こんにちは。
環境・廃棄物対策課のおもちです。
冬の美ヶ原を登山してきたので、その山行をご紹介をします。
夏の美ヶ原の様子はこちらのブログを参照ください。
山頂(王ヶ頭)へ続く登山道はいくつかありますが、今回は百曲りコースから登り、アルプス展望コースを尾根歩きし、ダテ河原コースを降りるコースを選択しました。

登山道は若干雪が積もっていましたが、雪は登山者により踏み固められており、歩きやすくなっていました。
道中には色々な生き物の痕跡も。。

シカ、タヌキ、キツネ??

ウサギ??

!?
百曲りコースを抜け、アルプス展望コースに出ると、青空が見えましたが、
一瞬にして、雲で覆われてしまいました。
王ヶ頭ホテルも雲の中に。
この時期ならではの植生景観も見られました。

山頂を目指そうかと思いましたが、視界も悪く、景色も期待できなそうなため、そのままダテ河原コースを下ることに。
下っていると、段々と雲が晴れてきて、
完全に下山したころには、山頂付近一面に清々しいまでの青空が広がっていました。
また来年、良い景色が見れるようリベンジしたいと思います!
冬山は他の季節では見られない絶景を楽しむことができますが、厳しい自然条件下での登山となるため、事前に十分な計画と準備をしてから行きましょう。(詳しくはこちらを参照)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821