南信州のイベント
-
平岡駅でおもてなし♪秋の飯田線秘境駅号!いよいよ始まりました!!
2022.10.21
こんにちは、商工観光課です! 皆さんは「秘境駅」を知っていますか?文字どおり”秘境”に佇む”駅”のことです。 ...
-
《告知》第30回三遠南信サミット2022 in 南信州の開催について
2022.10.13
南信州農業農村支援センターのHです。 第30回三遠南信サミット2022 in 南信州が、10月24日(月)に飯田市...
-
おぶすな的オズの魔法使い!?
2022.10.05
南信州農業農村支援センターのHです。 昨年の11月には「おぶすなアートプロジェクト」お披露目公演の告知ブログを書か...
-
やまなみを駆け抜ける!第7回うるトRUN(うるぎトライアルRUN)開催のお知らせ!
2022.10.05
南信州農業農村支援センターのHです。 お盆を過ぎると、南信州でも涼風が吹き始め、日中は暑くても、朝晩はめっきり涼し...
-
令和4年「秋の全国交通安全運動」が始まりました!
2022.09.22
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です 9月21日(水)から9月30日(金)まで秋の全国交通安全運動...
-
信州の伝統野菜めぐりスタンプラリー、南信州は「なす」三昧!
2022.09.13
記載事項に一部誤りがありましたので、9月20日に修正いたしました。 誤)または、同じお店で、同じ伝統野菜メニューを3回...
-
気になる?「木になるカード」を集めよう!フォトコンテストも同時開催中!
2022.08.29
南信州農業農村支援センターのHです。 南信州の西部県境に位置する「阿智村」「平谷村」「根羽村」の3村で組織する「長...
-
あなたの写真が町のパンフレットに?阿南町でもフォトコンテスト始まりました!
2022.08.17
南信州農業農村支援センターのHです。 過日、総務管理課のMから「伊那谷のいいところフォトコンテスト」をご紹介させて...
-
高森南小学校6年3組「福島の想いをつなぐひまわりプロジェクト」🌻
2022.08.04
今回は、長野県南信農業試験場からの情報をお届けします! 本プロジェクトは、長野県南信農業試験場から借りた農地に、福...
-
「新野物語」で朝ドラ「スカーレット」千賀子役の華さんに会える!
2022.07.15
※誤りがあったため、画像を一部差し替えました(令和4年7月19日) -------------------------...
-
「伊那谷のいいところフォトコンテスト」開催中です!
2022.06.27
こんにちは~! 総務管理課のMです! 突然ですが、皆さん! 写真を撮るのが趣味!という方は...
-
売木村で「わらび狩り」体験はいかがですか?
2022.06.01
南信州農業農村支援センターのHです。 売木村は標高が約800mの高原にあるため、春の訪れは遅いですが、その分遅くま...
-
売木村「渓流釣り祭り」3年ぶりに開催します!
2022.05.12
南信州農業農村支援センターのHです。 愛知県と県境を接する売木村では5月29日(日)、3年ぶりに「渓流釣り祭り」が...
-
豪華キャストが贈る創作神話「おきよめの神の物語」
2022.05.12
南信州農業農村支援センターのHです。 この度、長野県最南端の天龍村では、「地域発元気づくり支援金」を活用して、創作...
-
南信州でも御柱!
2022.05.12
南信州農業農村支援センターのHです。 御柱祭といえば本家の諏訪大社が有名ですが、南信州にも同様に御柱祭を行う神社が...
-
南信州の「お葉漬け」漬け込み開始!豊丘村では収穫体験・漬け体験も!(信州の伝統野菜「源助かぶ菜」)
2021.12.08
南信州農業農村支援センターのHです。 以前のブログでもお伝えしましたが、南信州の冬のお漬物といえば「お葉漬け」! ...
-
「おぶすなアートプロジェクト」始動!お披露目公演告知!
2021.11.08
南信州農業農村支援センターのHです。 南信州在住の芸術家有志たちが、地域の芸術を発信します! その名も「おぶすな...
-
(お知らせ)源助かぶ菜の花摘み体験のご案内
2021.04.04
信州の伝統野菜として、泰阜村では越冬した「源助かぶ菜」の花が、咲き始めました(普通の菜の花よりも、遅れて開花します)。 ...
-
飯田から全国へ!!全国から世界へ!!南信州てんこ盛りの映画「いつくしみふかき」先行上映決定!
2020.02.06
南信州農業改良普及センターのHです。 最近、飯田市内の「丘の上」では、こんなポスターを見かけます。 何と...
-
若者が語る「これが農業の魅力だ!」 農業の魅力発見セミナー in下農
2019.11.14
こんにちは。普及センターのてんやです。 下伊那農業高校アグリサービス科の全学年を対象に、農業の魅力発見セミナーが9...