-
つれづれなる水の流れ ~上沖土地改良区の活動~
2014.08.09 [長野地域の【自然】]
農地整備課の「NN46」です。 今回は、坂城町にある上沖土地改良区の活動に参加させていただきました。 これは...
-
レジ袋削減キャンペーンを行いました
2014.08.08 [長野地域の【環境】]
こんにちは。環境課のNです。 8月6日に「レジ袋削減県民スクラム運動」店頭キャンペーンを行いました。 今回の...
-
みどりの少年団交流集会開催!
2014.08.07 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】]
林務課です。 平成26年7月30日(水)に第28回みどりの少年団長野地区協議会交流集会を千曲市「市民の森」で行い、...
-
「信州 山の日」制定記念イベント『戸隠森のたいけん会』開催!
2014.08.06 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】]
林務課です。 去る7月27日(日曜日)、戸隠森林植物園と八十二森のまなびや~ecology Bank82戸隠森林館...
-
夏休み笠ヶ岳親子登山(登山編)~親子トレッキング4-2~
2014.08.05 [長野地域の【観光】]
こんにちは。商工観光課のえみフライです。 7月27日(日)に笠ヶ岳に登り、25組71名の親子のみなさんと涼しい高原...
-
千曲市の大雲寺と長野市の川柳将軍塚に行ってきました
2014.08.05 [長野地域の【環境】]
環境課のHです。 7月27日(日)に、千曲市の大雲寺と長野市の川柳将軍塚を長野県自然保護レンジャーの皆さんと一緒に...
-
第2回 日々の授業改善研修を開催しました。
2014.08.04 [長野地域の【暮らし】]
北信教育事務所のMです。 暑い夏がやってきました。☀小中学校も夏休みに入り、休みの期間を利用して先生方も勉強をして...
-
北信濃ふるさとインフォメーション~小布施見にマラソンにて~
2014.08.01 [長野地域の【観光】]
暑いですね~ この暑さでついに食欲も減退気味の商工観光課のえみフライです。 7月20日(日)海の...
-
長野の美味しいスイーツ、ご紹介します☆
2014.07.31 [長野地域の【観光】]
こんにちは、商工観光課のくららです 毎日気温の高い日が続きますが、皆さま体調など崩されていないでしょうか? ...
-
長野県消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が開催されました
2014.07.31 [子ども・若者長野地域の【暮らし】長野地域振興局]
地域政策課のTSです。 ■長野消防協会から3チームが出場 7月27日の日曜日、大町運動公園において、第56回長野県...
-
信州 山の日 夏休み笠ヶ岳親子登山~親子トレッキング4~
2014.07.30 [長野地域の【観光】]
こんにちは。 両足の筋肉痛で階段の下りが苦痛な商工観光課のえみフライです 7月27日(日)の「信州 山の日...
-
能力の高いお母さん牛「ホルスタイン名誉原種牛」
2014.07.29 [長野地域の【農業】長野地域振興局]
こんにちは!農政課のまつです。 7月25日(金)に県長野合同庁舎で「平成25年度長野県ホルスタイン名誉原種牛認定証...
-
7月13日(日)「ながの街なか市場」が開催されました!
2014.07.29 [長野地域の【観光】]
毎日暑いですね 商工観光課のがっちです。 7月13日(日)長野市南千歳公園で開催された 第1回「ながの街なか市場」...
-
緑のカーテン✿
2014.07.28 [長野地域の【環境】]
みなさんこんにちは! 地域政策課のハルです☀ いよいよ梅雨も明け、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょう...
-
建築現場から地域の今が見えてくる・・②「須坂千曲保育園」
2014.07.25 [まちづくり長野地域の【暮らし】]
こんにちは、建築課のフミです。 現在進行形または竣工したばかりの建築現場から、世の中の動きを見ていこうというこのシ...
-
第2回ろくちゃんの森の学校が開催されました
2014.07.24 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】]
林務課です。 長野市中条のろくちゃんの森で、7月12日(土)に第2回ろくちゃんの森の学校が開催されました。 今回は名...
-
放牧牛の健康チェック!
2014.07.12 [長野地域の【農業】]
こんにちは。農政課のしゃっぽです。 牧場に放牧されている牛たちの健康チェックをする「放牧衛生検査」のお手伝いで、高...
-
高山村の水路工事中
2014.07.11 [長野地域の【自然】]
農地整備課のSです。 今、高山村の奥山田地区というところで水路工事をしています。 鳥のさえずり、川のせせらぎが何とも言...
-
農業法人合同説明会を開催しました
2014.07.11 [長野地域の【農業】]
農業大学校のタパです。 農業大学校では、就農率を向上させるために様々な取り組みを行っています。 従来は、もともとが農家...
-
地震体験車による消防講習会!
2014.07.09 [長野地域の【暮らし】]
みなさんこんにちは! 地域政策課のハルです。 先日、長野合同庁舎の自衛消防団消防講習会が行われました。 今年度の講習内...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504