- 
					
					

柚餅子(ゆべし)をいただきま~す
2012.12.29 [南信州の食・味・お土産]
こんにちは、地域政策課です^^ 今日は南信州名産品「柚餅子(ゆべし)」のご紹介です。 いきなりですが皆さん、柚餅...
 - 
					
					
県営住宅 三尋石団地1号棟完成!
2012.12.29 [飯田合庁だより]
こんにちは。建築課です^ω^ “南信州のイベント”では、景観に関連して 飯伊地域の歴史的建造物についてご紹介しました。 ...
 - 
					
					

信州根羽村散歩
2012.12.28 [南信州の食・味・お土産]
こんにちは。 早いもので平成24年も残りあとわずか。今年のことはともかく、来年こそは何事にもネバーギブアップ!とい...
 - 
					
					

「信濃の国」扇子飯田合庁でも販売
2012.12.28 [南信州の食・味・お土産]
地域政策課のKです。 天龍村の「はぐるま会」が県歌『信濃の国』の歌詞を書いた扇子を飯田合庁の売店でも販売されていること...
 - 
					
					
マイバッグ持参推進県民大会に参加しました。
2012.12.28 [飯田合庁だより]
こんにちは!! 長野市で開催されたマイバッグ持参推進県民大会に参加してきました。 県民の生活全般に3Rの輪を広...
 - 
					
					

シカ捕獲成功?
2012.12.27 [飯田合庁だより]
見事シカ捕獲成功!! ・・・と思った方はいらっしゃらないでしょうか。 林務課担当Sです。 先日、愛知県の牧場で開催...
 - 
					
					
まちなか 建物探訪 (飯田市編2)
2012.12.27 [南信州の伝統・文化・史跡]
商工観光課のIです。 まちなか建物探訪、小田和正の曲を聴きながら、今日ご紹介する建物は 設計は、梅田スカイビルも手が...
 - 
					
					
こんなところで観光案内?
2012.12.27 [南信州の観光・自然・花]
商工観光課のIです。 飯田、下伊那をよく知らないそこのあなたに、役立つ情報をこっそり教えます。 ・・・といっても、飯田の...
 - 
					
					

最近の高校生は・・・。
2012.12.26 [南信州のイベント]
下伊那農業改良普及センターのkatsuです。 普及センターでは食育の一環として毎年下伊那農業高校で行われる料理コンテス...
 - 
					
					

年末の交通安全運動が行われています!!
2012.12.26 [飯田合庁だより]
12月11日から「年末の交通安全運動」が行われています。 今回は、期間中飯田下伊那地域で行われている取り組みを紹介し...
 - 
					
					

環境保全に関するポスター及び標語コンクールについて
2012.12.26 [飯田合庁だより]
こんにちは。 長野県と信州豊かな環境づくり県民会議では、環境保全に対する理解と関心を深め、積極的に環境保全活動を行...
 - 
					
					
昼神の御湯
2012.12.25 [南信州の観光・自然・花]
こんにちは。 ここ最近、めっきり寒くなりましたね。ということで12月15日(土)に阿智村の昼神温泉に行ってきました...
 - 
					
					
まちなか 建物探訪 (飯田市編)
2012.12.25 [南信州の伝統・文化・史跡]
商工観光課のIです。 まちなか建物探訪、小田和正の曲を聴きながら、本日ご紹介する建物はこちら。 この建物は昭和4年に...
 - 
					
					
街並みハイク
2012.12.25 [南信州のイベント]
こんにちは!建築課です^ω^ 「まちづくり講演会」の翌日、11月17日に、 建築士会による「街並みハイク」が行われま...
 - 
					
					
エコキャップ運動に参加しています!!
2012.12.25 [飯田合庁だより]
こんにちは! 飯田合同庁舎内で集められたエコキャップ(ペットボトルキャップ)を、飯田市内リサイクル事業者に買い取っ...
 - 
					
					
売木村のつみ草食堂で「つみ草御膳」をいただきました
2012.12.21 [南信州の食・味・お土産]
下伊那農業改良普及センターのBENです。 過日売木村のつみ草食堂へ行き、お昼に「つみ草御膳」をいただきました。 いい...
 - 
					
					
寒い。けれど、絶対おススメなんです。
2012.12.21 [南信州の観光・自然・花]
商工観光課のIです。 カップルの君たち、飯田の冬の夜、これを見ずして何を見る? ↓ 日が暮れて・・・ カップルでな...
 - 
					
					
<初冬の楽しみ~大平峠県民の森~>
2012.12.21 [南信州の観光・自然・花]
(森の巡視員だより) 霧氷に飾られた山が満開の桜のようです。 今年も沢山の方に楽しんでいただいた大平峠県民の森は...
 - 
					
					
いいだまちゼミって何だ?
2012.12.21 [南信州のイベント]
商工観光課のIです。 ここは飯田の中心市街地。活性化に向けて、なにやら商店街が企画しているらしい。 いいだまちゼミって何...
 - 
					
					
霜月祭りに行ってきました。
2012.12.20 [南信州の伝統・文化・史跡]
「師走」となりました。師(先生)も走るほど忙しいと月と言われていますが、観光的には忙しかったトップシーズンが過ぎて...
 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
                TEL:0265-53-0400
                FAX:0265-53-0404

		
		


















