松本市
-
「まつもと直売所通信」7月7日号
2023.07.07
早いもので今年ももう半分過ぎましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。年始にたてた目標、スケジュールの進捗具合を考えると...
-
信州まつもと空港経由の関西旅行(その1)
2023.07.03
企画振興課のedadaです。 先日、信州まつもと空港を利用して関西へ行ってきました。珍道中を紹介させていただきます。 ...
-
自然の中でリフレッシュ!~あがたの森公園に行ってきました~
2023.06.29
こんにちは!林務課のハルニレです。 週末に、あがたの森公園に行ってきました。 JR松本駅から徒歩20分ほどの場所...
-
おススメのカレー屋さん「松本メーヤウ 信大前店」を紹介します!🍛
2023.06.28
みなさまこんにちは!朝昼晩3食カレーが幸せな企画振興課の区民です。 本日はわたくしのおススメのカレー屋さんを紹介い...
-
松本地域の美味しいワインと出会いました!「信州ワインサミットin松本」
2023.06.26
信州ワインを飲み比べてみませんか? こんにちは、商工観光課です。 6月23日(金)から7月3日(月)までの11日...
-
味噌蔵見学と味噌ランチ
2023.06.25
味噌はその歴史や品質、使い方、健康への効果など、さまざまな面で魅力を持っています。 地元長野県を代表する特産品として、...
-
松本市四賀地区で素敵な週末を
2023.06.14
企画振興課のEです。 今回は、週末のお出かけにおすすめの、松本市四賀地区の素敵なところを2つご紹介します◎ ▲6...
-
上高地で水質検査を行いました
2023.06.13
こんにちは、環境・廃棄物環境課水質担当です。 山開きを迎え、観光シーズンが本格的にスタートしている上高地での水質検査の...
-
松本平広域公園(信州スカイパーク)のバラ園が見頃です!
2023.06.11
総務管理課水くれ当番1号です。 体力維持のため数年前から、週末の早朝に信州スカイパークのランニングコース(通称:信...
-
「まつもと直売所通信」6月9日号
2023.06.09
梅雨の季節。雨がたくさん降って外に出られない日もありますが、雨に濡れた青葉が生き生きとして、ぐんぐん育つさまを見ていると...
-
【イベント】「クラフトフェアまつもと2023」に参加しました!
2023.05.31
こんにちは、商工観光課の観光イベント担当です! 5月27日(土)、28日(日)の二日間、あがたの森公園(松本市)で...
-
「まつもと直売所通信」5月19日号
2023.05.19
さわやかな風に、若葉の茂る木々の新緑が映える季節になりました。日々の食卓に季節の地元食材を取り入れてみませんか?「まつも...
-
「まつもと直売所通信」5月12日号
2023.05.12
長かったゴールデンウィークも明け、6月まで祝日のないことを思うと反動で少し憂鬱ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?今...
-
「まつもと直売所通信」5月5日号
2023.05.05
ゴールデンウィーク、皆さまどんな風にお過ごしでしょうか。新年度がスタートしてから早一か月。この一か月でたまった疲れをとる...
-
「まつもと直売所通信」4月28日号
2023.04.28
初夏の日差しがまぶしい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今は一年で一番さわやかな季節かもしれません。皆さまの食...
-
「まつもと直売所通信」4月21日号
2023.04.21
明け方のひんやりした空気と、日中の暑いくらいの日差しの寒暖差に戸惑いを感じますが、皆さまお変わりありませんか?こういう時...
-
計量女子の計量検定所日記「はかり資料館のあの子に会いに行こう」
2023.04.13
こんにちは!計量女子です。 先日、松本市の中町通りに用があって出かけてきました。 あまり写っていませんが...
-
長野自動車道全線開通30周年イベントにアルクマが参加します!
2023.03.24
こんにちは、商工観光課です! 3月25日(土曜)に「長野自動車道全線開通30周年 お客さま感謝イベント」が梓川SA(下...
-
「まつもと直売所通信」3月24日号
2023.03.24
冷たい外気の中でも、ふりそそぐ日差しはだいぶ強く春めいてきたと感じる今日この頃です。3月は別れの時期ですが、来る新たな出...
-
Outdoor Wine Fest 2023~桔梗ヶ原(ききょうがはら)・日本アルプスワインバレー大集合!~
2023.03.13
3月18日(土)、3月19日(日)にワインイベント(Outdoor Wine Fest 2023)を開催します。 桔梗...