職員のみつけた情報コーナー
-
鹿教湯まんじゅう
2014.08.12
地域政策課の みやび です。 以前も紹介されましたが・・・ 上田市鹿教湯温泉にある『塩川菓子舗』の温泉まんじゅう...
-
ろくもん電車の旅~食事付プラン~ 乗ってきました!! その1
2014.08.11
地域政策課のCOです。 しなの鉄道のろくもんについては、これまでに地域政策課のコバさんが内覧会の、農政課のとら...
-
上田塩田平ウォーキング初夏編(その7)
2014.08.10
皆様、Y林@地域政策課です。 今度は、県宝石造金王五輪塔です。確かに古の時代にこんな石造りの塔を作るのは大変だっ...
-
別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク(その6)
2014.08.09
皆様、Y林@地域政策課です。 やっとのことで、パノラマ展望台につきました。 本当によい天気で、塩田平が...
-
観光列車“ろくもん”3号の旅 その1
2014.08.01
皆様、Y林@地域政策課です。 上田市に本社のある「しなの鉄道」で、JR九州で導入された観光列車...
-
今月のおすすめ一品
2014.07.30
地域政策課の しらり~ です。 松籟・・・松の枝の先に吹く風 そんな名前がぴったりなお店を紹介します。 別...
-
この木何の木?「黒槐の木」
2014.07.25
お久しぶりです K2です 今日は、東御市の島川原にある「黒槐」という木のご紹介 高さは約26メートル(...
-
ちよこっと飲み会他 上田市編 その2
2014.07.15
皆様、Y林@地域政策課です。 上田市内の居酒屋さん等にお出かけして一品料理を不定期にご紹介したいと思います。 さ...
-
ホクホクの“じゃがバタおやき”
2014.07.12
はじめまして・・・ ブログデビューの地域政策課 しらり~ です。 今回は東御市の八重原で地元のお母さんたちが作っている...
-
上小ふしぎ発見!?(その22) 時計屋さんなんだけど・・・
2014.07.11
ミステリーハンター見習いのKです。 上田駅までの通勤路、たまにルートを変えているのですが、そんなある日不思議なお店...
-
ろくもん試乗会
2014.07.10
農政課のとら鉄です。 地域政策課のコバさんの内覧会に続き、試乗会に参加してきました。 試乗したのは、軽井沢から上...
-
ちよこっと飲み会他 上田市編 その1
2014.07.04
皆様、Y林@地域政策課です。 上田市内の居酒屋さん等にお出かけして一品料理を不定期にご紹介したいと思います。 さ...
-
ちよこっと飲み会他 東御市編 その1
2014.07.03
皆様、Y林@地域政策課です。 東御市内の居酒屋さん等にお出かけして一品料理を不定期にご紹介したいと思います。 今...
-
長久保宿で出会える「おすへさん&真田信繁(幸村)書状」
2014.07.02
地域政策課のコバです。 中山道六十九次のうち江戸から数えて二十七番目の宿場「長久保宿」は、大門道や北国街道への分岐...
-
別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク(その5)
2014.07.01
皆様、Y林@地域政策課です。 疲れてきてはいますが、ウォーキングなので、風景も楽しまなければと思い、田園風景の中で...
-
上田塩田平ウォーキング初夏編(その6)
2014.06.30
皆様、Y林@地域政策課です。 続いては、昼食休憩を取りましたこちらも札所になっている「法樹院」です。立派なお寺です。...
-
別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク(その4)
2014.06.27
皆様、Y林@地域政策課です。 中塩田駅に到着。趣のある駅舎でした。たしか、別所温泉駅もこんな感じだったと思います。...
-
世界遺産目指す黒耀石原産地遺跡群
2014.06.26
地域政策課のコバです。 長和町のブランシュたかやまスキー場のすぐ近くに「黒耀石体験ミュージアム」があります。 ...
-
太郎山の「ど根性の木」(その2)
2014.06.25
地域政策課のE~COです。 過日、上田市民の山「太郎山」に登った帰り、林道を表参道の近くに止めた車まで歩いている途...
-
自転車で行くじょうしょう気流~「そばや日賀志編」
2014.06.23
こんにちは、環境課のサイクリストKです。 サイクリストが自転車目線でお届けする上小地域の見どころ、食べどころのご紹...