南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

飯田城下を往く ④の2 飯田弁その2

 

お久しぶりです。下伊那地方事務所のえむエムです。

長らくご無沙汰しましたが、前回の掲載が好評につき(・・・と勝手に思い込んで)「飯田弁その2」をお送りします。

前回が平成25年(2013年)11月なので、2年以上ぶりの登場です。 前回の掲載「飯田城下を往く④飯田弁」はこちら

最近はラインのスタンプでも飯田弁仕様のものがあります。今回も前回同様に豊丘村のりんご村長に案内してもらいましょう。

【あ行】

〇「あにぃま」 漢字を充てれば「兄ぃま」。「あんちゃ」とも言う。若い男性を指して言い、二人称でも三人称でも使う。若い女性のことは「おねぇま」と言う。漢字使用で「お姉ぇま」。

〇「あばな」 冒頭に持ってくるのも何ですが、さようならの意。「あばよ」なら一般的でしょうが、この地域では「あばな」となります。

x〇「あんじゃない」 心配することはない、大丈夫だよの意。「案ずることはない」からの変形と思われる。

〇「いきれる」 いい気になっている、調子に乗って得意になっている様。標準語で言えば「粋がる」?

(使用例)「あのあにぃまいきれとる

〇「いんね」 「いいえ」「否」の飯田言葉。少し言い訳がましいニュアンスで使うかも。

(使用例)Q「もうできたの?」A「いんね、Mさんが邪魔するもんでなぁ、まだなんだに。」

【か行】

〇「かなしい」 失敗したときの感嘆詞。特に悲しい訳でもない。

〇「かんな」 謝るときの言葉。ごめんなさいの意。おそらく「堪忍な」からの変形。「かにや」とも言う。

(使用例)Q「Aさん、これはこうじゃない?」A「はれっ、かなしいよう。間違えちゃったぁ。かんな。」

〇「くむ」 崩れるの意。

(使用例)林務課職員「裏山がくんだので、これ以上くんでこんように緊急に工事を入れます。」

もう一つ「くむ」 交換するの意

(使用例)「それいいなぁ。こっちとくんで。頼むで!」

〇「くるう」 ふざけてじゃれあうの意

(使用例)「先生、大変だに。A君とB君が教室でくるっとってガラスを割っちゃったに」これは実話ですが、私が小学校の頃、北信出身の先生が職員室で女子からこの告げ口?を聞いて、本当に狂ったのかと真っ青になったそうな。

〇「ござねぶり」 平谷村では平谷の米を使った酒を造りました。名称は公募の上「ござねぶり」に。x

酒席がお開きにもなってもいつまでも帰らずに飲んでいる人、酔って横になってもまだ飲んで帰らない人、転じて茣蓙をねぶる(=なめる)人ということです。皆さん、こんなこと陰で言われないように気をつけましょうね。

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404