市町村だより
-
『第2回 ながの果物語り新幹線マルシェ』開催します!
2022.10.12
こんにちは! 技術経営普及課のポカちゃんです。 『第2回 ながの果物語り新幹線マルシェ』...
-
【須坂市】須坂でスイーツ店巡りをお楽しみください♪【ながの再発見】
2022.10.12
須坂市から市町村だよりが届きました🍩🍩🍩 =========== みなさんこんにちは。須坂市政策推進課のsuza...
-
【須坂市】シルバニアファミリーの仲間たちに会いに来てください☆【ながの再発見】
2022.10.11
須坂市から市町村だよりが届きました🐰🦒🐰 ============= こんにちは! 須坂市にある世界の民俗...
-
【2050ゼロカーボン】県庁前でグリーンインフラ体験!【ながの再発見】
2022.10.09
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 10月7日(金)から、長野県庁前でグリーンインフラ導入実証実験が開始さ...
-
信州まるかじりワーケーションが開催されます【元気づくり支援金事業】
2022.10.07
企画振興課の KAMAYA です(^^)/ 長野地域では、「ふろしきや」さんが「地域発 元気づくり支援金」を活用し...
-
【須坂市立 小山小学校】 みどりの少年団 トチの実で笛を作ってみた!!
2022.10.06
みなさまごきげんよう!林務課w&Tです。 須坂市臥竜公園のお隣、須坂市立小山小学校へお邪魔してまいりました ...
-
【長野市】旬の果物を食べよう!!松代のブドウをご紹介【ながの再発見】
2022.10.06
こんにちは。農地整備課のTameです。 今回は様々な品種を取り扱っているブドウの直売所をご紹介します。 ...
-
株式会社 ニッチ様から、長野地域こどもカフェプラットフォームにご寄付をいただきました。
2022.10.05
こんにちは! 総務管理課のhakoです。 日中は暑い日もありますが秋の気配が感じられるようになってきましたね。 ...
-
【長野市】旬の果物を食べよう!!若穂地区のリンゴをご紹介【ながの再発見】
2022.10.04
こんにちは。農地整備課の Tame です。 食欲の秋🍂ということで、今回は長野市若穂地区のリンゴ🍎をご紹介したいと...
-
お邪魔します「子ども食堂さん」柳町カフェさんに行ってきました!
2022.09.28
こんにちは! 総務管理課のhakoです。 秋の気配も感じられるようになってきましたが、日中はまだ暑い日があり、 ...
-
【須坂市】須坂で、華道家假屋崎省吾さんの特別展示をご鑑賞いただけます!
2022.09.26
須坂市から市町村だよりが届きました✾❁✾ みなさんこんにちは!須坂市政策推進課のsuzakoで...
-
【須坂市】須坂スイーツフェスタを開催します!
2022.09.22
須坂市から市町村だよりが届きました🍰🍰🍰 みなさんこんにちは。須坂市政策推進課のsuzakoです! 今回は、 ...
-
「秋の全国交通安全運動」実施中です!
2022.09.21
こんにちは!総務管理課のリリー・オーキッドです 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋ですね 皆さんはどの秋をお過...
-
【2050ゼロカーボン】1リットルのガソリンで何キロ走れる!?自作エコカーが競う「エコマラソン長野2022」
2022.09.16
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 前回の記事で、明日9月17日(土)開催の長野みらい環境フェス(長野青年...
-
令和4年秋!9/15・16の2日間限定!長野県 長野地域の採れたてシャインマスカットを東京駅までお届け!ながの果物語り新幹線マルシェin東京の開催のお知らせ!!
2022.09.14
【おしらせ】令和4年度の東京への出張販売は、9/15・16の2日間となります。この機会に旬な長野地域の果物をぜひどうぞ!...
-
【長野市】旬のフルーツを買うならここ!!
農産物直売所”若穂ふれあい市”2022.09.02
はじめまして。 農地整備課の Tame です。 今年も食欲の秋🍂が近づいて来ました。 地元産のおいしい果物もどん...
-
横断歩道ルール・マナーアップ運動実施中です!
2022.09.01
こんにちは! 総務管理課の リリー・オーキッドです 気温はまだそこまで下がりませんが、「9月」と聞くと、「秋」と...
-
お邪魔します「子ども食堂さん」西之門こどもレストランさんに行ってきました!
2022.08.31
こんにちは! 総務管理課のhakoです。 過ごしやすい日が増えてきて、夜は虫の音がリーンリーン ♪(^^)♪ ...
-
お邪魔します「子ども食堂さん」信州こども食堂さんに行ってきました!
2022.08.24
こんにちは! 総務管理課のhakoです。 朝晩は過ごしやすい日が増えてきましたね さて、シリーズお邪魔しま...
-
飯綱町が交通死亡事故ゼロ2000日を達成しました!
2022.08.24
こんにちは!総務管理課のリリー・オーキッドです お盆が明け、朝晩も涼しくなり、夏の終わりが近づいてきている感じがし...