発信所属
-
初夏のチエちゃんガーデンの愛らしい花々🌼
2024.06.04
こんにちは。環境・廃棄物対策課の山紫陽花です。 初夏になり、田舎のチエちゃん(93歳)の庭にも沢山の花が咲き始めま...
-
シャキ!つるっ!食感の「やまっちそば」を求めて唐沢そば集落へ
2024.06.03
こんにちは。暑さで溶けるタイプの技師Dです。 6月に入り、日中の暑さもどんどんきつくなってきました。 今年は...
-
居心地の良いカフェ「安曇野 Cafe 氷室」を紹介します。
2024.06.02
松本地域振興局総務管理課のKです。 今回は、松本市梓川倭にあります、「安曇野 Cafe 氷室(ひむろ)」さんを紹介...
-
松本地域に増殖中!“バラモンジンの仲間”
2024.06.01
こんにちは!松本農業農村支援センターAmanita🍄です。 “バラモンジン”とは・・・・? ウルトラ怪獣のようです...
-
信州スカイパークのバラ園へ出かけてみませんか!
2024.05.30
いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 総務管理課 水くれ当番1号です。 昨年も投稿しましたが、信...
-
NBSグッドライフフェスタに参加しました! ~ウッドライフでグッドライフを~
2024.05.30
林務課のSです。 5月11日・12日にやまびこドームで開催されたNBSグットライフフェスタで出展のお手伝いをしてきまし...
-
開山祭シーズンを振り返ります!
2024.05.29
こんにちは、商工観光課のままクマです🐻 4月~5月は開山祭シーズン ままクマは今年、人生で初めて(!)様々な開山...
-
計量女子の計量検定所日記~プランク定数で最強になった「キログラム」は好きですか?~(前編)
2024.05.28
こんにちは!計量女子です。 5月20日の世界計量記念日に合わせて国立研究開発法人 産業技術総合研究所(通称:産総研)が...
-
計量女子の計量検定所日記~「物差しの物差し」の意味を僕達はまだ知らない。~
2024.05.28
こんにちは!計量女子です。 本県だけでなく、経済産業省始め各都道府県の計量検定所では11月1日を計量記念日としてアピー...
-
【動画付き】子ども騙しじゃない!?爆音ゴーカート!
2024.05.28
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のUです まずは、何も言わずこの動画をご覧ください! どうですか?...
-
「なんじゃもんじゃ」の花が咲きました。
2024.05.27
こんにちは。林業総合センターです。 令和6年5月20日頃、当センターの敷地にあるなんじゃもんじゃの木の花が咲きました。...
-
楽らく“自動給水栓”って何?
2024.05.27
こんにちは!農地整備課のOです。 大型連休もびゅ~んと過ぎ、農作業もいよいよ盛んになってきました。 ここは農業の盛ん...
-
令和6年能登半島地震の現状
2024.05.26
GWに、能登半島地震で被災し、大きな被害が発生している、石川県輪島市、珠洲市、能登町、内灘町の被災地支援に行ってきました...
-
「水稲奨励品種決定ほ」の田植えを行いました!
2024.05.25
みなさんお米は好きですか! 松本農業農村支援センターのNです。 ご存じかもしれませんが、長野県の稲作は全国トップ...
-
松本合同庁舎の〇〇〇が(一部)生まれ変わりました!
2024.05.24
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 総務管理課 水くれ当番1号です。 松本合同庁舎のトイレ改修工事...
-
松本地域における山火事の教訓
2024.05.23
2024年4月29日、松本市中山で山火事が発生しました。火災は約7~8ヘクタールの山林を焼失させ、全焼した建物もありまし...
-
いつも通る道にあった「牛つなぎ石」って?
2024.05.22
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 メディアガーデン近くのいつも通る道で何かを見つけ、ふと足を止めると、そこには...
-
計量女子の計量検定所日記「2024年のはかり定期検査が始まります」
2024.05.21
こんにちは!計量女子です。 長野県計量検定所では、5月から10月にかけてはかりの定期検査(特定計量器定期検査)を県内各...
-
【第1回】教職員等を対象としたゼロカーボン研修会を開催します!(5/31)
2024.05.21
皆さんこんにちは!環境・廃棄物対策課のハムムです。 今回は「教職員等を対象としたゼロカーボン研修会」についてご紹介し...
-
「ずっと川だと思ってた!」実は🐟農業用水路🐟なんです。 拾ケ堰見学会で知った郷土の施設遺産。
2024.05.20
今年で24年目になります。 拾ケ堰見学会の季節がやってまいりました。 今年度は、安曇野市内の小学校4年生22クラ...