職員のみつけた情報コーナー
-
自転車で行くじょうしょう気流~「あまざけジェラート編」
2014.06.20
こんにちは、環境課のサイクリストKです。 サイクリストが自転車目線でお届けする上小地域の見どころ、食べどころのご紹...
-
りんご3兄弟のチップスでりんご三昧
2014.06.19
K2です。 今日はりんご3兄弟のドライフルーツのご紹介。 りんご3兄弟とは、リンゴの名産地、長野県が誇るオリジナ...
-
浅間山外輪山の黒斑山から
2014.06.18
皆様、Y林@地域政策課です。 信州山の日関連で、上小管外ですが日本百名山の浅間山に登ってきました。 田中陽希さん...
-
「修那羅石仏」の案内標識に惹かれて
2014.06.17
地域政策課のコバです。 青木村から松本市方面へ国道143号線青木峠を登っていく途中で、長野道麻績インター方面へ右折する...
-
癒しの空間 「じねんや糸川」※営業状況についてはお店へお問い合わせください。
2014.06.16
地域政策課のバです。 ペンシルロケットの開発者であり、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれた糸川英夫博士(...
-
上田塩田平ウォーキング初夏編(その5)
2014.06.13
皆様、Y林@地域政策課です。 農村文化が続きます。次は「法輪寺」(札所になっているとこのと)で、保育園等に使われてい...
-
あさくさ雷門ホールネオン復活!
2014.06.12
地域政策課のコバです。 上田をロケ地として制作された映画「晴天の霹靂」 皆さん、もうご覧になりましたか? 私ですか?...
-
上小ふしぎ発見!?(その21) 上田に炭鉱?
2014.06.11
お久しぶりでございます。ミステリーハンター見習いのKです。 今年1月、とあるイベントの打上げでご一緒した方から、「...
-
別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク(その3)
2014.06.10
皆様、Y林@地域政策課です。 さて、下之郷駅にようやく着き、水の差し入れと、梅干・沢庵の差し入れがありました。 ...
-
上田塩田平ウォーキング初夏編(その4)
2014.06.04
皆様、Y林@地域政策課です。 ため池の話が多かったですが、今度は農村文化というか信仰というか「すばこの神様」です。 ...
-
NHK大河ドラマ「真田丸」で注目!真田氏屋敷跡(御屋敷公園)
2014.06.03
上小地方事務所のHNです。 NHK大河ドラマ「真田丸」の放映決定で、訪れる人が増えそうな場所がこちら、県史跡に指定され...
-
別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク(その2)
2014.06.02
皆様、Y林@地域政策課です。 さて、上田橋を渡り、城下小学校を通って、概ね別所線沿いに、城下駅、三好町駅近辺を抜け...
-
古民家を改築したステキなお店を発見!
2014.06.01
上小地方事務所のHNです。 柳町の通りを北に進み、国道18号線に突き当たる手前を西側に折れた旧北国街道沿いにある古い建...
-
上田塩田平ウォーキング初夏編(その3)
2014.05.31
皆様、Y林@地域政策課です。 舌喰池から山田池に移動中、ちょうど代掻きを行っている農家さんがおられました。これから田...
-
別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク(その1)
2014.05.30
皆様、Y林@地域政策課です。 体を鍛えるため?に5月24日に実施した、「別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク」...
-
上田塩田平ウォーキング初夏編(その2)
2014.05.27
皆様、Y林@地域政策課です。 さて、とっこ館から塩田平第7回歴史散策ウォーキングの出発です。この塩田平は全国的に晴天...
-
自転車で行くじょうしょう気流~武石「余里の一里花桃」編
2014.05.26
こんにちは、環境課のサイクリストKです。 サイクリストが自転車目線でお届けする上小地域の見どころ、食べどころの紹介...
-
上田塩田平ウォーキング初夏編(その1)
2014.05.25
皆様、Y林@地域政策課です。 上田市の別所温泉等を抱える塩田平について車で動くのではなくて歩いてみたいと思っていたと...
-
水掛け地蔵と水琴窟~上田市柳町~
2014.05.24
上小地方事務所のHNです。 上田市柳町には、「保命水」という湧水の井戸があります。 この保命水、明治14年に柳町の北方...
-
わざわざのぱんをわざわざかいにいってみました
2014.05.23
食べ歩き三歩です。 東御市にある「わざわざ」というパン屋さん。以前、環境課のサイクリストKさんも紹介されていて、ず...