2022.10.26 [ 北アルプス地域の自然・景観・名所その他 ]
【美しい北アルプスを眺めながらウォーキングで健康に💪】元気はつらつセミナーが開催されました!
みなさん、こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵
9月30日に、大町合同庁舎で「元気はつらつセミナー」が開催されたので、その様子をご紹介!
職員の心身の健康増進と、健康への意識の高揚を目指すことを目的とし実施されました。
第1回目である今回のテーマは、「効果的なウォーキング方法と実践」です!
(株)池の平ホテル&リゾーツから3名の講師の先生にお越しいただき、脂肪燃焼や体力づくりに効果的な運動方法を学びました!
まず、歩数と脈拍を計ることができる脈拍計をお借りし腕につけます。
脈拍が低いと悲しい顔が表示されます😢
ここから、ウォーキングで脈拍をどんどん上げていきます。
まずは、講義からスタート!効果的なウォーキングのポイントを教えていただきます。
1つ目のポイントは、息切れポイントを意識することです。
息切れ前は脂肪が燃焼され、息切れ後は糖質を消費するそうです。同じ運動をしていても、息切れポイントを境に使われるエネルギーが違うんですね👀
息切れポイントを行ったり来たりすることで体力がつき、脂肪も燃焼されるようです。
運動するしないでは、健康寿命に大きな差が生まれるとのデータもあるので、私も頑張って運動しなければ、、!!!と改めて思いました。(頭ではわかっているのですが、なかなか実践できないですよね。。。)
2つ目のポイントは、正しい姿勢を保つことです。
肩の力を抜く、あごを引く、腕は後方に、手は握らない、腰を高く保つ、胸をはる、かかとから着地、おへそは下向きに。
これで正しいフォームがつくれます。
猫背&すり足&小股で歩きがちな私には、一番難しい!クセがついてしまっているので、意識して直していきたいと思いました。
3つ目のポイントは、ウォーキングに筋トレも加えて筋肉をつけることです。
ということで、実際にスペースを取らずにできる筋トレを教わり、実践しました。
筋トレが苦手な私でもできる簡単なものばかりだったので、少しずつ始めていきたいです🔥
筋トレが終わったら、実際に講義でお話いただいたことを実践!!!
腕を振るときは横にあるロープを引くように動かすといいんだとか!
すべてのことを意識すると混乱してしまい、なかなか難しい💦
ですが、少しずつ正しい歩き方を身に着けることができました。
最後の30分は、実際に外に出てウォーキングしました!
カルボーネン法というものを使い、今回のウォーキングで目標とする脈拍を計算。計算で出た数値を目指して歩きます。
効果的なウォーキングを実践しましたが、慣れていないのでやはり難しかったです!
ですが、雲一つない青空の下、美しい風景を眺めながらのウォーキングは気持ちがよく最高でした!
こちらの美しい北アルプスの風景もみなさんにおすそわけ!
北アルプスもよく見え、黄金色の田んぼと相まってとてもすてきな景色を見ながら歩くことができました。
30分のウォーキングを終えた後の脈拍です。
なんと、目標にしていた脈拍に届き、最初の悲しそうな顔が苦しそうな顔に変化しました!(ちなみに脈拍が90くらいのときにはニコニコ😊でした!)
が、実は、ウォーキングでこの数値まであがったのではなく、会場である大町合庁5階の講堂まで階段を上って、この数値です😅
階段を上ることは体力をつけるためにとても効果的なようです。
楽しみながら学び、運動することができました!この歩き方を取り入れて健康を目指します!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504