発信所属
-
【美ケ原紀行】(ブラオヤジの徘徊(ハイカー)日記)
2023.11.16
地元では「東山」とか「うつくし」と呼んでいる美ケ原高原へ行ったことがありますか? いつからこのなんとも響きのよい「美ヶ...
-
11/11、12開催「信州安曇野 食の感謝祭」に行ってきました!
2023.11.15
こんにちは、商工観光課のゆるクマです。 信州安曇野 食の感謝祭が、11月11日(土曜)、12日(日曜)に開催されま...
-
安曇野ぼうけんフェスタ初開催!「学校では教えてくれない!防災の裏側を大公開!」
2023.11.14
皆さま、こんにちは!安曇野建設事務所のNaGaっちゃんです。 秋深まり🍂紅葉も最盛期を過ぎて、だんだんと寂しくなります...
-
MISSION:松本にスパイ⁉その足あとを調査せよ
2023.11.14
環境廃棄物対策課のしとしとです。 最近のアニメおもしろいですね私も子ども達と一緒になって楽しんでいますが、...
-
入賞ゾクゾク!松本合庁ランニング部、「あおぞらマラソン in あづみの」へ
2023.11.13
秋ですね 秋といえば、「スポーツの秋」!=3=3 な、農地整備課のT子です。 松本合庁には、働く職員メンバーで結...
-
秋の夜長と野麦峠
2023.11.12
秋の夜長、冷んやりした空気に包まれた静かなひとときはなんとなく寂寥感が漂います。 そんな心細さを埋めるため私は今、スマ...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその11~ No.11 旧松本高等学校校舎 編~(松本市/あがたの森公園・松本市美術館)
2023.11.11
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
ビール大好き肉汁ジューシィの潜入リポート 最終回 ~特に男女の間をつつしめ~
2023.11.11
みなさんこんにちは、農業農村支援センターの潜入リポーター「ビール大好き肉汁ジューシィ」です。 最終回は松本市街地にある...
-
唐沢そば集落「水舎 つつみ庵」のやまっちそば~山形村・新そば味わい祭り~(11/26まで)
2023.11.10
食欲の秋、皆さんは楽しんでいますか?? こんにちは、商工観光課のだるクマです。 晩秋🍂を迎え、信州のまちには...
-
森林調査のスキルアップに取り組んでいます!
2023.11.09
林務課の「グルメ太郎」と「或るクマ」です。 寒暖差がある日が続いているせいか、例年よりも野山の錦が美しいような気が...
-
松本駅で30・10運動の街頭啓発を行いました♪
2023.11.07
こんにちは、環境・廃棄物対策課です。 10月は「食品ロス削減月間」ということで、10月27日(金)JR松本駅お城口...
-
秋のお土産に「アップル&ローゼス」(安曇野市穂高)はいかがでしょうか。
2023.11.06
暁の通勤者です。 お土産やお使い物に、みなさんは何を用意されますか? 懇意にしている方から、梨をいただきまし...
-
安曇野市明科19号沿い 「支那そば ゑびすや」さん
2023.11.06
こんにちは、農地整備課のTです。 安曇野市明科の国道19号線沿いにある、「支那そば ゑびすや」さんをご紹介します。...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその10~ No.8 桔梗ヶ原ワイン 編~(塩尻市/信濃ワイン・シオジリ_ストア)
2023.11.04
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
信州産そば粉のガレットを楽しむ♪Acogalette cafe -アコガレットカフェ-
2023.11.04
こんにちは! 農業農村支援センターのYです! 野菜や果物!お蕎麦やお酒!!長野県には美味しい食がたくさんあります...
-
【※イベントは終了しました】11/5 スキー場リフト券⛄抽選会(54枚)を実施します(松本山雅⚽・松本市アルウィン)
2023.11.02
※このイベントは既に終了しました。沢山の皆様にご参加いただきありがとうございました! スキ...
-
秋晴れの日に探検隊は行く ~実は森林の調査です~
2023.11.02
こんにちは、10月の晴れた日に松本市内の森林で山の様子を調査してきました。 松本平が一望でき、周りの山々では紅葉が...
-
福岡県にて松本地域のワインと伝統的工芸品をPRしてきました
2023.11.01
こんにちは、商工観光課地域振興担当です。 10月14日(土)15日(日)の2日間、福岡タワー周辺にて開催されました、「...
-
松本の市街地を歩こう① 【松本パルコ】~本と野菜、それと雷鳥~
2023.10.31
市街地を歩いて楽しもう!! こんにちは、商工観光課のだるクマです。 初回の今回は、松本市中心市街地の象徴であ...
-
松本合同庁舎から見る春夏秋冬
2023.10.31
こんにちは、松本建設事務所建築課のすぎちゃんです。 神奈川県から長野県庁にIターン就職をして早一年半。山に囲まれ、...