南信州の観光・自然・花
-
福を呼ぶ巨大獅子舞の共演! 第7回南信州獅子舞フェスティバル
2014.10.24
こんにちは!商工観光課です。 日本の祝事や祭りには欠かせない縁起物の”獅子舞” 南信州地域はその獅子舞の宝庫です...
-
街で楽しむ、森の香り
2014.10.24
林務課、ハヤシツトムです 飯田市街地の道路沿いには色々な並木がある 飯田市の代名詞でもあるリ...
-
晴天の中「大鹿歌舞伎 秋の定期公演」が行われました!
2014.10.23
地域政策課のHKです。 10月19日(日)、大鹿村市場神社舞台において、国選択無形民俗文化財の「大鹿歌舞伎 秋の定期公...
-
10月25日(土)に大平峠県民の森で”紅葉まつり”が開催されます♪
2014.10.21
先月、「八十二の森活動」のご報告のときにも最後にチラッと紹介したんですが、 今月(10月)の25日土曜日に、またまた大...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(8)吊り橋渡って秘境駅「為栗」
2014.10.17
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「為栗(してぐり)」駅を紹介します。 飯田線有数の難読駅です。(知ら...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(7)信州最南端の特急停車駅「平岡」
2014.10.15
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「平岡(ひらおか)」駅を紹介します! (平岡駅...
-
日本一の手づくり仕掛け花火!~阿智村清内路
2014.10.08
こんにちは!商工観光課です。 阿智村清内路の皆さんにより、約280年間大事に伝えられてきた「手作り煙火」(...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(6)梅の香りとウグイスの声「鶯巣」駅
2014.10.07
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「鶯巣(うぐす)」駅を紹介します! (鶯巣駅基...
-
土曜の夜は “和” でフィーバー!長姫神社秋季祭礼
2014.10.02
商工観光課です。 このたびの御嶽山噴火で被害を受けられた皆様 関係の皆様に 心より御見舞い申し上げます。 ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(5)信州で最も早く春を告げる駅「伊那小沢」
2014.09.30
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「伊那小沢(いなこざわ)」駅を紹介します! (...
-
紅白の彼岸花とお地蔵様!嶺岳寺(松川町)
2014.09.25
地域政策課のHKです。 9月24日に、約5万株の彼岸花が咲いた、松川町の嶺岳寺(れいがくじ)へ行ってきました! (小...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(4)信州最南端の秘境駅「中井侍」
2014.09.22
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「中井侍(なかいさむらい)」駅を紹介します! (下の写真は、上り電車で...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(3)三県境界の秘境駅「小和田」
2014.09.19
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「小和田(こわだ)」駅を紹介します! 実は、...
-
南信州の魅力満載!「南信州秋キャンペーン イン豊橋」
2014.09.17
こんにちは!商工観光課です。 9月7日(日) JR豊橋駅前で開催された「南信州秋キャンペーン イン豊橋」(南信州広...
-
100万本のコスモス満開!治部坂高原(阿智村)
2014.09.16
地域政策課のHKです。 見頃を迎えた阿智村の治部坂高原スキー場の「コスモスガーデン」へ行ってきました! あいにくの悪...
-
名勝指定八十周年!昭和の風情 天龍峡をどり
2014.09.12
こんにちは!商工観光課です。 今年は、天竜川随一の名所 天下の名勝 天龍峡の”国名勝”指定八十周年!! 9月...
-
雨に打勝ち 「八十二の森 活動」が行われました!
2014.09.12
今年の8月は連日雨。 大平峠県民の森は標高が高いということもあり 活動当日は雨になるかハラハラドキドキでした。 ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(2)「特急伊那路」
2014.09.12
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズの第2回は、飯田線唯一の特急電車「ワイドビュー伊那路」を紹介します! 運行区間...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(1)
2014.09.11
地域政策課のHKです。 今回から、魅力満載のローカル線「飯田線」を、シリーズで紹介していきたいと思います。 (私はそ...
-
飯田市街地のシンボル「並木通り」
2014.09.10
地域政策課のHKです。 今回は、飯田市街地の中央にある「並木通り」をご紹介します。 &...