-
拾ヶ堰の側道、「あづみ野やまびこ自転車道」を歩いてみました。
2023.08.13 [総務管理課安曇野市]
こんにちは! 総務管理課の赤い飛行船です。 最近、運動不足で体が少し重たくなった感じがしますので、運動のために私の...
-
夏はモカパフェ!
2023.08.12 [松本農業農村支援センターお店紹介]
こんにちは! 夏が不得意なCでございます。 みなさん、この暑い夏をいかがお過ごしでしょうか? 夏といえ...
-
「まつもと直売所通信」8月11日号~さわやかな「夏リンゴ」登場~
2023.08.11 [直売所紹介]
夏のにわか雨に洗われた景色に、夏ならではの緑の濃さを感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。夏野菜や果物...
-
おいしい局長会議♡松本初出店!「ベーカリー・ココラデ」さんのパンの試食会をしました
2023.08.10 [松本市総務管理課お店紹介]
こんにちは! 総務管理課の永遠の34です☆ ここ数か月間で、恐らく私を含めて合庁に勤務する職員が、その開店を...
-
砂防ボランティア協会の皆さんと牛伏川の草刈りを行いました!
2023.08.10 [松本建設事務所]
こんにちは! 松本建設事務所 維持係です。 暑い夏が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? ...
-
信州まつもと空港経由の関西旅行(その7)
2023.08.10 [自然・観光地企画振興課分類なし信州まつもと空港]
企画振興課のedadaです。 まつもと空港から神戸を経て、ららぽーと甲子園内の上高地あずさ珈琲におじゃましました。...
-
県営ダムの見学会は終わりましたが。。。『ダムデジタルスタンプラリー2023』は開催中!!
2023.08.10 [イベント塩尻市松本建設事務所]
こんにちは!奈良井川改良事務所のYです 7月下旬、奈良井川改良事務所が管理する4ダムのうち 3つのダム(奈良井・小仁...
-
夏の乗鞍へ自転車で行こう!
2023.08.10 [松本市自然・観光地林務課]
こんにちは! 林務課のIちゃんです。今年の夏は特に暑い日が続いておりますが、皆さんはどんな夏を過ごされておりますか? ...
-
七夕人形を作りました☆彡
2023.08.09 [企画振興課文化・伝統]
企画振興課のもりぴーです。「もう8月なのに七夕?」と思われたかもしれませんが、信州・松本の七夕は他と違った特徴があるのを...
-
国際学会(オーストラリア)で研究発表しました!
2023.08.08 [林業総合センター]
長野県林業総合センター特産部の翁茸(おきなたけ)です。 7月1日~7月9日まで、ASM(オーストラリア微生物学会)...
-
マンホール文化のルーツ(か?)松本市のマンホール
2023.08.08 [松本市文化・伝統環境・廃棄物対策課松本山雅]
はじめまして、環境・廃棄物対策課のしとしとです。 魅力発信ブログには初めて投稿しますが、これからよろしくお願いします ...
-
松本空港でお散歩
2023.08.07 [農地整備課]
みなさんはじめまして。農地整備課のリバウンド王です。せっかくがんばって痩せたのに、また太り始めました。 さて、楽し...
-
「夏休み」の探求 ~牛伏川フランス式階段工~
2023.08.07 [松本市文化・伝統松本建設事務所]
こんにちは、松本建設事務所のKです。松本市内には多数の文化財が各所にあります。そのなかで県が管理する牛伏川砂防施設の「フ...
-
松商学園のみなさんから食材をご提供いただきました!
2023.08.07 [総務管理課]
松商学園高等学校の校友会、商業科、ビジネス情報技術部、インターアクト部のみなさんから 7月の松商祭「松商マルシェ」で実...
-
「山の日」間近!! 常念岳の四季折々
2023.08.06 [松本市総務管理課自然・観光地]
8月11日は「山の日」。平成28年から設けられた最も新しい「国民の祝日」であり、祝日のない8月に祝日が制定されて嬉しかっ...
-
私の推しりんご
2023.08.05 [特産品・名産品松本農業農村支援センター]
こんにちは。松本農業農村支援センターの赤玉はやっぱり二本線です。 毎日暑くて嫌になりますね。 りんご畑では連日続...
-
登山シーズン到来!安全登山啓発イベント(カモシカスポーツ 山の店・松本店)
2023.08.04 [イベント松本市商工観光課]
こんにちは!商工観光課山岳担当です! 7月8日に、カモシカスポーツ 山の店・松本店にて「安全な登山に向けた広報啓発...
-
「まつもと直売所通信」8月4日号
2023.08.04 [直売所紹介]
青い空に大きな入道雲で「本格的な夏が来た!」と感じていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。「まつもと直売所通信」にも...
-
”災害査定”って知ってます?
2023.08.03 [林務課]
松本地域振興局林務課のMです。 令和5年5月の大雨により発生した林道災害について災害査定を受けてきました。今回はそ...
-
子どもたちの笑顔に会えました!
「夏休みおもしろ技術と子どものふれあい教室」2023.08.02 [イベント安曇野市商工観光課]
こんにちは! 商工観光課 工業係です。 商工観光課では、地域の子どもたちに科学技術やものづくりの関心を高めてもらうため...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821