南信州の伝統・文化・史跡
- 
										
					 見て、踊って。南信州の風流踊!2023.08.28 8月16日の夜、阿南町で行われた「和合の念仏踊り」と「新野の盆踊り」を観覧させていただきました。 昨年11月、南信... 
- 
										
					 心温まる大鹿歌舞伎!2023.05.11 農地整備課です。 春のうららかな日和に恵まれた5月3日(水)、大鹿歌舞伎の春の公演を観覧してきました。 コロ... 
- 
										
					 106年の歴史!
 天竜川和船下りを体験しました!!2023.03.20 こんにちは、商工観光課Kです。 南信州リゾート(株)にて、4月15日(土)から本格オープンする天竜川和船下りを体験... 
- 
										
					 中馬ぬくもり街道ひな祭り開催中!2023.03.10 南信州農業農村支援センターのHです。 阿智村駒場でランチしたときに、お店の方から「ちょうど今、おひなさまをやっとる... 
- 
										
					 天竜川の「かわらんべ」2023.02.06 南信州農業農村支援センターのHです。 「かわらんべ」とは、河童(カッパ)を意味する伊那谷の方言です。 飯田市川路... 
- 
										
					 民俗芸能の宝庫を訪ねて「阿南町 農村文化伝承センター」2022.11.11 農業農村支援センターのHです。 阿南町には「農村文化伝承センター」という施設があります。 この度、農村地域ネット... 
- 
										
					 信州の伝統野菜めぐりスタンプラリー、南信州は「なす」三昧!2022.09.13 記載事項に一部誤りがありましたので、9月20日に修正いたしました。 誤)または、同じお店で、同じ伝統野菜メニューを3回... 
- 
										
					 気になる?「木になるカード」を集めよう!フォトコンテストも同時開催中!2022.08.29 南信州農業農村支援センターのHです。 南信州の西部県境に位置する「阿智村」「平谷村」「根羽村」の3村で組織する「長... 
- 
										
					 あなたの写真が町のパンフレットに?阿南町でもフォトコンテスト始まりました!2022.08.17 南信州農業農村支援センターのHです。 過日、総務管理課のMから「伊那谷のいいところフォトコンテスト」をご紹介させて... 
- 
										
					 中井侍銘茶の新茶!好評発売中!2022.08.01 南信州農業農村支援センターのHです。 過去のブログでもご紹介しました「中井侍銘茶」の新茶が、好評発売中です! ... 
- 
										
					 製茶工場の稼働が始まりました!2022.05.25 南信州農業農村支援センターのHです。 今年は5月4日から、南信州の茶摘みが始まり、製茶工場も稼働しています。 ... 
- 
										
					 豪華キャストが贈る創作神話「おきよめの神の物語」2022.05.12 南信州農業農村支援センターのHです。 この度、長野県最南端の天龍村では、「地域発元気づくり支援金」を活用して、創作... 
- 
										
					 南信州でも御柱!2022.05.12 南信州農業農村支援センターのHです。 御柱祭といえば本家の諏訪大社が有名ですが、南信州にも同様に御柱祭を行う神社が... 
- 
										
					 南信州の「お葉漬け」漬け込み開始!豊丘村では収穫体験・漬け体験も!(信州の伝統野菜「源助かぶ菜」)2021.12.08 南信州農業農村支援センターのHです。 以前のブログでもお伝えしましたが、南信州の冬のお漬物といえば「お葉漬け」! ... 
- 
										
					 下條歌舞伎の定期公演が行われました!2021.12.01 こんにちは。リニア活用・企画振興課のTです。 11月23日(火)に、下條歌舞伎の定期公演が村コスモホールで開かれま... 
- 
										
					 南信州も冬支度!柚子の収穫が始まりました!2021.11.30 南信州農業農村支援センターのHです。 各地で本格的に雪が降り始める頃といわれる二十四節気の一つ「大雪」を迎え、... 
- 
										
					 泰阜村の「源助だいこん」の出荷が始まりました!2021.11.17 南信州農業農村支援センターのHです。 今年も、源助だいこんの収穫~出荷が始まりました! 源助だいこんにつ... 
- 
										
					 「おぶすなアートプロジェクト」始動!お披露目公演告知!2021.11.08 南信州農業農村支援センターのHです。 南信州在住の芸術家有志たちが、地域の芸術を発信します! その名も「おぶすな... 
- 
										
					 おすすめはシンプルに「焼きなす」!-鈴ケ沢なす-2021.10.14 南信州農業農村支援センターのHです。 これは、ブログのタイトルにもある「焼きなす」です。 若い方は、見たこと... 
- 
										
					 どど~んと大ナス「ていざなす定食」!2021.10.14 南信州農業農村支援センターのHです。 過日、天龍村へ出張した折に、ふれあいステーション龍泉閣の「ていざなす定食」を... 

 
		
		




















