イベント
-
【麻績・聖高原・聖湖】信州DC「観光地観光美化大作戦!」
2017.06.16
信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)開始まで、あと2週間!! 全国の皆さんに、信州を夏のデスティネーショ...
-
【JR松本駅】「信州声掛け運動」街頭一斉呼びかけ♪
2017.06.07
6月1日、松本駅前で「信州声掛け運動」の呼びかけを行いました。 「信州声掛け運動」は、信州を訪れる皆さまや、お子様...
-
信州まつもと空港へ韓国から国際チャーター便がやってきました!
2017.04.21
4月19日(木)に、信州まつもと空港へ韓国から115名のお客様が国際チャーター便でやってきました。 信州まつもと空港に...
-
松本地域観光戦略会議 観光セミナーを開催しました
2016.11.30
11月28日、本格的なスノーシーズンの幕開けを間近に控え、 「4Colors Activityの可能性 -アウトド...
-
『松本・安曇野の用水路をめぐる見学会』を実施しました
2016.11.07
皆様こんにちは! 農地整備課のMです。 最近はめっきりと肌寒くなり、ちらほらと紅葉が見られる季節になりました...
-
【JR八王子駅】信州松本地域誘客促進観光PRキャラバン♪
2016.09.26
9月20日(火),21日(水)JR八王子駅において、 松本市、塩尻市、安曇野市、松本広域連合の皆さんと誘客促進イベント...
-
上高地自然観察会を開催しました!~河童橋から大正池まで満喫コース☆~
2016.09.13
みなさんこんにちは!環境課です(^^)☆ 9月6日(火)に環境課が事務局を務める「豊かな環境づくり松本地域...
-
ツール・ド・美ヶ原2016
2016.07.05
今回で17回目を数えるこの大会。全長21.6㎞、標高差1,270mを“駆け上がる”ハードな自転車大会です。 今年は...
-
第67回全国植樹祭
2016.06.08
平成28年6月5日(日)第67回全国植樹祭が長野県各地で開催され、3万人を超える参加があり、成功裏に終了いたしました。 ...
-
JR上野駅で篠ノ井線利用促進及び松本地域誘客促進PRイベントを実施!
2016.03.04
2月24日、JR上野駅においてJR篠ノ井線の利用促進と松本地域8市村の誘客促進及び回遊性向上を図ることを目的として、PR...
-
森林(もり)の里親契約調印式が塩尻市で行われました
2016.02.18
平成28年2月15日、長野県が仲介役となり、酒井産業株式会社と塩尻市が契約調印を行いました。 この契約によって、塩...
-
さんぽみち <氷の祭典・国宝松本城氷彫フェスティバル>
2016.01.29
年を開けて最初の大雪となり、暖かい日々からいきなりのさむい冬へ。1月23・24日 松本城で開催された氷のイベント...
-
『派遣職員通信・朝日村編』~朝日村スケート場がオープンしました!
2016.01.20
朝日村にはスキー場だけではなく、スケート場もあります。 昨年は暖かい日が続いていましたので、スケート場は例年より遅い ...
-
冬のおすすめスポット(やまなみリバーサイドイルミネーション)
2016.01.19
寒い冬の日は暖かい家の中でのんびりするのも良いですが、松本地域には冬場でも魅力的な屋外のスポットもたくさんあります。 ...
-
2016年カレンダーの頒布会が行われました!!
2016.01.07
2015年12月28日(金)に「来年のカレンダー・手帳もったいない運動2016」が行われ、地域の皆様に 2...
-
『派遣職員通信・麻績村編』~第4回「おみの星空キャンドルまつり」
2016.01.04
第4回「おみの星空キャンドルまつり」を開催します。 このまつりは、今回で4回目となり、住民参加の実行委員会で企画・...
-
さんぽみち <神竹灯 かみあかり>
2015.12.21
安曇野市にある穂高神社で12月4日から3日間おこなわれた かみあかり と 呼ばれるイベントに出かけて来ました。今年...
-
さんぽみち <そばまつり④>
2015.12.11
11月14日、15日におこなわれた、第3回信州安曇野新そばと食の感謝祭へ出か けて来ました。開催場所は、昨年と同じ...
-
銀座NAGANOで「長野県に一人しかいない漆掻き職人」が語りました。
2015.12.10
11月27日 木曽漆器工業協同組合や竹内工芸研究所 竹内 義浩氏による「漆職人が漆を採る話&漆コースター体験」が銀座NA...
-
さんぽみち <そばまつり③>
2015.12.07
11月になりました。今年も残す日が少なくなってきました。 そばまつりも県内さまざまな地区で開催され、新そばを味わえ...