来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

「しそジュース」を求めて・・・。(生坂村編)

皆様、こんにちは。農地整備課の隠密同心です。

私の家族は、「しそジュース」が大好きで、そんな家族のために「しそジュース」を求めて、あちらこちらに旅をしております。
自家製で作れば良いとも思いましたが、手間暇かける事が苦手な一家ですので作れない。
ですので、今回は、生坂村の道の駅「いくさかの郷」へ赴いてみました。

家族曰く、「しそジュース」には味の違いがある!とのことで、
地域毎で味に違いがあるようです。

申し訳なくも、私は味の違いが分かりません。

ちなみに、某検索サイトによると、
「赤紫蘇は、6月から7月が旬。 赤紫蘇には、抗酸化作用のあるポリフェノールの一種・ロズマリン酸やシソニンと呼ばれるアントシアニン色素が豊富なので、最近お疲れ気味の方や美容・目の健康を気にかけている方には是非摂っていただきたいです。」
とのことでした。
「お疲れの方、目の健康を気にかけている方に」とのことで、そこに効くのはありがたいです。

ちょうど昼の時間帯に到着したので、まずは「かあさん家」で昼食。
たくさんのメニューの中から「A定食」を注文しました。
からあげとおからコロッケの定食で美味しく食して満腹になりました。


【A定食写真】

さて、本題のしそジュースですが、
お店の方に聞いてみたところ、いくさかの郷では、しそジュースは「通年販売している」とのことで、無事、購入できました。
生産者の皆様、ありがとうございます!


【しそジュース写真】

早速、帰宅して飲んでみました。
味の違いが分からない私でも美味しさは分かります。
とっても美味しかったです。
私の家族もお気に入りとのことで、また購入したいと思います。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク