発信所属
-
松本合同庁舎の花壇にタネをまいた話(中編)
2024.07.02
松本合同庁舎の花壇に花のタネをまいた話の前編があるのに後編はどうしたんだと気になっていた皆さんお元気ですか、ウップです!...
-
ラーメンが食べたい気分の時は・・・。
2024.07.01
こんちには!農地整備課のHです。 猛暑日一歩手前の暑い日が続いたと思ったらすこし肌寒い日になったりと寒暖差が激しい...
-
神降地って???
2024.06.30
皆さんがお住いの場所から約2時間… どんな場所に行けますか? 私は、小鳥の囀り、川のせせ...
-
あやめまつりに行ったら熱い話を聞くことが出来ました
2024.06.29
最近、ちょっと早起きして海外サッカーをテレビで視聴し、朝にテンションが上がって、昼間下降している松本農業農村支援センター...
-
信州ワインを堪能しよう!「2024信州ワインサミットin松本」
2024.06.28
商工観光課のヨークマです。 ワイン好きの皆様、今年も「信州ワインサミットin松本」が盛況のうちに開催されています ...
-
「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」実施中!企業や団体の皆様にもご協力いただいています!
2024.06.28
皆さん、こんにちは!松本地域振興局総務管理課です。 現在長野県では、「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」の実...
-
花も団子も欲張りたい!【前編】
2024.06.28
皆さんこんにちは、商工観光課のチルクマです! とうとう梅雨入りし、続く雨降りに気分も憂鬱、、、という方もいらっしゃ...
-
森林(もり)の中の炎 -取材「山田炎の会」-
2024.06.27
松本市島内山田地区一帯の森林は、令和5年度に「里山整備利用地域(開かれた里山)」に認定されております(このお話しは後日)...
-
計量女子の計量検定所日記~マジかよ、はかり買ってくるわ~
2024.06.26
こんにちは!計量女子です。 5月20日の世界計量記念日に合わせて国立研究開発法人 産業技術総合研究所(通称:産総研)が...
-
◎安曇野 ~ちいさなケーキ屋さん【patisserie Alegria】をご紹介~
2024.06.26
こんにちは! 企画振興課の のりたま です🐥 前回はパン屋さんを紹介しましたが、今回はケーキ屋さんを紹介したいと...
-
少し気になる風景?~厄介なきれいな花~
2024.06.25
こんにちは、松本地域振興局環境・廃棄物対策課のHです。 入梅の季節にはいりました。雨に映える紫陽花の花が美しいです...
-
「しそジュース」を求めて・・・。(生坂村編)
2024.06.24
皆様、こんにちは。農地整備課の隠密同心です。 私の家族は、「しそジュース」が大好きで、そんな家族のために「しそジュ...
-
《速報》令和6年度松本消防協会ポンプ操法・ラッパ吹奏大会を開催しました!
2024.06.23
松本消防協会(松本地域3市5村消防団が連携する協会)では、6月23日(日)に安曇野市防災広場でポンプ操法大会を、麻績村体...
-
「渕東なぎさ(えんどうなぎさ)」に会いに行こう!~アルピコ交通上高地線探検記~
2024.06.22
こんにちは。 先日、高道さん(狩人)歌唱の「あずさ2号」を生で聴いて感動した「8時ちょうどのあずさ5号」です。 ...
-
奈良井川でのヤマメ放流と水生生物観察会
2024.06.21
こんにちは。松塩水道用水管理事務所です。 奈良井川にて塩尻市立洗馬小学校の児童によるヤマメの放流と水生生物...
-
計量女子の計量検定所日記
~力標準の実荷重式は(約)540,000Nです~2024.06.20
こんにちは!計量女子です。 5月20日の世界計量記念日に合わせて国立研究開発法人 産業技術総合研究所(通称:産総研)が...
-
俺の血管にはパフェが流れている。(塩尻市/パティスリークルール)
2024.06.20
皆様、甘いものは好きですか? 「俺の血管には氷が流れている(アイスインマイベインズ)」という言葉がある。 「...
-
ニッコウキスゲが咲いています
2024.06.19
林業総合センター育林部の ぶらた・森 です。 昼休みに構内を散策していたら、道の脇にオレンジの花が咲いていました。...
-
私の地元のちょっとした話
2024.06.19
商工観光課のOです。今回は、今私が住んでいる松本市の島内(しまうち)地区の紹介をしたいと思います。 私がこの地に住むよ...
-
人材育成研修会を開催しました!!&会員募集 (豊かな環境づくり松本地域会議通信第7回)
2024.06.18
こんにちは! 豊かな環境づくり松本地域会議事務局のKです。 令和6年度の事業が始まりました。 5月27日、...