佐久であそぼう
-
佐久地域のイベント情報【2022年6月&5月の追加情報】
2022.05.27
こんにちは!初投稿になります、 商工観光課のルーラルボーイと申します(>_<) 今後ともよろしくお願いい...
-
自転車をそのまま持ち込める!小海線サイクルトレイン運行
2022.05.26
こんにちは、商工観光課のサマーです! 2022年6月12日に自転車をそのまま持ち込める「小海線サイクルトレイン」を...
-
佐久市 瀬戸の菜の花畑&なたね油スイーツめぐり
2022.05.12
こんにちは、商工観光課のサマーです! 佐久市に菜の花畑があるのをご存知ですか? 佐久市役所から県道香坂中込線を少...
-
よくばり小諸旅!しなの鉄道「信州こもろパス」と「バス・カート周遊チケット」とリニューアルオープンした小諸市動物園
2022.05.10
こんにちは。商工観光課アルクママです。 長野県最古の動物園、小諸市動物園がリニューアルオープン...
-
日本で2番目に高い国道 メルヘン街道開通式が行われました
2022.05.02
こんにちは、商工観光課のサマーです! 4月21日(木)に「メルヘン街道」開通式に出席してきました。 メルヘン街道...
-
立科町 ~権現の湯公園・農ん喜村~
2022.04.27
こんにちは、総務管理課Kです。 今週末からは、いよいよゴールデンウイークが始まりますね。春は、梅⇒桜⇒リンゴの花⇒桃の...
-
定期観光バス 新しい魅力発見「小諸佐久エリア」運行開始!
2022.04.25
こんにちは。上田地域のじょうしょう気流から、「旬」の宅配便~佐久っと通信~に引っ越してまいりましたアルクママです。 ...
-
テーマは「白雪姫~森の中で~」樫山工業イルミネーション2021-2022@佐久市
2021.12.23
こんにちは、商工観光課のサマーです! クリスマスが今年もやってくる~ クリスマス直前ということで、佐久市の冬の風物詩...
-
キノハナ クリスマスワークショップに参加しました!
2021.12.08
こんにちは、商工観光課のサマーです! 12月5日に小諸市の中棚荘で行われた、北相木村の名産「キノハナ」のクリスマスワー...
-
佐久地域のスキー場情報【2021-2022シーズン】&「八千穂高原スキー場」安全祈願祭
2021.11.25
こんにちは、商工観光課のサマーです! 佐久地域には9つのスキー場があります! 「軽井沢プリンスホテルスキー場」(...
-
雲場池の紅葉
2021.11.09
こんにちは、総務管理課のKです。 陽気もよかったので、午後雲場池の紅葉を観に出かけました。 緊急事態宣言が解除さ...
-
「佐久地域星空トレイン『晴星』」がしなの鉄道で運行開始しました!
2021.10.22
こんにちは、商工観光課のサマーです! しなの鉄道に「佐久地域星空トレイン『晴星』」がデビューしました 9月26日...
-
「信州小諸 城下町フェスタ」開催中!
2021.09.24
こんにちは!商工観光課のサマーです。 小諸市で開催中の「信州小諸 城下町フェスタ」をご紹介します! 「信州小諸 ...
-
開放感満点!JR定期観光バス「オープントップバス」八ヶ岳高原コースに乗車しました!
2021.08.03
こんにちは!商工観光課のサマーです🌻 JR東日本が運行する定期観光バス「オープントップバスで行く『信州の旅』」八ヶ...
-
お得に佐久市を楽しめる!電子クーポン「佐久ハレタ」を使ってみました☀
2021.07.27
こんにちは!商工観光課のサマーです🌻 現在、佐久市ではスマホでお得に佐久市を楽しめる電子クーポン「佐久ハレタ」を実...
-
【投票は終了しました】しなの鉄道 佐久地域星空トレインの愛称があなたの投票で決まります!
2021.07.26
こんにちは!商工観光課のサマーです 今年の秋にしなの鉄道にデビューする、佐久地域星空トレインの続報です! 佐...
-
【募集は終了しました】しなの鉄道 星空をデザインした列車の愛称を募集しています!
2021.06.14
こんにちは、商工観光課のサマーです! 普段しなの鉄道を利用されている方、 列車好きな方、 そして星空観賞が好き...
-
野辺山高原でカタチに残す思い出づくり!「陶芸体験たわん」
2021.03.05
こんにちは。商工観光課のまっさんです。 八ヶ岳の大自然を満喫しながら、思い出をカタチに残しませんか!? ...
-
スキー場の安全対策パトロールを行いました@佐久スキーガーデン「パラダ」(佐久市)
2021.02.12
こんにちは!商工観光課のリンリンです(^^*) 信州の冬の一大観光地といえば...スキー場! 商工観光課では...
-
がんばれ受験生!ハイレール神社で合格祈願
2020.12.23
はじめまして。佐久地域振興局企画振興課のジャンです(^ ^) みなさん、佐久市内の意外なところにある意外な神社をご...