南信州の観光・自然・花
-
南信州”登山”日和 ~山の日に南アルプス光岳(てかりだけ)登山!!~
2018.08.28
農地整備課の中年Yです。 8月11日(土)の山の日に、農地整備課の若手職員Mと私の息子Kの3人で、南アルプスの光岳...
-
歌舞伎の里に、道の駅 誕生!!
2018.08.27
こんにちは。企画振興課のMです。 8月9日(木)に大鹿村道の駅「歌舞伎の里 大鹿」がオープンしました!! 県...
-
セミの抜け殻から環境の変化を知ろう! 「セミの抜け殻を探せ2018」に参加!(前編)
2018.08.17
こんにちは、環境課の新人です。 最近は暑い日が続きますね。まさに夏本番といった感じです。 皆さんは「夏」と聞...
-
千代の魅力!~インターンシップ学生の現地学習より~
2018.08.10
企画振興課 Mです。 県では、毎年大学生等のインターンシップを受け入れており、7月下旬から8月上旬、南信州地域振興局で...
-
☆星空の魅力を発信☆彡 「南信州 星景写真展」を開催中!!
2018.08.09
企画振興課のTです。 南信州地域では、美しい星空を多くのみなさんに星空の魅力を知っていただくため、様々な取組を行っ...
-
南信州で釣ーリズム体験はいかが? ~魅惑の渓流案内 Part1大平宿黒川編~
2018.08.08
こんにちは。勝手に南信州釣-リズム推進担当、福祉課KK&企画振興課YMです。 みなさん、釣りはお好きですか? ...
-
大鹿村道の駅「歌舞伎の里大鹿」がオープンします!!
2018.08.08
こんにちは。企画振興課のMです。 8月9日(木)、大鹿村に道の駅がオープンします。 「歌舞伎の里...
-
~守られ続ける「善意の川」~ 看板除幕イベント
2018.08.04
こんにちは。企画振興課のTMとYMです。 飯田市に「善意の川」と呼ばれる川があることをご存知ですか? 飯田市千代...
-
南信州”飯田線”日和 ~JR飯田線秘境駅号のお客様に農業資産を紹介♪~
2018.08.02
農地整備課のTッキーです。 7月20日(金)JR平岡駅で、JR秘境駅号に乗車された方々に、棚田、水路、ため池といっ...
-
南信州“飯田線”日和~JR飯田線秘境駅号へのおもてなし~
2018.08.02
こんにちは。商工観光課です☺ 「信州アフターデスティネーションキャンペーン」に合わせ、7月20日(金)~23日(月)ま...
-
~南信州”登山”日和~飯田市立鼎中学校のみなさんと木曽駒ケ岳登山!!
2018.08.02
農地整備課の中年Yです。 7月23日(月)、飯田市鼎(かなえ)中学校の学校登山に地域ボランティアとして参加しました。 ...
-
甦るニッコウキスゲの群落!!南アルプス聖岳へ植生復元ボランティアに行ってきました。
2018.07.31
農地整備課の中年Yです。 平成30年7月14日(土)~16日(日)、南アルプス聖岳(標高3,033m)へ高山植物保...
-
南信州の今月の花「リアトリス」
2018.07.14
農業改良普及センターのHです。首が長いことから?別名「麒麟菊(キリンギク)」とも呼ばれているこの花はリアトリスと言います...
-
南アルプス☆大鹿村☆の青いケシ!!
2018.06.29
こんにちは リニア整備推進事務所のKKAです。 先日、大鹿村鹿塩にある中村農園の「ヒマラヤの青いケシ」を見てきまし...
-
今年も見事に開花!!飯田市伊賀良のササユリ
2018.06.27
農地整備課の中年Yです。 6月23日(土)、飯田市伊賀良へササユリを見に行ってきました。 ...
-
中央アルプス摺古木山(飯田市)のシャクナゲに感動!!
2018.06.21
農地整備課の中年Yです。 6月16日(土)、当課の若手職員Mと中央アルプス摺古木山(すりこぎやま)(標高2,168...
-
南アルプスの高山植物を守る!! 三伏峠の植生復元ボランティア活動
2018.06.15
農地整備課の中年Yです。 6月9日(土)、南アルプスへ高山植物保護ボランティアに行ってきました。今回の作業は日...
-
南信州の今月の花「バラ」
2018.06.13
農業改良普及センターのHです。 6月はたくさんの花が咲く季節ですが、6月と言えば「ジューンブライド」、結婚式と言え...
-
りんご並木の摘果作業が行われました
2018.06.12
農業改良普及センターです。 飯田市の中心部にある「りんご並木」。 代々飯田東中学校の生徒...
-
飯田合庁(飯田市追手町)のラベンダーが見頃!!
2018.06.09
農地整備課の中年Yです。 関東甲信越が梅雨入りした翌日の6月7日(木)、飯田合庁前のラベンダーに昨晩降った雨露が残...