-
【ONE NAGANO】台風第19号により落ち込んだ観光需要を回復するため、都内で観光PRを実施しました。
2019.12.16 [北アルプス地域のイベント]
北アルプス地域振興局 商工観光課です。 北アルプス地域振興局では、管内市町村等が連携し...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ①②~白馬五竜スキー場・Hakuba47 Winter Sports Park~
2019.12.13 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
大町保健福祉事務所のIです⛄ 北アルプス地域にも雪が降り、いよいよ冬が本格化してきたなと感じる...
-
「外国人のための防災訓練 IN 北アルプス」を開催しました。
2019.12.06 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし]
総務管理課 県民生活係です。 地域防災力の向上に力を入れる北アルプス地域の中で、外国人(外国籍県民や外国人観光客)...
-
みんなで支える森林づくり大北地域会議の現地調査を行いました
2019.12.05 [大町合庁だよりその他]
令和元年11月27日(水)に令和元年度第2回の「みんなで支える森林づくり大北地域会議」を実施しました。今回は、会議室を出...
-
【お得情報】 乗って、乗って、大糸線❢🚋
2019.12.04 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域の歴史・文化・暮らし]
みなさん、こんにちは。企画振興課です! 今回は、大糸線のお得&お楽しみ情報をお知らせします^^...
-
消防団は男性の組織だと思っていませんか?
2019.12.03 [その他]
おはようございます。大北消防協会事務局(総務管理課)の者です。 早速、タイトルの問いについてですが、、、 &...
-
県税功労者に知事感謝状をお渡ししました
2019.12.02 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし]
こんにちは。中信県税事務所大町事務所です。 さて、去る11月11日(月)、県大町合同庁舎におい...
-
北アルプス地域 12月イベント情報🎄【2019年】
2019.11.29 [北アルプス地域のイベント]
こんにちは!総務管理課のIです☃ 最近の朝晩の容赦ない寒さにすでに参り気味ではありますが、、、冬といえばこの地域で...
-
子どもたちの健全な育成を願って ~「子ども・若者育成支援強調月間」、「いい育児の日」の取組~
2019.11.16 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし]
総務管理課 県民生活係です。 11月は「子ども・若者育成支援強調月間」、第3日曜日は「家族の日」、家族の日の前後1...
-
今年も鮮やか!霊松寺の紅葉
2019.11.15 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域の歴史・文化・暮らし]
大町建設事務所 Ⅿです。 昨年の紅葉が忘れられず、今年もまた霊松寺に足を運びました。 台風19号災害の犠牲者のご...
-
被災を防ぎ、だれひとり取り残さないために ~小谷村で「災害時住民支え合いマップ」・「地区防災マップ」一体化に向けたモデル事業を推進中~
2019.11.13 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし]
総務管理課 県民生活係です。 台風19号の災害で亡くなられた方、被災された方には心から哀悼とお見舞いを申し上げます...
-
まち歩きイベント「大町わがまち案内人」へ参加してみませんか
2019.11.12 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域のイベント]
北アルプス地域振興局企画振興課からまち歩きイベントのご紹介です 知っているようで知らない大町のまちなか。 ...
-
明日は我が身。避難所設営訓練
2019.11.07 [北アルプス地域のイベント]
どうも。総務管理課県民生活係の者でございます。 近頃めっきり寒くなりましたね。 年を取る毎に寒さに弱くなって...
-
北アルプス地域 11月イベント情報🍁【2019年】
2019.11.05 [北アルプス地域のイベント]
こんにちは!総務管理課のIです。 数日前に国営アルプスあづみの公園に行ってきました。その時は紅葉には少し早かったの...
-
北アルプスの静かな山 餓鬼岳
2019.10.17 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
環境課のKです。 今回は大勢の登山者で賑わう燕岳の北に位置する餓鬼岳を紹介します。餓鬼岳は、燕岳に比べれば登山口か...
-
八方尾根の植生回復活動&唐松岳
2019.10.16 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
環境課のKです。 10月7日(月)に白馬村八方尾根第2ケルン下で八方尾根自然環境保全協議会が実施する植生回復活動に...
-
cafeももっかさんで絶品スイーツをいただきました☺
2019.10.15 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理課のIです。 先日あるイベントで白馬村を訪れ、以前から気になっていた空中ア...
-
白馬村 木流川 秋の観察会に参加しました!
2019.10.10 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
お疲れ様です!農地整備課の稲妻太郎です。 先日、白馬村にある木流川(きながしがわ)で、秋の観察会が開催されました。...
-
秋の白馬大雪渓とシェルパ族の石積見学
2019.10.09 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
環境課のKです。 夏は大勢の登山者が列を成すほど賑わっている白馬大雪渓も10月の連休前の平日は静かです。登山者の少ない...
-
圧巻の黒部ダム!広がる大自然!~黒部ルート見学会に参加しました~
2019.10.07 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
先日、職場の皆さんと黒部ルート見学会に参加しましたので、その様子をご紹介します。 出発は扇沢駅...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504