-
おたり夏の探検ツアー 「これは何だ?」…「砂防ダムだ、土木アートだ。」大迫力に感動!
2015.08.07 [その他]
この写真、何だか分かりますか? この写真だけで、砂防堰堤と分かる人はこの道の通ですね。 ジャングルジ...
-
大町における地熱資源の有効活用についての第1回学習会を開催
2015.08.06 [北アルプス地域のイベント]
環境課自然エネルギー担当です。 平成27年7月31日(金)の午後、53名の参加をいただき、「平成27年度大町地域地熱...
-
アレチウリ駆除大作戦にご協力ください
2015.08.05 [その他]
環境課です。 アレチウリは、とても旺盛な繁殖力を持つ外来植物で、在来の植物の上に覆い被さって光を遮り、枯らし...
-
夏の交通安全やまびこ運動実施中!!
2015.07.29 [その他]
地域政策課です。今月の22日から31日まで、夏の交通安全やまびこ運動を実施中です。 この運動では「子どもと高齢者の...
-
長野県消防ポンプ操法大会及び消防ラッパ吹奏大会が開催されました!!
2015.07.29 [その他]
地域政策課です。 7月26日(日)に諏訪中央公園にて、長野県と長野県消防協会が主催の『平成27年度第57回長野県...
-
白馬大雪渓はCOOLで、頂上からは最高の眺望でした!
2015.07.24 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
長野県姫川砂防事務所のMKです。 平成27年7月13日14日、本格的夏山シーズンに先駆けて白馬三山(白馬岳、杓子...
-
「信州あいさつ運動」を実施しました!!
2015.07.14 [その他]
地域政策課です。 7月13日(月)に松川村立松川小学校にて「信州あいさつ運動」を実施しました。 「信州あいさ...
-
小水力発電施設等見学会を開催します。
2015.07.14 [その他]
環境課ノブコフです。 地域資源を活かした自然エネルギーの導入促進などをめざし、大北地域の41の民間企業や各種...
-
地熱発電に関する学習会を開催します。
2015.07.14 [北アルプス地域のイベント]
環境課です。 地域資源を活かした自然エネルギーの導入促進などをめざし、大北地域の41の民間企業や各種団体の皆...
-
栂池自然園は爽やかな別天地です。空気と水を感じてください。都会では味わえない体験ができます。
2015.07.09 [その他]
長野県姫川砂防事務所のYYです。 平成27年7月7日(火)、夏の観光シーズンを前に栂池自然園に行って来ました。 ...
-
大北地区消防ポンプ操法大会並びにラッパ吹奏大会を実施しました!!
2015.07.08 [その他]
地域政策課です。 7月5日(日)に小谷村営社会体育館駐車場において大北地区消防ポンプ操法大会並びにラッパ吹奏大会を...
-
白馬乗鞍高原のホタルは9月頃まで観賞できます。
2015.07.07 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
農地整備課のK2です。 小谷村の白馬乗鞍温泉スキー場の下にある交流センター『ちゃんめろ』付近の水田周辺では毎年、6月中...
-
「自然エネルギー大北地域協議会」の活動を紹介します。(№1)
2015.07.06 [その他]
環境課ノブコフです。 地域資源を活かした自然エネルギーの導入促進などをめざし、大北地域の41の民間企業や各種団体...
-
100名山の「雨飾山」は魅力がたっぷり! 小谷温泉登山口からの登山道は異常ありません!
2015.06.26 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
長野県姫川砂防事務所のYYです。 平成27年6月24日(水)、本格的な夏山シーズンを前に、ボランティアで雨飾山の...
-
長野県地球温暖化防止活動推進員の委嘱式を開催しました。
2015.06.24 [その他]
環境課のノブコフです。平成27・28年度の長野県地球温暖化防止活動推進員の委嘱式が開催され、大北管内から3名の推進員が...
-
「自然保護レンジャー」の活動を紹介します。(NO.1)
2015.06.17 [その他]
環境課です。 長野県(環境部)では、県民の皆様との協働による自然環境の保全を推進するため、平成13年から「自...
-
「豊かな環境づくり大北地域会議」の活動を紹介します。(№1)
2015.06.17 [その他]
環境課です。 県民の皆様との協働による大北地域の環境の保全を推進するため、66団体の皆様と「豊かな環境づくり...
-
大町市中綱湖でブラックバス釣り大会を開催します
2015.06.09 [その他]
農政課です。 大北漁業協同組合連絡協議会では、在来淡水魚を補食するブラックバスやブルーギル等の駆除対策の一環とし...
-
大北地域廃棄物不法投棄防止対策協議会及び不法投棄防止パトロール
2015.06.08 [その他]
平成27年6月3日(水)の午後、大北地域の県不法投棄監視連絡員、漁業協同組合、大町警察署、大町建設事務所、北安曇地方事...
-
「消防団幹部・救護・ラッパ訓練及びポンプ操法講習会」を実施しました!
2015.06.02 [その他]
地域政策課です。 5月31日(日)に白馬村ウイング21を会場に大北管内市町村消防団の訓練を実施しました。 ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504