歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。
-
最新記事
松本でもおいしいソースカツ丼が味わえる!?人気の名店を食レポしてきました!
2025.01.25 [松本市分類なし松本農業農村支援センター]
こんにちは!松本農業農村支援センターのはらぺこ太郎です 突然ですが「ソースカツ丼」といえばどの地域を思い浮かべますか? おそらく皆さん駒ヶ根市や伊那市を想像されるのではないでしょうか。 じつは松本市内にもとっても美味しいソ...
-
「まつもと直売所通信」1月24日号~今が食べごろのリンゴが直売所に並んでいます♪~
2025.01.24 [松本市直売所紹介松本農業農村支援センター]
1月も後半ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日の直売所通信では、リンゴ「ピンクレディー🄬」の話題が届いています! ピンクレディー🄬は11月下旬頃から ...
-
何気ない風景でも、印象に残る『隠れ風景』がある
2025.01.23 [松本地域の市村林務課]
こんにちは、林務課のjacoです。 今回は、そこまで印象的ではないけれど、気になる風景のことを書いてみたいと思います。 『一枚の写真が撮影された場所 ...
-
電話機の文字盤右下の「#」はシャープでしょうか?
~計量AIの計量検定所日記~2025.01.22 [計量検定所]
コンニチハ。計量AIです。 今回も皆さんに「へー」と思っていただけたら幸いです。 (ほぼ自己満足の境地です) さてさて、郵便物の再配達などで使う電話の ...
-
松本駅前広場にある「播隆上人像」とは?
2025.01.22 [松本市企画振興課文化・伝統]
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 松本駅お城口の広場にある像について、気になっていたので調べてみました。 この像は「播隆上人(ば ...
-
【富士山と諏訪湖が一望】冬の高ボッチに行ってきました!
2025.01.21 [塩尻市環境・廃棄物対策課]
こんにちは。 環境・廃棄物対策課の自然公園担当です 年明け早々に八ヶ岳中信高原国定公園にある高ボッチに行ってきたので、その様子をご紹介します! 朝 ...
-
冬の醍醐味 スケート×ゲレ食!?
2025.01.20 [自然・観光地農地整備課朝日村]
こんにちは。農地整備課のキタキタです。 若かりし頃(15年くらい前か)、アイスホッケーをしていた。 スケート靴すら履いたことがなかったが、先輩に誘われる ...
-
㊗ ついに すべての工事が完了しました!
2025.01.19 [松本市総務管理課分類なし]
総務管理課 水くれ当番1号です。 本ブログをご覧いただきありがとうございます。 年が明け、寒さも一層厳しくなり、インフルエンザの流行も続いております。 ...
-
松本に残る軍事工場跡(戦争遺産)
2025.01.18 [松本市文化・伝統松本農業農村支援センター]
太平洋戦争(1941年~1945年)末期、松本市に大きなトンネルが掘られました。名古屋にあった航空機製作所が、松本に疎開して来たものです。 同じ頃 ...
-
「春の松本ランニングフェスティバル2025in信州スカイパーク」エントリー受付中です!
2025.01.17 [イベント松本市塩尻市松本建設事務所]
松本建設事務所の公園係です。 3月15日(土)に松本平広域公園(信州スカイパーク)で開催される、春の松本ランニングフェスティバルのエントリーが現在受付中で ...
-
「まつもと直売所通信」1月17日号~寒い日は地元産食材たっぷりのお鍋で温まりましょう!~
2025.01.17 [松本市直売所紹介山形村松本農業農村支援センター]
1月に入り、冷え込む日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 本日の直売所通信でも、あったか~い料理にぴったりな農畜産物についての話題が届いています! その ...
-
松本合同庁舎で花き展示中!~アルストロメリア、見分けられますか?~
2025.01.16 [松本市自然・観光地松本農業農村支援センター]
こんにちは! 松本農業農村支援センターです! 松本合同庁舎の玄関ロビーで、品種紹介の花き展示を実施中です! チラシ(松本合同庁舎花き ...
-
流れる砂 ~安曇野市穂高の治山工事 その2~
2025.01.16 [林務課]
皆さま、あけましておめでとうございます。 年末に2度目のコロナにかかり、せっかくの9連休が寝正月となり、何もできなかった林務課のMomoです。 今回も治山工 ...
-
工業用の電熱制御機器の国内トップ企業
2025.01.15 [安曇野市商工観光課]
こんにちは、商工観光課のクリリンです。 ものづくり大賞NAGANO2024で大賞を受賞した安曇野市の日本電熱㈱を紹介します。 この賞は、長野県内の「 ...
-
計量女子の計量検定所日記「推し(1t分銅)は推せるときに推せ」
2025.01.14 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 令和7(2025)年が始まりました。今年も長野県計量検定所と長野県計量検定所のブログをよろしくお願いいたします🙇♀️ 新年 ...
-
「あずさ」をみつけました?~意外な別名~
2025.01.14 [松本市自然・観光地環境・廃棄物対策課]
みなさんこんにちは。環境・廃棄物対策課のHです。 松本地域では、「あずさ」という名前は、梓川、特急あずさ、人名、社名など色々なところに使われていて馴染み深 ...
-
🔨楽しく目地補修🔨~農業用水路はキレイ綺麗✨~
2025.01.13 [松本市農地整備課]
農地を良い状態で維持していくために 農家さんや地域の方々を対象に様々な研修を行っているのですが、 今回は、コンクリートの水路(蓋の無い開水路)の ...
-
子どもの居場所のための助成金セミナー開催のお知らせ!
2025.01.12 [イベント総務管理課松本地域の市村]
皆さんこんにちは!松本地域振興局総務管理課です。 松本地域子ども応援プラットフォームでは、“子どもの居場所づくり”など、地域の子ども達のために活動をしてい ...
-
とっ、殿っ!チンパンジーではありませぬぞ!! ~なから4,000石でなっちょ? 幻?!の松本県庁はどこ?~
2025.01.11 [自然・観光地文化・伝統松本地域の市村松本農業農村支援センター]
おいっす! ん? 声が小さい! もう一回いってみよ~! おいっす! 今日は土曜日なのでこのあいさつで。 サボテン🌵といす💺がでてくるやつじゃないよ😛 ...
-
「まつもと直売所通信」1月10日号~あけましておめでとうございます!~
2025.01.10 [松本市安曇野市直売所紹介松本農業農村支援センター]
皆様あけましておめでとうございます! 本年も、松本地域の直売所についてお届けしていきたいと思います! 2025年1回目の直売所通信では、地元産の長芋や、直売 ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821