職員のみつけた情報コーナー
-
アルクマもお見送り 山火事予防パレード
2014.04.12
ごーすとらいたーKです。 いよいよ春ですね。 春といえば風が強い。 花粉やら黄砂やらpm2.5やらいろんなものが飛んでき...
-
上田城跡公園の桜開花情報(4月11日)
2014.04.11
花咲か三歩です。 今日は金曜日。今週は長かった...いや、今週も長かった。 花金ということで出勤する足取りも軽やかです...
-
コラボ食堂でランチ(はじまる飯店)
2014.04.10
上小地方事務所のHNです。 柳も芽吹き出した上田市柳町界隈。 いつもの「コラボ食堂」でランチをいただきました...
-
上田城千本桜まつり開花情報(4月9日)
2014.04.09
花咲か三歩です。 朝刊を見たら「上田城開花」とあったので、今朝も桜を見てきましたよ。 城下の駐車場の桜はかなりイイ感...
-
上田合同庁舎周辺 花だより(4月8日現在)
2014.04.09
上小地方事務所のHNです。 4月に入り雪がちらつくなど、春の訪れが遅い上小地域ですが、上田合同庁舎周辺の花だよりをお届け...
-
信州国際音楽村 すいせん祭り
2014.04.09
皆様、Y林@地域政策課です。 信州山の日関連で、毎年行われています「信州国際音楽村のすいせん祭り」に行ってきました...
-
上田城千本桜まつり&開花情報(4月7日)
2014.04.07
花咲か三歩です。 4日から始まっている上田城千本桜まつり。 桜はどうかな?と今朝も見てきましたよ。 週末は寒かったです...
-
春到来! 上田城千本桜まつり&開花情報
2014.04.05
みなさんこんにちは。 花咲か三歩です。 恒例の上田城千本桜まつりがいよいよ4日から始まりました。 朝ちょっと遠回りして...
-
甘い誘惑
2014.04.04
農政課のNです。 平成26年度、新年度が始まりました。 地方事務所では、新規採用職員、転任職員を迎え、気持ちも新たに...
-
地域の特産品シリーズ(ゆらりのアップルケーキ)
2014.04.02
地域政策課のK2です。 毎月開催している定例会見で記者の皆さんにPRしている地元の特産品をご紹介するシリーズ、今回...
-
お店の名物ラーメン その10 飲み屋のラーメンと韓国ラーメン
2014.03.31
上小地方事務所のF森です。 お店で人気となっている名物ラーメンを紹介するシリーズの10回目です。前回までのブログ ...
-
上小地域の美味なピザ その12 名店が再開!!
2014.03.30
上小地方事務所のF森です。 上小地域のおいしいピザ屋さんの紹介12回目です。これまでのピザ屋さんの紹介はこちらから...
-
地域の特産品シリーズ(きびおこわ)
2014.03.29
地域政策課のK2です。 毎月開催している定例会見で記者の皆さんにPRしている地元の特産品をご紹介するシリーズ。 ...
-
自転車で行くじょうしょう気流~「塩田野パノラマライン」編
2014.03.28
こんにちは、環境課のサイクリストKです。 これまでの4回はロードバイク(タイヤの細いレーサー仕様の自転車)で走った...
-
お店の名物ラーメン その9 生パスタ風ラーメン
2014.03.27
上小地方事務所のF森です。 お店で人気となっている名物ラーメンを紹介するシリーズの9回目です。前回までのブログ →...
-
万葉の昔に思いを馳せる -保福寺峠―
2014.03.26
地域政策課のYです。 今回ご紹介するのは、青木村と松本市の旧四賀村の境にある「保福寺峠」です。 大和朝廷...
-
発進せよ!信州合体ナガノイザー!
2014.03.25
-各地から出現して、街を破壊する土偶型巨像。主人公たちは3体のロボットを操り対抗するが、巨像には思わぬ秘密が隠されていた...
-
義民の里の冬のフェスティバルに行ってきました!
2014.03.22
地域政策課のOです。 記録的大雪の後、だんだん春めいた陽気になってきましたが、まだまだ寒いこの季節、青木村で冬の音楽フ...
-
お店の名物ラーメン その8 月替りの創作ラーメン
2014.03.21
上小地方事務所のF森です。 お店で人気となっている名物ラーメンを紹介するシリーズの8回目です。前回までのブログ →...
-
赤松小三郎を想う(号外)~生誕の地に石碑が建てられました~
2014.03.20
地域政策課のHです。 郷土の生んだ幕末の志士 赤松小三郎についてブログで取り上げてきました。 上田のゆかりの地を訪ねた...