-
電気柵で牧場へのニホンジカの侵入を防ぐ
2013.08.02 [農業改良普及センター]
上伊那農業改良普及センターのMです。 伊那市と富士見町の境、入笠山には入笠牧場があります。 夏の間、畜産農家から牛を預か...
-
健康ウォーキング・ツアー
2013.08.01 [自然・山・花]
林務課rosaです 森林セラピストの私がお勧めする、とっておきのイベントをご紹介します。 9月28日(土)~29日(...
-
みのわ祭りに行ってきました!
2013.07.31 [歴史・祭・暮らし]
みのわ祭り当日の7月27日(土)、箕輪町の「松島日の出工専地区」は、普段の静けさが嘘のような熱気に包まれていました。 ...
-
水に癒されるスポット(辰野町 横川渓谷の「蛇石」)
2013.07.30 [食・農・旅]
魅力発掘探検隊 食・農・旅グループのK・Aです。 辰野町横川渓谷にある国天然記念物「蛇石(じゃいし)」を紹介します。 ...
-
ボリューム満点!上伊那もりもりグルメ③ ~アイダッシュ~
2013.07.29 [食・農・旅]
皆さん こんにちは デカ盛り調査隊です。 1回目、2回目と和食のお店を探索し 上伊那の食文化に触れはじめた調査隊ですが...
-
第55回上伊那消防ポンプ操法・第30回ラッパ吹奏大会開催
2013.07.26 [地域振興局]
皆さんこんにちは上伊那消防協会のR子です。 消防団120年・自治体消防65周年記念 第55回上伊那消防ポンプ操法・第...
-
辰野町の魅力発見!(3)~ほたる丼~
2013.07.25 [食・農・旅]
皆様こんにちは。魅力発掘探検隊 千両です。 さて、辰野町の魅力発信、第3段は、以前当ブログにてご紹介をさせて頂きま...
-
「夏の観光PR in 駒ヶ根ファームス」 “アルクマも応援”
2013.07.24 [地域振興局]
商工観光課のmKです。 早い梅雨明けで、本格的な夏の観光シーズンを迎えた7月13日(土)、 駒ヶ根市の駒ヶ根ファーム...
-
歴史のロマンあふれる地域での酒造り~小野酒造~
2013.07.23 [食・農・旅]
魅力発掘探検隊の樋熊です 上伊那地域には多くの酒蔵があります。以前このブログでも中川村にある米澤酒造さんをご紹介し...
-
西天竜幹線用水路の補修工事が完了しました!!
2013.07.22 [地域振興局]
みなさんはじめまして 本年4月より新たなメンバーになりました農地整備課ネズです。 平成20年度から実施していた県営か...
-
明日 7月21日は投票日です!!
2013.07.20 [地域振興局]
明日、7月21日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。 2週間以上に渡り行ってきた選挙啓発も、いよいよ大詰めとなり...
-
初茄子の成る頃【井月さんのこころ18】
2013.07.20 [食・農・旅]
井月さんのこころ シリーズ その18 近頃では、季節感が無くなり、一年中買うことができる「茄子」ですが、野菜作りの中で、...
-
明後日 7月21日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です!
2013.07.19 [地域振興局]
週末の金曜日をむかえ、参議院議員通常選挙の投票日まであと2日となりました。 投票日に予定があり投票に行けない方は、も...
-
サンダーソニアを栽培する人
2013.07.19 [食・農・旅]
上伊那農業改良普及センターのN.Hです。 この花を皆さんはご存じでしょうか。 サンダーソニアという花です。 つ...
-
陣馬形山にアルクマ現る
2013.07.18 [自然・山・花]
初にブログを掲載させていただきます。Nです。 この猛暑を感じさせない地を求めて、有名な絶景スポットだと言われる 中川村の...
-
続 投票に行きましょう!!
2013.07.17 [地域振興局]
いよいよ参議院議員通常選挙の投票日が間近となってきました。 当日、仕事やレジャーで投票に行けない方もいると思いますが...
-
20射19中、奇跡的快挙で伊那弥生ケ丘高校弓道部優勝!
2013.07.17 [歴史・祭・暮らし]
伊那建設事務所のYYです。 今回は、地元伊那弥生ケ丘高校弓道部の活躍ぶりを紹介したいと思います。 6月の北信越大...
-
ブログ開設1周年記念 ~これまでの人気記事をご紹介します~
2013.07.17 [地域振興局]
本日、7月17日をもちまして、上伊那地域魅力発信ブログ「い~な 上伊那」が開設から1周年を迎えました。 そこで1周年を...
-
めいすい君登場! 7月21日は投票を!!
2013.07.16 [地域振興局]
参議院議員通常選挙の投票日まで1週間余りとなりました。 上伊那地方事務所では啓発活動を続けています。 7月13日...
-
”幸せ”ブータンと信州~ 信州グローバルセミナー2013
2013.07.16 [歴史・祭・暮らし]
魅力発掘探検隊(歴史・祭り・暮らし班)のIです。 昨年12月に続き、JICA(国際協力機構)駒ヶ根で開催された「信州グロ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804