職員のみつけた情報コーナー
-
Bistro しゃぼん玉
2016.03.08
こんにちは。地域政策課のSです。 合同庁舎の近くに、「Bistro しゃぼん玉」がオープンしました。 場所は...
-
中山道の永代人馬施行所
2016.03.02
こんにちは、地域政策課のSです。 今回は、長和町の「国史跡 永代人馬施行所」をご紹介します。 8月の終わりに...
-
「真田REDナポリタン」 ~キッチン ぷちらぱん編
2016.02.24
こんにちは~、地方事務所のレイニーです。 真田氏の赤い幟をあちらこちらで見かける「赤備えの街 上田」。 さい...
-
信州の山に登ろう!~青空と雪が眩しい「美ヶ原」散歩 編
2016.02.22
こんにちは~、環境課のサイクリストKです。 このブログでも何度か登場している冬の「美ヶ原高原」。 遮るものが...
-
美味だれ調査隊が行く④~「鳥友」編
2016.02.16
地方事務所のレイニーです。 さいきん山登りが忙しくて、久しぶりの投稿となります! 普段は自転車通勤の私ですが、お天...
-
上田スイーツさんぽ~パティスリー ラ・スール(その2)~
2016.02.15
上小地方事務所のT-BOXです。ラ・スールは、チョコレートやショコラ、オペラなどチョコレート系の菓子も充実してい...
-
上田スイーツさんぽ~パティスリー ラ・スール~
2016.02.12
上小地方事務所のT-BOXです。塩田平といえば、かつて信州の学海と言われた文化の中心地。常楽寺、安楽寺などに各地から学僧...
-
信州の山に登ろう!~真冬の「湯ノ丸高原」雪山遊び 編
2016.02.10
みなさん、こんにちは~、環境課のサイクリストKです。 寒い日々が続いていますが、風邪などひいていませんか。 ...
-
続 ちょこっと飲み会他 その14 ~むかしや~
2016.02.09
地域政策課のHです。 今年は暖冬とはいうものの、やっぱり冬は冬。ここ数日寒い日が続いてます。 こんなときは熱燗で...
-
世界で唯一!青木村限定「タチアカネ」が焼酎になりました。
2016.01.27
上小地方事務所のT-BOXです。「世界で唯一栽培」、「40ヘクタールを越える畑で生産する青木村限定の特産品」、「...
-
信州の山に登ろう!~冬の「四阿山~根子岳」縦走登山 編
2016.01.25
みなさん、こんにちは~! 環境課のサイクリストKです。 ようやくまとまった雪が降りました~! 周囲の里山も白くなっ...
-
信州の山に登ろう!~スノートレッキング「浅間山」を見に行こう!編
2016.01.20
みなさん、こんにちは~! 環境課のサイクリストKです。 前回のブログで、菅平高原の四阿山頂から見える「浅間山...
-
真田丸いざ出陣~長野駅でも記念イベント~
2016.01.14
上小地方事務所のT-BOXです。NHK大河ドラマ「真田丸」の放送がいよいよ始まりました。第1回目の放送を見ました...
-
鮎ラーメン食べてきました!
2016.01.13
建築課の”コウ”です。久しぶりの投稿です。 1月6日信濃毎日新聞に、上田駅近くの川魚料理店”鯉西”さんで「鮎ラーメ...
-
信州の山に登ろう!~スノートレッキング「四阿山」編
2016.01.08
こんにちは~、環境課のサイクリストKです。 穏やかなお天気が続いた年末年始、みなさんはいかがお過ごしでしたか。 ...
-
信州の山に登ろう!~スノートレッキング「烏帽子岳~湯ノ丸山」縦走編
2015.12.22
小烏帽子から眺める「烏帽子岳」の山頂です。 木々は「樹氷」化し、山の上はすっかり「冬景色」でした! ...
-
信州の山に登ろう!~スノーハイキング「美ヶ原高原」編
2015.12.16
こんにちは~、地方事務所環境課のサイクリストKです。 県内各地でスキー場開きのニュースが聞こえてくるようになりまし...
-
上田駅を彩る10万球のイルミネーション
2015.12.14
上小地方事務所のT-BOXです。師走に入り、上田駅を行き交う通勤・通学の皆さんの表情も心なしかせわしげです。そんな上田の...
-
上小の里山歩き⑥~真田の里山で忍者!?「達磨山」編
2015.12.14
みなさん、こんにちは! 地方事務所環境課のサイクリストKです。 真田の山中で霧の中・・・険しい岩山に登って、気分は...
-
道の駅「雷電くるみの里」でわらじ焼
2015.12.09
K2です。 今日のお昼はどうしよう? いつもとちょっと違うものが食べたいかも。 そんな日に道の駅「雷電くるみの里」...