-
大町合同庁舎イルミネーション「山(北アルプス)」とキャラクター
2016.02.09 [その他]
地域政策課です。 今年の大町合同庁舎イルミネーションのテーマは 「山(北アルプス)」とキャラクター(おおまぴょん...
-
大町合同庁舎のイルミネーションを行います!
2016.02.05 [その他]
おおまち雪まつり に合わせ、大町合同庁舎では(ささやかですが)イルミネーションを行います。 平成28年2月8日月曜...
-
大北地域の木質バイオマスを考えるシンポジウムを開催しました
2015.12.14 [その他]
林務課O、環境課Tです。 大北地域の森林は、県内の他の地域に比べて広葉樹の比率が高い(針葉樹4:広葉樹6。全県...
-
小谷村白馬乗鞍で、ホタル水路が手づくりで進められています
2015.11.06 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
農地整備課です。 小谷村の乗鞍スキー場の東側は、昔からホタルが多く、地元の方々の夏の楽しみの場でした。 特に平成24...
-
小谷村「蛍」の蕎麦は、ランプの古民家で一味違います
2015.11.02 [その他]
長野県姫川砂防事務所のYYです。 神城断層地震の被害を乗り越えて営業を再開した「そばや蛍」を紹介します。 【そば...
-
大町地域における地熱資源の活用についての第2回学習会を開催
2015.10.29 [その他]
環境課自然エネルギー担当です。 平成27年10月23日(金)の午後、38名の参加をいただき、「平成27年度大町地域...
-
「大北地域食育フォーラム」を開催します 【入場無料】
2015.10.28 [北アルプス地域のイベント]
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です。 食育に対する地域住民の理解を深めるとともに、食育の取組への積極的な参加を進...
-
タウン保健所を「病院祭・農業祭」で行います
2015.10.16 [北アルプス地域のイベント]
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です。 北アルプス医療センターあづみ病院周辺で開催されます「病院祭・農業祭」で ...
-
「がんと向き合う週間」が始まりました
2015.10.15 [大町合庁だより]
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です。 10月15日からの1週間は、長野県がん対策推進条例に定める「がんと向き合う...
-
白馬村木流川秋の観測会が開催されました
2015.10.14 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
農地整備課です。 「木流川」は、白馬連峰を源とする松川から取水し、江戸時代後期に開削された農業用水路で、山麓で切出した...
-
100名山の「雨飾山」と「鎌池」の紅葉情報2015
2015.10.09 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
長野県姫川砂防事務所のYYです。 平成27年10月8日(木)、最新の紅葉情報を皆さんにお届けしたいと考え、まだ10...
-
疲れやすい体に インターバル速歩はいかが
2015.09.15 [その他]
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です。 大町市内の本通りには「アーケード散歩道」のプレートがあります。 ...
-
大町の地酒を楽しむ「三蔵呑み歩き」!
2015.09.11 [北アルプス地域のイベント北アルプス地域の食文化・味]
地域政策課です。 9月の第1土曜日に、大町市内にある三蔵 金蘭黒部(きんらんくろべ) の市野屋商店さん 白...
-
認知症を考える講演会が開催されます 【入場無料、映画上映・講演】
2015.09.07 [北アルプス地域のイベント]
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です。 北アルプス医療センター あづみ病院内にあります認知症疾患医療センターと池...
-
「大町ビアンモール」が「信州食育発信3つの星レストラン」に登録されました
2015.09.03 [その他]
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です。 市立大町総合病院内にあります「大町ビアンモール」が大北地域2番目の登録店と...
-
信州の名水・秘水「雨飾山湧水」
2015.08.28 [北アルプス地域のレジャー・体験その他]
環境課自然保護担当です。 雨飾山に自然公園現地調査に行くのに合わせ、信州の名水・秘水に認定されている「雨飾山湧...
-
第16回ふれあいイベント「土・人・水」(大町市)が開催されました
2015.08.25 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
農地整備課です。 皆さんは「越荒沢堰」をご存知ですか。越荒沢堰は、鎌倉時代から南北朝時代にかけて開削された農業用水路で...
-
栂池自然園 2015年夏
2015.08.17 [その他]
環境課 自然保護担当です。 今年も8月7日に、栂池自然園地域保全委員会がありました。 ...
-
白馬村木流川夏の観測会が開催されました
2015.08.11 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
農地整備課です。 「木流川」をご存知ですか。木流川は、江戸時代に開削された全長約5㎞の農業用水路で、一級河川松川から取...
-
小水力発電施設等見学会を開催しました
2015.08.10 [その他]
環境課ノブコフです。 大北地域の豊かな水資源の一つである農業用水を活用した小水力発電は、エネルギーを生み出す...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504