イベント
-
さんぽみち イルミネーション編
2014.12.24
冬の夜は、さまざま場所でイルミネーションが輝いています。 イベントとして点灯するところ、個人宅を飾る人、建物等様々...
-
安曇野 神竹灯
2014.12.16
12月5日(金)~7日(日)安曇野市穂高神社で開催された か み あ か り 神 竹 灯 に行ってきました。 ...
-
地元のお花屋さんが出張し開催する小学生向け花育教室を紹介します
2014.12.09
長野県は、全国有数の花き生産県です。 県や花き生産者などで組織する長野県花きイノベーション推進協議会では、県内の子...
-
不用布を利用したマイバッグ作成講習会が開催されました!
2014.12.04
11月27日(木)にトライあい・松本で「マイバッグ作成講習会」が開催されました(^^)!! 今回作成するバ...
-
信州安曇野 新そばと食の感謝祭
2014.11.28
11月15・16日に第二回目となる新そばと食の感謝祭が、昨年と同じ安曇野市の穂高神社にて開催されました。 今年も昨...
-
湘南と松本地域が「カラマツの縁」でつながりました。
2014.11.25
11月16日(日) 神奈川県の湘南で長野県産カラマツを使って家を建てた方やその設計をされた建築士が、「木材のふるさと訪問...
-
国営中信平二期農業水利事業の完工式が行われました。
2014.11.19
中信平一帯に農業用水を供給している、古くは昭和18年から造成された各種水利施設の更新・補修事業が国営の中信平二期農業水利...
-
山形村≪道祖神と新そば祭り≫へ行ってきました
2014.11.17
11月9日(日) 今年も、山形村ミラフード館周辺で、『道祖神と新そば祭り』が行われました。 “新そば”の言...
-
県営畑地帯総合整備事業「岩垂原」地区の竣工式が行われました。
2014.11.12
11月7日、地域農業の近代化のために、平成13年度から35億円余の事業費を投じて工事を進めてきました県営畑地帯総合整...
-
安曇野やさいスイーツフェア
2014.11.12
安曇野やさいスイーツフェスタが11月1日~11月16日の期間で始まりまし た。3連休を利用し、店舗をまわり食べてみ...
-
松本市立安曇小学校2年生 どんぐりをまく
2014.11.10
平成28年度に長野県で全国植樹祭が行われるのはご存知でしょうか。 この時に植栽される苗木を県内の小学校で「苗木のス...
-
第2回信州塩尻「そば切り物語り」へ行ってきました
2014.11.09
10月25日~26日塩尻市・平出遺跡公園にておいしいがいっぱい“秋の大収穫祭”第2回信州塩尻「そば切り物語り」が...
-
信濃の国 楽市楽座
2014.11.06
10月18日(土)・19日(日)に松本市松本広域公園・信州スカイパークのやまびこドー ムで開催された楽市楽座へ行っ...
-
安曇野環境フェア2014に出展しました!(後編)
2014.11.04
2日目の安曇野環境フェアでも多くの方と交流ができました(^^)♪ 午後には「地下水で拓く安曇野の未来シンポ...
-
安曇野環境フェア2014に出展しました!(前編)
2014.10.30
10月11日(土)・12日(日)に安曇野市 堀金総合体育館で第7回「安曇野環境フェア2014」に出展しました(^...
-
相澤病院の入職1年目のみなさんが朝日村で森林整備を行いました
2014.10.24
森林(もり)の里親促進事業により、相澤病院と朝日村三区生産森林組合が協働して、朝日村の森林整備に取り組んでいます。 ...
-
信州ワインサミットin松本
2014.10.20
信州ワインを味わいに、「信州ワインサミットin松本」に参加してきました。 このサミットは、信州の24ワイナ...
-
長野県児童・生徒木工工作コンクールと県産材製品の展示
2014.10.16
10月10日に長野県児童・生徒木工工作コンクールの審査会が行われ、入選作品が長野県松本合同庁舎のロビーに展示されています...
-
「第11回信州・松本そば祭り」が開催されました
2014.10.15
今年で第11回を数える毎年恒例の「信州・松本そば祭り」が10月11日(土)~13日(月)に松本市で開催されました。信州だ...
-
長野県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示交流会in本郷
2014.10.09
医療機器・ヘルスケア機器分野は、県内企業の精密加工技術などの応用分野として期待 されています。そこで、多くの医療機器製...