計量検定所
-
計量女子の計量検定所日記「力石(ちからいし)で力比べ」
2023.08.21
こんにちは!計量女子です。 道の駅大好き計量女子は時々遠くの道の駅へ遠征しますが、先日は東御市まで足を運んできました。...
-
計量女子の計量検定所日記「突撃!隣の定期検査」
2023.07.28
こんにちは!計量女子です。 長野県計量検定所では、「特定計量器定期検査(はかりの定期検査)」と呼ばれる、取引・証明に使...
-
計量女子の計量検定所日記「大型分銅の搬出をしました」
2023.07.14
こんにちは!計量女子です。 質量計(はかり)の検定・検査に使用する分銅は、一般に軽いもので1 mgから上は1 tまで存...
-
計量女子の計量検定所日記「計量記念日行事に関する作品を募集しています」
2023.07.07
こんにちは!計量女子です。 もうすぐ夏休みが始まりますが、皆さんはお出かけやイベント参加の予定はありますか? 計量高...
-
計量女子の計量検定所日記「計量研修センターへ行ってきました(後編)」
2023.06.29
こんにちは!計量女子です。 計量検定所のブログでは、前回・前々回と茨城県つくば市にある計量研修センターでの生活をお伝え...
-
計量女子の計量検定所日記「計量研修センターへ行ってきました(中編)」
2023.06.19
こんにちは!計量女子です。 前回のブログでは、計量関係の仕事をしている人にはお馴染みの計量研修センター(茨城県つくば市...
-
計量女子の計量検定所日記「計量研修センターへ行ってきました(前編)」
2023.06.07
こんにちは!計量女子です。 今回は、計量関係の仕事をしている人にはお馴染みですが一般には全く知られていないという「計量...
-
計量女子の計量検定所日記「パンフレットを新しくしました」
2023.06.02
こんにちは!計量女子です。 長野県計量検定所では、イベントへの出展やパネル展示の時などに、計量検定所の業務を知っていた...
-
計量女子の計量検定所日記「はかりの定期検査が始まります」
2023.05.19
こんにちは!計量女子です。 5月に入り、計量検定所のある松本合同庁舎周辺では田畑の仕事が忙しくなってきました。 計量...
-
計量女子の計量検定所日記「電気自動車がやって来ました」
2023.04.27
こんにちは!計量女子です。 既に報道でご存じの方も多いと思いますが、松本合同庁舎に19台の電気自動車(日産リーフ)が納...
-
計量女子の計量検定所日記「はかり資料館のあの子に会いに行こう」
2023.04.13
こんにちは!計量女子です。 先日、松本市の中町通りに用があって出かけてきました。 あまり写っていませんが...
-
計量女子の計量検定所日記「新年度が始まりました」
2023.04.06
こんにちは!計量女子です。 年度末業務に追われた結果、気が付けば世間はいつの間にか4月を迎え、早く開花した桜🌸がもう散...
-
計量女子の計量検定所日記「春は1t分銅の季節です」
2023.03.15
こんにちは!計量女子です。 3月に入り、最低気温がプラスになる日が増えて少しずつ春の訪れを感じるようになりました。 ...
-
計量女子の計量検定所日記「秘境のガソリンスタンドへ検定に行ってみたら?」
2023.03.03
こんにちは!計量女子です。 前回のブログで大阪府計量検定所の動画をご紹介しましたが、ガソリンスタンドなどにある燃料油メ...
-
計量女子の計量検定所日記「大阪府計量検定所チャンネルが凄い」
2023.02.15
こんにちは!計量女子です。 計量検定所では、適正な計量の実施を確保するため計量法に基づく様々な業務を実施していますが、...
-
計量女子の計量検定所日記「そうだ、京都 行って重いものを持とう。」
2023.02.03
こんにちは!計量女子です。 計量女子の数少ないアウトドア系趣味のひとつに「ひとり旅」というのがあります。 先日、ひと...
-
計量女子の計量検定所日記「最強生物クマムシ」
2023.01.20
こんにちは!計量女子です。 皆さんは、年末年始の休みをどのように過ごされましたか? 計量女子の家では「人間がとある最...
-
計量女子の計量検定所日記「日本国メートル原器のお話」
2023.01.05
あけましておめでとうございます!計量女子です。 本年も計量検定所をどうぞよろしくお願いいたします。 令和5年(202...
-
計量女子の計量検定所日記「どこかで役に立つ(かも知れない)計量豆知識」
2022.12.21
こんにちは!計量女子です。 今回は、年末年始に親戚や友達と集まる時などに小ネタとして役立ちそうな話題をお伝えします。 ...
-
計量女子の計量検定所日記「(今更ですが)長野県民手帳を買いました」
2022.12.07
こんにちは!計量女子です。 他都道府県の手帳に比べて購入率がダントツに高いと噂の「長野県民手帳」、皆さんはもう手に入れ...