-
春日公園からの南アルプス
2013.05.07 [歴史・祭・暮らし]
はじめまして。 建設事務所のYYです。この4月から単身赴任をしています。 爽やかな季節ですので、5月2日に早起きして宿舎...
-
歌舞伎名場面におひねり飛ぶ頃【井月さんのこころ9】
2013.05.05 [歴史・祭・暮らし]
井月さんのこころ シリーズ その9 春、菜の花の黄色の絨毯が東西二つのアルプスの真っ白な残雪に映える頃、伊那谷では農...
-
5月にスキー? 千畳敷スキー場情報
2013.05.04 [地域振興局]
最近、目に見えて日が長くなってきたな、としみじみ感じています。 こんにちは、魅力発掘探検隊の千両です。 突然です...
-
芝桜と花桃はこれからが見ごろです ~5月1日開花状況~
2013.05.03 [自然・山・花]
商工観光課のmomoです。 今年の桜は早く散ってしまって残念でしたが、ゴールデンウイークにも花を楽しみたいあなた。...
-
直売所に春がきた!~産直市場グリーンファームにて
2013.05.02 [食・農・旅]
魅力発掘探検隊のIです。 みなさんはゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか?私は近所でのんびりまったり・・・!?で...
-
南アルプス北部地区開山祭が行われました。
2013.05.01 [地域振興局]
い~な上伊那をご覧の皆様、こんにちは。地方事務所の千両です。 ゴールデンウィーク期間中ですが、いかがお過ごしでしょう...
-
伊那街道の伊那部宿
2013.04.30 [歴史・祭・暮らし]
歴史・祭・暮らしのHです。 伊那市駅西、河岸段丘上の伊那部宿を紹介します。 「伊那部宿総合調査報告書」と「伊那部...
-
ひらひらと「蝶」のように【井月さんのこころ8】
2013.04.27 [自然・山・花]
井月さんのこころ シリーズ その8 杖を供に、のどかな春の伊那谷をさすらいながら、蝶々のようにひらひらと、勝手気侭に...
-
こんにちは!上伊那の木喰仏(もくじきぶつ)様
2013.04.26 [歴史・祭・暮らし]
こんにちは! 魅力発掘探検隊(歴史・祭り・暮らし部会)のIです。 木喰上人(もくじきしょうにん 木喰五行上人 1718...
-
上伊那育ちの特産品!小麦 「ハナマンテン」(うどん編3)
2013.04.25 [食・農・旅]
魅力発掘探検隊の樋熊です。 今回は、前回の「白樺亭」さんのうどんに引き続き、伊那市内で提供されているハナマンテンを...
-
蓮台場 伊那市のミステリーゾーン
2013.04.24 [歴史・祭・暮らし]
こんにちは。魅力発掘探検隊のNです。 今回は、伊那市の不思議な場所をご紹介します。 「蓮台場」という所で、狐島区に...
-
天下の奇観 ~しだれ栗自生地~
2013.04.23 [自然・山・花]
こんにちは。 地域政策課の中年Mです。 今回は、辰野町小野にある「しだれ栗自生地」のご紹介です。 辰野町から塩...
-
中川村棚田復興プロジェクトによる酒造り
2013.04.22 [食・農・旅]
上伊那魅力発掘探検隊「食・農・旅」のN・Hです。 中川村は、「日本で最も美しい村」に加盟している、その名のとおりの...
-
上伊那のうまいもん・・・飯島町「さくら丼」
2013.04.19 [食・農・旅]
魅力発掘探検隊のAです。 以前の「紫輝彩丼」の記事でも紹介されていたように、伊那谷には「信州・天竜川どんぶり街道の...
-
六道に霞たなびく頃【井月さんのこころ7】
2013.04.18 [食・農・旅]
井月さんのこころ シリーズ その7 幕末、明治維新を遡る20年前、井月さんが伊那にやって来る10年ほど前、そして、ペ...
-
馬の観音様 ~羽広観音 仲仙寺~
2013.04.17 [歴史・祭・暮らし]
皆さんこんにちは。上伊那地域魅力発掘探検隊の鯉太郎です。今回は、伊那市西箕輪の「仲仙寺」をご紹介します。 伊那ICから...
-
「南みのわ農業委員会だより」が表彰されました
2013.04.16 [食・農・旅]
各市町村には農業委員会が設置されており、それぞれに活動されています。 そんな中で、南箕輪村農業委員会が発行している「南...
-
入船散策 ♪♪ ~船着場跡・伊那電気鉄道停留所跡~
2013.04.15 [歴史・祭・暮らし]
こんにちは☆ 行政職員も2年目に突入しましたAnです(*≧∀≦*) 今回は、伊那合同庁舎付近を散策してみました ♪♪ ...
-
伊北地域農業青年連絡会議を開催しました
2013.04.12 [食・農・旅]
農業改良普及センターではPALネットながの(長野県農業青年クラブ)と連携し、4月10日(水)に伊那市・辰野町・箕輪町・南...
-
上伊那育ちの特産品!小麦 「ハナマンテン」(うどん編2)
2013.04.11 [食・農・旅]
魅力発掘探検隊の樋熊です。 今回は、前回の「中華そば山本」さんの伊那庭そばに引き続き、伊那市内で提供されているハナ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804