南信州の伝統・文化・史跡
- 
										
					 井伊直虎 ゆかりの地!2016.11.15 こんにちは!地域政策課のKTです。 先日2018年大河ドラマが発表されたばかりですが・・・ 皆さん、来年20... 
- 
										
					 今年は30回目の頂上決戦!!信州VS遠州 「峠の国盗り綱引き合戦」 結果は!?2016.10.31 こんにちは!商工観光課です。 今年もこの季節がやって参りました。 長野と静岡の県境、武田信玄が西上作戦の折に... 
- 
										
					 ~大鹿歌舞伎秋の定期公演~南信州民俗芸能【2016秋】③2016.10.28 地域政策課のRMです。 南信州民俗芸能秋のシリーズ第3段は、10月16日に開催された大鹿歌舞伎秋の定期公演の様子を... 
- 
										
					 平成28年度第2回飯伊伝統野菜フェアを開催しました!2016.10.27 こんにちは!農政課です。 平成28年10月22日 (土)、JA農産物直売所「およりてふぁーむ」... 
- 
										
					 ~今田人形奉納公演~南信州民俗芸能【2016秋】②2016.10.24 こんにちは、地域政策課のRMです。 南信州は朝晩の冷え込みが感じられ、もうすぐ山々も色づき始めます。 当地は... 
- 
										
					 ~上清内路の手作り花火(阿智村)~南信州民俗芸能【2016秋】①2016.10.14 地域政策課のDkです。 10月6日(木)の夕刻、阿智村の上清内路にある諏訪神社に行ってきました。 目的は、県... 
- 
										
					 南信州の秋祭り ”大三国”2016.09.14 農地整備課のYです。 9月3日(土)の21時過ぎ、飯田市愛宕神社に立ち寄りました。 この日は恒例の秋祭りの奉... 
- 
										
					 ~歌舞伎の競演~南信州民俗芸能【2016夏】③2016.09.01 こんにちは、地域政策課のHTです。 さて、2016夏の最後?の南信州民俗芸能となります「ようこそ、歌舞伎の世界へ ... 
- 
										
					 ~新野の盆踊り~南信州民俗芸能【2016夏】②2016.08.22 地域政策課企画振興係のRMです。 連投失礼します。第2弾は「新野の盆踊り」です。 (①「和合の念仏踊り」から続く... 
- 
										
					 ~和合の念仏踊り~南信州民俗芸能【2016夏】①2016.08.22 こんにちは、地域政策課企画振興係のRMです。 まだまだ暑い日が続きますが、皆様、体調の管理はいかがでしょうか。 ... 
- 
										
					 ぶらり散歩(菱田春草生誕地)2016.06.24 農地整備課の中年Yです。 6月17日(金)の帰宅途中、飯田市仲ノ町の「菱田春草生誕地公園」に白い絨毯?が広がってい... 
- 
										
					 「平成28年春 飯田お練りまつり」 総集編 ~参加47団体の晴れ姿 ご紹介(前編)!!2016.05.09 こんにちは!商工観光課です。 平成28年申年春 3月25日(金)26日(土)27日(日... 
- 
										
					 日本一の花桃の里 「花桃まつり」 見頃を迎えています!(阿智村月川温泉郷)2016.04.25 こんにちは!商工観光課です。 赤、白、ピンク色の約5,000本のハナモモの花が咲き乱れる 日本一の花桃の里 ... 
- 
										
					 椋鳩十(むく はとじゅう)記念館のねこ館長に ”ムクニャン”就任!!(喬木村)2016.04.11 こんにちは!商工観光課です。 「感動は心の扉を開く」(椋鳩十) 喬木村の椋鳩十記... 
- 
										
					 好天の中、新入生を招いて「赤門開門式」を華やかに開催!2016.04.08 地域政策課のHKです。 4月6日に、南信州の春を告げる恒例行事「赤門開門式」を開催しました。 開... 
- 
										
					 南信州も「御柱の春」を迎えます!!2016.04.01 こんにちは!!商工観光課です。 ”天下の大祭” 七年に一度の諏訪大社の御柱祭(式年造営御柱大祭)が いよい... 
- 
										
					 【速報】 「飯田お練りまつり」 いよいよ開幕!! (3/25)2016.03.25 こんにちは!商工観光課です。 平成28年3月25日(金)朝 七年に一度の大祭「飯田お練りまつり」初日 快晴の... 
- 
										
					 【速報】 「飯田お練りまつり」 大宮諏訪神社 式年大祭が始まりました!!(3/24)2016.03.25 こんにちは!商工観光課Iです。 平成28年3月24日(木) 「飯田お練りまつり」に先立ち 「外縣(そとあがた... 
- 
										
					 育て!未来の民俗芸能の担い手たち~民俗芸能子ども体験会開催~2016.03.24 地域政策課のTです。 いよいよお練り祭りが目前に迫った3月20日(日)、子どもたちにお練りを代表する「大名行列」と... 
- 
										
					 まもなく「飯田お練りまつり」! ~大祭を目前にしたまちのスナップ!!2016.03.24 こんにちは!商工観光課Iです。 「飯田お練りまつり」の舞台 飯田市中心市街地「丘の上」も いよいよ お練りム... 

 
		
		




















