- 
					
					 「しあわせ信州食品開発センター」説明・見学会2015.03.30 [長野地域の【観光】長野地域振興局] 商工観光課のYじいです。 来年度4月にオープンする「しあわせ信州食品開発センター」の説明・見学... 
- 
					
					 新学生寮完成!2015.03.27 [長野地域の【農業】] 農業大学校のタパです。 「農業大学校改革」を進めるための施設整備事業の一環として、昨年6月から建設されていた新しい... 
- 
					
					 紙の花 自動車税分室たより2015.03.26 [税金長野地域の【暮らし】その他] 分室のふーちゃんです ネクタイ着用のせいか、理屈っぽくなりました。 自動車税分室は車の登録をした時の... 
- 
					
					 姨捨SA(上り線)1周年記念!2015.03.26 [長野地域の【観光】] こんにちは。 長野地方事務所商工観光課のえみフライです。 今日のようなお天気のいい日には... 
- 
					
					 節分草~ふらわ~っと花めぐり1~2015.03.23 [長野地域の【観光】] こんにちは。 昨日の暖かさから一転、今朝の寒さにちょっぴり気分が下がり気味の商工観光課のえみフライです。 &... 
- 
					
					 プロジェクト学習始動2015.03.20 [長野地域の【農業】] 農業大学校のOです。 総合農学科2年生になるとプロジェクト学習と言って、専門の農作物や家畜の課... 
- 
					
					 生まれ変わった埴科頭首工!とその見どころ2015.03.18 [長野地域の【自然】その他] 農地整備課のriversouthです。 早いものでもう3月ですね! 私は今年度工事現場を担当しておらず、年明... 
- 
					
					 祝 北陸新幹線長野・金沢間開業!!2015.03.17 [長野地域の【観光】] こんにちは。 今年度もあと2週間となりなんとなく気ぜわしい商工観光課のえみフライです。 ... 
- 
					
					 ベビーラッシュ!!2015.03.16 [長野地域の【農業】] 農業大学校のTTです。 3月6日に緬羊と山羊の出産がありました。 緬羊は分娩前に母親が肺... 
- 
					
					 「消防庁長官表彰伝達式」を行いました2015.03.14 [子ども・若者長野地域の【暮らし】長野地域振興局] 地域政策課のKF及びmです。 3月11日(水)、長野合同庁舎で「平成26年度消防庁長官表彰伝達式」を行いました。 ... 
- 
					
					 力強く羽ばたけ‐農大卒業式2015.03.13 [長野地域の【農業】] 農業大学校のTです。 3月5日(木)に平成26年度卒業式が挙行されました。 総合... 
- 
					
					 長野×金沢リノベトラベル2015.03.12 [子ども・若者長野地域の【暮らし】] こんにちは、地域政策課のmです。 平成27年2月、長野市の善光寺門前の活性化を目指すNPO法人「長野門前創造会... 
- 
					
					 第12回長野灯明まつりに寄せて2015.03.06 [長野地域の【観光】] 農地整備課Sです。 雪の中の静かな善光寺が好きですが、今回は、先月行われた「長野灯明まつり」について書きます。 ... 
- 
					
					 長野地域のNPO法人の活動を紹介します2015.03.05 [子ども・若者長野地域の【暮らし】] こんにちは、地域政策課のmです。 長野地方事務所1階県民ホールで、NPO法人の活動紹介パネル展を開催しています。(開... 
- 
					
					 和布の花 自動車税分室たより2015.03.05 [税金長野地域の【暮らし】] 分室のふーちゃんです ごぶさたです。 昨年のブログの改訂後、服を着ていなかったため出入り禁止になって... 
- 
					
					 戸隠森林植物園だより2015.03.04 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】] 林務課です。 先日3月2日に、戸隠森林植物園の管理運営に関わる団体の約30名が集まり、園内に設... 
- 
					
					 千曲川のほとり(その3) 地域の協働活動2015.02.26 [長野地域の【自然】] 農地整備課のMM3010です。 私の住む「千曲川のほとり」にまつわる話の、今回は第3回目です。 私の住む地区... 
- 
					
					 「農場総合管理棟」完成2015.02.20 [長野地域の【農業】] 農業大学校のYです。 6月から工事をしていた「農場総合管理棟」が、2月16日に完成しました。 「農場... 
- 
					
					 小川小学校の木育活動に行ってきました2015.02.19 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】] 林務課です。 2月17日に小川小学校のみどりの少年団(5・6年生36名)が、木材の利用価値を理解し、木材の温かみを... 
- 
					
					 アートサポーター養成講座2015.02.18 [子ども・若者長野地域の【暮らし】長野地域振興局] こんにちは。地域政策課のmです。 2月14日(土)に、長野県障がい者福祉センター(サンアップル)で行われた、ア... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
                TEL:026-234-9500
                FAX:026-234-9504

 
		
		





















