-
「まつもと直売所通信」12月2日号
2022.12.02 [直売所紹介]
遠くの山々が雪化粧しています。いよいよこたつが恋しい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。直売所には様々な...
-
松本合庁トレッキング部活動報告2022 第6回 「振り返れば蓼科山、北八ヶ岳は秋~冬の輝き。」
2022.12.02 [松本合庁トレッキング部]
こんにちは!松本合庁トレッキング部のFです。トレッキング部では令和4年度、雨の四阿屋山に始まり、全6回の山行を計画、10...
-
東洋計量史資料館を見学しました
2022.12.01 [計量検定所文化・伝統・歴史]
計量検定所の計量男子の坊です。本年4月から計量業務に従事しています。 今回、国内最大の計量史展示館である「東洋計量史資...
-
「まつもと直売所通信」11月25日号
2022.11.25 [直売所紹介]
朝晩の冷え込みも本格化して、霜の話も出るようになった今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。寒くなり始めたこの...
-
松本合庁トレッキング部活動報告2022 第5回 蝶ヶ岳
2022.11.18 [松本合庁トレッキング部]
こんにちは!松本合庁トレッキング部事務局です! 今年の第5回として、10月22日(土)に「蝶ヶ岳トレッキング」に行...
-
「まつもと直売所通信」11月18日号
2022.11.18 [直売所紹介]
今週末18日(金)から20日(日)は11月の「信州を味わう日」です。 暦の上は冬となりましたが、ぽかぽか陽気の日は...
-
計量女子の計量検定所日記「拾ヶ堰のパーミルは、驚異の数字!」
2022.11.14 [サイクリングシリーズ計量検定所文化・伝統・歴史]
こんにちは!計量女子です。 先日大王わさび農場へ行ったら、こんなポスターが貼ってありました。 街歩きの達...
-
学校の先生必見!ゼロカーボンに係る指導者養成研修会を開催しています!!
2022.11.11 [県からのお知らせ]
《松本地域で児童・生徒の指導にあたる先生方を対象に、月1回45分間で3回連続の研修会を、Web形式で開催しています》 ...
-
「まつもと直売所通信」11月11日号
2022.11.11 [直売所紹介]
今年は例年以上に急に寒さがやってきて、楽しむ間もなくあっという間に秋が通り過ぎていくような気がしますが、皆さまいかがお過...
-
計量女子の計量検定所日記「日本国キログラム原器のお話」
2022.11.07 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 11月は計量強調月間ということで、計量検定所の廊下には各団体が作成したポスターが張り出され...
-
「まつもと直売所通信」11月4日号
2022.11.04 [直売所紹介]
夕暮れ時の虫の声は日ごとににぎやかさを増していますが、皆さまお変わりありませんか。産地から届く秋の農産物で直売所もにぎわ...
-
安曇野庁舎でワクチン接種できるんですよ!
2022.11.02 [県からのお知らせ]
こんにちは!総務管理課の山岡です。 安曇野市、そしてそのお近くにお住まいの皆様!朗報です! 県のワクチン会場とし...
-
計量女子の計量検定所日記「今昔はかり展を見てきました」
2022.10.31 [計量検定所文化・伝統・歴史]
こんにちは!計量女子です。 先日のブログで予告したとおり、松本市はかり資料館で実施されている企画展に行ってきました。 ...
-
「まつもと直売所通信」10月28日号
2022.10.28 [直売所紹介]
ずいぶん日暮れの時間が早くなりましたね。明るいうちに用事を済ませようと、つい慌ただしくしてしまいがちが、落ち着いて過ごし...
-
計量女子の計量検定所日記「11月1日は計量記念日です」
2022.10.21 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 秋が深くなるにつれ、少しずつ空が高くなってきましたね。 そんな時期が来ると、...
-
「まつもと直売所通信」10月21日号
2022.10.21 [直売所紹介]
夕暮れ時の美しい空にしばし見とれてしまう今日この頃ですが、皆さまお変わりありませんか。秋の実りはとても豊かで嬉しい限りで...
-
【11月末まで!】信州まつもと空港発 「レンタカーDeぐるっ得パス」プレゼントキャンペーンを実施中です
2022.10.20 [信州まつもと空港]
こんにちは! 松本地域振興局企画振興課です! 現在、信州まつもと空港からレンタカーを利用して観光される方に対し、...
-
暮らす・働く 信州まつもと広域圏移住相談会を開催しました!
2022.10.19 [地域振興Uターン]
東京で現地開催する移住相談会を10月15日(土)に開催しました! 当日は3市(松本、塩尻、安曇野市)、5村(麻績村...
-
第26回市民参加料理コンクールが開催されました!
2022.10.18 [その他]
皆さんこんにちは!松本保健福祉事務所の ふじっこ です。 今回は、10/8(土)に3年ぶりに開催された第26回市民...
-
フードドライブキャンペーン開催中!~「もったいない」の思いを支援活動に~
2022.10.14 [県からのお知らせ]
こんにちは! 食欲の秋、運動の秋、読書ならぬ動画視聴の秋••• どれで行こうか迷いまくりの総務管理課 Hです! ...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821