農地整備課
-
信濃日記 ~ 長野ぶどう3姉妹とハンバーガーと私 ~
2024.02.14
農地整備課のT子です。 今回は縁あって「 福井県職員 」の方から、長野県旅行記を寄稿いただきました! (昔私がお世話...
-
いざ、日本の土真ん中へ!!
2024.02.12
みなさん、こんにちは。 昨日が建国記念の日ということもあり、なんとなく日本の中心ってどこなのかが気になったので調べ...
-
早起きは三文の徳!?-北アルプスの朝焼け-
2024.02.05
皆様、こんにちは。農地整備課の隠密同心です。 今年は「暖冬」といわれていますが、やはり寒いですね。 でも、寒いな...
-
棚田の郷・麻績村でクラフトビールと生音楽を
2024.01.29
こんにちは、農地整備課のキタキタです つなぐ棚田遺産 市野川棚田のある自然豊かな麻績村で、お気に入りのお店を発見! ...
-
松本の映画ロケ地
2024.01.22
皆さん、ご無沙汰しております。ヤッペーマン7号です。 まずは、令和6年度能登半島地震の被災者の皆様に、心からのエー...
-
見上げてごらん
2024.01.15
寒さ耐性も強化(当者比30%UP)されている農地整備課のリバウンド王です。 年末は、静岡のタケノコ王にお会いして来...
-
地籍調査って何?
2024.01.08
農地整備課サイドバックのT改め、信州ウォーキング大賞2023☆長野県松本地域振興局内個人第1位です。 そして今日、1月...
-
初詣で竜探し!
2024.01.01
あけましておめでとうございます。 2024年も長野県魅力発信ブログ「来て!観て!松本『彩』発見」をよろしくお願いいたし...
-
信州ダービー【女子ver.】を夢見て…★★ 女子サッカー⚽観戦 ★★
2023.12.25
農地整備課のT子です。 推し活で女子サッカー観戦してきたお話です。 みなさん、ご存知でしょうか?! われらがJ...
-
一人旅に挑戦した件
2023.12.18
ウサギ属性のOです。今回は趣味の話になります。 テレビの旅番組を見ながら「昔はよく旅行してたなー」とつぶやくことが...
-
イルミネーションを見ながらプチフレンチ
2023.12.11
こんにちは。農地整備課のオヤジFです。 最近街中で、ちらほらとラーメンやギョウザの自販機を見かけませんか? 私の...
-
「えん処 こばく亭」さんの”冬の人気者”始まりました♪
2023.12.04
こんにちは。健康診断の再検査に定評のある技師Dです。 ブログのネタ探しにX(旧Twitter)を見ていると、とても魅力...
-
美味しいパンを食べたい!~手土産におススメの松本市内のパン屋さん~
2023.11.27
毎日食べても飽きないパンを作り続けて17年目の 天然酵母 kune・kune さんをご紹介します。 こんにちは。...
-
特別全国障害者スポーツ大会 燃ゆる感動かごしま大会 熱い鼓 動風は南からに出場してきました。
2023.11.20
農地整備課のKです。10月28日から31日の3日間、長野県選手団の一 人として特別全国障害者スポーツ大会 燃ゆる感動か...
-
入賞ゾクゾク!松本合庁ランニング部、「あおぞらマラソン in あづみの」へ
2023.11.13
秋ですね 秋といえば、「スポーツの秋」!=3=3 な、農地整備課のT子です。 松本合庁には、働く職員メンバーで結...
-
安曇野市明科19号沿い 「支那そば ゑびすや」さん
2023.11.06
こんにちは、農地整備課のTです。 安曇野市明科の国道19号線沿いにある、「支那そば ゑびすや」さんをご紹介します。...
-
ナマステ ダルバート
2023.10.30
ナマステ!(こんにちは) ネパールが大好きな農地整備課のKです。 そこで今日はネパール料理について紹介します。 ...
-
J3松本山雅VS長野パルセイロ 信州ダービー観戦記
2023.10.23
選手入場、松本山雅フラッグが掲げられます。 農地整備課のYです。 10月に入りようやく暑さも和らぎ、秋め...
-
松本の【 円フラ 】を探せ!👀
2023.10.16
こんにちは。農地整備課のT子です。 今回はインフラならぬ「 円(えん)フラ 」についてお届けします。 Google ...
-
街灯ではありません →「電子基準点」
2023.10.09
農地整備課の2Hです。 私の職場では、農業用の用排水路や農道などの工事を担当していますが、どの工事も「測量」の結果...