-
【9月上旬まで見頃】中山高原のそばの花がきれいに咲いています❁
2022.08.30 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
こんにちは、総務管理・環境課のSです🌵 今回は、北アルプス地域のお花の便りです! 大町市美麻地区にあります、中山...
-
【魚のつかみ取りができる!】 第22回ふれあいイベント「土・人・水」に参加しました
2022.08.25 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域のイベント北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!農地整備課のSです。8月20日(土)に大町市の越荒沢親水広場で第22回ふれあいイベントが開催され、私たちも参...
-
針ノ木大雪渓への行き方
2022.08.23 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
こんにちは~。商工観光課のソロ登山部Fです。 当北アルプス管内には、日本三大雪渓のうち二つがあります。 先日、白馬大...
-
月替わりのランチがおしゃれ☆和食のお店【織是(おりぜ)】
2022.08.19 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 先月、大町市平にある和食のお店「織是(おりぜ)」さんに行ってきました! ...
-
白馬大雪渓への行き方
2022.08.16 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
皆さんこんにちは。商工観光課のソロ登山部Fです。 当北アルプス管内には、日本三大雪渓のうち二つがございます。 今日は...
-
本格手打ちうどんが食べられる!【樂乃里(らくのさと)】
2022.08.12 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは~、総務管理・環境課のSです🌵 今回は、大町市常盤にある本格手打ちうどんのお店「樂乃里(らくのさと)」さ...
-
【8月21日まで】鉄拳展やってます!
2022.08.10 [北アルプス地域のイベント]
みなさん、ごきげんよう。 大町保健福祉事務所のたにまるです。 はじめて投稿させていただきます。 今回は大町市出...
-
坂を好きになろう!坂を攻めてみよう!【小谷村ヒルクライム】
2022.08.08 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは。企画振興課の週末ランナーFです。 7月30日、サイクリングのレッスンツアー「坂baka!ヒルクライムレッス...
-
自然の中で非日常を味わえるコーヒー専門店【美麻珈琲】☕
2022.08.04 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 今回は、大町市美麻地区にある「美麻珈琲」さんに行ってきました! こちらの...
-
【大町合同庁舎】夏休み前フードドライブ統一キャンペーンを行いました♪
2022.08.01 [その他]
こんにちは!総務管理・環境課県民生活係です。 夏休み前フードドライブが6月13日~7月15日の約1か月間行われました。...
-
色々な味のラーメンが楽しめる!🍜【らーめん矢】
2022.07.27 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!北アルプス地域のお店開拓に勤しんでいる総務管理・環境課のSです🌵 今回は、大町市役所の近くにある「らー...
-
獲得標高3,500m超! NHK-BS1「チャリダー★」の収録も【北アルプス山麓グランフォンド2022】
2022.07.22 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域のイベント]
こんにちは。企画振興課の週末ランナーFです。 7月10日に開催された「北アルプス山麓グランフォンド2022」に運営の補...
-
信濃大町駅から徒歩5分!食べ応え抜群の餃子🥟が美味しい【俵屋】
2022.07.19 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは~!総務管理・環境課のSです🌵 少し前になるのですが、職場の同期と信濃大町駅から徒歩5分のところにある「...
-
2022年5月OPEN✨北アルプスの天然水ってどんな味?【サントリー天然水北アルプス信濃の森工場】
2022.07.07 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 先日、サントリー天然水北アルプス信濃の森工場の見学に行ってきました!! ...
-
【信州白馬の野菜やフルーツをたっぷり使ったドーナツ🍩】白馬村「OTTO donuts hakuba」さんがOpenしました✨
2022.07.06 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!商工観光課のスイーツ担当です🌻 先日、5月に白馬村に新しくオープンした「OTTO donuts hakub...
-
「ほっとする」雰囲気と味がたまらない🤤【おそうざいの店やまだ】
2022.07.04 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは~!総務管理・環境課のSです🌵 先日、大町合庁から徒歩5分で行ける「おそうざいの店やまだ」さんに行ってき...
-
わっぱらんど学習会に参加しました
2022.06.28 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域の歴史・文化・暮らし]
こんにちは。農地整備課のSです。 6月24日(金)に大町市平のわっぱらんどで大町市立美麻小中学校4年生の皆さんを迎...
-
北アルプス地域初心者が一度行っただけでとりこになった大出公園🏔
2022.06.17 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 先日、初めてのブログにも書いた通り、私は北アルプス地域に住み始めて日が浅い...
-
山地災害に備えましょう
2022.06.03 [北アルプス地域の自然・景観・名所その他]
こんにちは。林務課です。 雨の日が次第に多くなり、梅雨の近づきを感じる時期になりました。 雨は生活に欠かせない恵...
-
「水と生きる」を掲げるサントリーグループとともに育む『米(マイ)ストーリー』
2022.06.02 [その他]
こんにちは。 農地整備課のTッキーです。 2021年5月に大町市常盤で稼働を始めた「サントリー天然水北アルプ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504