-
大平峠県民の森閉園❕❕
2020.12.14 [その他南信州の観光・自然・花県民の森]
こんにちは。林務課林産係です。 朝晩の冷え込みも厳しさを増し、本格的な冬の到来を感じる頃となりましたね⛄ 飯...
-
甘くておいしい「市田柿」づくりの舞台裏
2020.12.08 [その他]
こんにちは、農業農村支援センターのあっちゃんです。 南信州では、地域の特産品である「市田柿」の出荷が始まりました!...
-
南信州”登山”日和Vol13~大川入山の羊???
2020.12.07 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 12/5(土)、下伊那郡阿智村浪合と平谷村の境にある大川入山(標高:1,908m)に行っ...
-
南信州の冬の味覚「源助じいさんのおはづけ」
2020.12.07 [南信州の食・味・お土産]
南信州農業農村支援センターのHです。 長野県の漬物といえば、ほとんどの方が「野沢菜漬け」をイメージされるのではない...
-
~今年も頑張ってくれました~税に関するポスター作品を展示中!!
2020.12.02 [飯田合庁だより]
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 南信州市町村の租税教育推進協議会では、小中学生を対象に募集した「税に関...
-
「そらさんぽ天龍峡」の四季桜が見頃です!!
2020.12.01 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 11/29(日)、「そらさんぽ天龍峡」に行ってきました。 天龍峡ICの駐車場(天竜...
-
“知られざる農業遺産”に興味津々!全集中?
2020.11.27 [南信州の観光・自然・花]
こんにちは!農地整備課のTall&Fallsです。この度、㈱南信州観光公社様の企画による「南信州・ふるさと再発見の旅」「...
-
林業遺産”遠山森林鉄道”晩秋の軌道跡を行く!!
2020.11.26 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 11/21(土)、飯田市南信濃・上村の旧遠山森林鉄道跡を歩いてきました。 ...
-
南信州”登山”日和Vol12~しらびそ峠~南アルプス大沢岳登山道復活ののろし!!
2020.11.20 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 11/14(土)、飯田市上村のしらびそ峠(標高:1,833m)から南アルプス大沢岳(標高...
-
「源助だいこん」って、ご存知でしょうか?
2020.11.19 [南信州の食・味・お土産]
南信州農業農村支援センターのHです。 「源助だいこん」って、ご存知でしょうか? 南信州にお住いの方でも「源助かぶ...
-
農業農村支援センターのおしごと 「普及指導員のほ場巡回」編
2020.11.19 [その他]
こんにちは、農業農村支援センターのあっちゃんです。 今回は農業農村支援センターの業務の一つ、「普及指導業務」につい...
-
飯田市丘の上の紅葉が見頃です!!
2020.11.17 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 11/16(月)の帰り道、愛宕神社(飯田市愛宕町)の紅葉がライトアップされていました。 ...
-
南信州”登山”日和Vol11~南アルプス深南部の池口岳へ!!
2020.11.02 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 10/24(土)、南アルプス深南部の池口岳(標高 北峰:2,392m、南峰:2,375....
-
やすおかの「みちばたのたんぽぽ」
2020.11.02 [南信州の食・味・お土産]
南信州農業農村支援センターのHです。 この9月、泰阜村にコミュニティカフェ「みちばたのたんぽぽ」がオープンしました...
-
南信州の伝統野菜「千代ネギ」 ~幻のネギを作る畑を取材!~
2020.10.21 [南信州の食・味・お土産]
こんにちは、農業農村支援センターのあっちゃんです。 皆さんは「千代ネギ」をご存知ですか? これが千代...
-
南信州”登山”日和Vol10~南アルプス三伏峠の植生復元ボランティア活動(雪ニモマケズ)~
2020.10.21 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 10月18日(日)、初冠雪の南アルプスへ静岡県と南アルプス高山植物保護ボランティアネット...
-
コロナに負けずに伝統を守る!「新野の盆踊り」のドキュメンタリー作品公開中!
2020.10.15 [その他南信州の伝統・文化・史跡]
こんにちは。リニア活用・企画振興課のMです。 今回このブログでご紹介するのは、毎年お盆に阿南町新野で開催されている...
-
食改ステップアップ研修会を開催しました
2020.10.15 [その他]
みなさんこんにちは。 保健福祉事務所のMです。 コロナ禍の中、多くのイベントが中止になっている今年度。 地域の...
-
農地整備課の事業紹介Vol.6 天に続く道?(続編)(高森町千早原農道)
2020.10.08 [その他]
農地整備課の中年Yです。 前回(2020.8.24)紹介させていただいた、高森町千早原の農道が舗装まで完了しました...
-
紅白の彼岸花とお地蔵様のハーモニー【嶺岳寺(下伊那郡松川町)】
2020.10.01 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 9月27日(日)、約5万株の彼岸花に埋め尽くされた、松川町の嶺岳...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404