三郷)
2021.07.05
安曇野市三郷地区はリンゴの名産地です。 今年も、安曇野市の三郷小学校3年生の5クラスがそれぞれ、農業経営者協会安曇野支...
-
「木の香る木質空間の整備が完了しました!!」
2021.04.21
こんにちは! 林務課普及係 F です。 この度、長野県松本合同庁舎1階のパスポート窓口の壁面木質化事業が完了...
-
若手職員異業種体験研修【水産試験場】
2020.10.21
こんにちは、商工観光課のYです。 10/1に異業種体験研修として水産試験場の本場(安曇野市)にお邪魔させていただき...
-
10月6日(火)信州サーモンの給食提供・食育授業を実施しました!
2020.10.19
こんにちは。松本農業農村支援センターです 皆さんは「信州サーモン」をご存知ですか? 「信州サーモン」とは、育...
-
松本市安曇、沢渡の新名物「さわん丼」!
2020.10.15
松本市から岐阜県に向かう国道158号線、 上高地への入り口・釜トンネルの手前に、沢渡(さわんど)地区があります...
-
9月19日(土)から24日(木)まで長野県の美しい花で信州まつもと空港ターミナルを彩ります!
2020.09.17
こんにちは。 松本農業農村支援センターです。 信州まつもと空港ターミナルで、以下の日程で花き展示を行うのでお...
-
松本の旬探し
2020.09.08
こんにちは。 総務管理課の34です。 2歳の息子が一人で自宅トイレに行けるようになり、微笑ましく感じていた矢...
-
「まつもと直売所通信」8月21日号
2020.08.21
厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所には、暑さに堪えた心も体も潤してくれるみずみ...