-
第3回ガチ派とエンジョイ派の森づくりツアー
2011.10.04 [募集講座/イベント情報]
<NPO森のライフスタイル研究所さんからの情報提供です> 皆さん、こんにちは。森のライフスタイル研究所の竹垣です。 急...
-
ケーブルクレーン
2011.10.04 [下伊那/治山レポ]
<下伊那の治山現場レポート> 担当Sです 今回はケーブルクレーンです。 今回のこの現場 こんな感じです 何とも...
-
森林(もり)の里親契約記念式典を開催します
2011.10.03 [プレスリリース/お知らせ23年度プレス]
<林務部プレスリリース> 株式会社アスピアと山形村との間で2年間の「森林(もり)の里親契約」(※)を締結することとな...
-
もみじ祭のご案内♪
2011.10.03 [下伊那/巡視員]
<森の巡視員だより> 紅葉の始まり 秋の大平峠県民の森は、知る人ぞ知る紅葉の名所です。 来たる10月22日...
-
まつたけの放射性物質検査について
2011.09.30 [プレスリリース/お知らせ23年度プレス]
<林務部プレスリリース> 豊丘村で採取したまつたけを検査したところ、放射性ヨウ素及び放射性セシウムは検出されず、安全...
-
秋のツキノワグマの出没予測がまとまりました
2011.09.30 [プレスリリース/お知らせ23年度プレス]
<林務部プレスリリース> クマの秋の最も重要なエサであるコナラ、ミズナラなどの堅果類(ドングリの仲間)の豊凶調査の結...
-
ミニジェイソン降臨?
2011.09.30 [北信/森林物語]
<北信州森林物語> 9月29日、好天のもと下高井農林高校3年生環境緑地コース11名を対象とした、チェーンソーアートの...
-
栽培きのこの放射性物質検査結果について
2011.09.29 [プレスリリース/お知らせ23年度プレス]
<健康福祉部・農政部・林務部プレスリリース> 県内3カ所の栽培施設で採取したきのこを検査したところ、放射性ヨウ素は検...
-
辰野町で「森林の里親」体験活動を実施しました!
2011.09.28 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 9月18日、辰野町の「日本中心の標」周辺の町有林で、「森林の里親」体験活動を行いました。 ...
-
野生獣肉の放射性物質の検査結果について(第2報)
2011.09.27 [プレスリリース/お知らせ23年度プレス]
<林務部プレスリリース> 佐久、下伊那、長野地方事務所管内で捕獲したニホンジカ・イノシシ肉について、放射性物質の検査...
-
県営林日記
2011.09.27 [県営林日記長野/地事ブログ]
<長野地事ブログ更新情報>ほっとスタッフブログながの 長野市にある大岡県有林で始まった県営林造林事業(伐倒木買取)の...
-
2011伊那谷住宅建築展へ行ってきました!
2011.09.27 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 先日、当ブログで紹介しました、12人の建築家による「2011年伊那谷住宅建築展 Vol.4...
-
標高1,500mの牧場で野生動物のことを考える。
2011.09.27 [募集講座/イベント情報]
<NPO法人森のライフスタイル研究所さんからの情報提供です> 皆さん、こんにちは。森のライフスタイル研究所の竹垣です...
-
ジャパンホームショーに信州の木ブースを出展します。
2011.09.26 [県産材利用木材の活用/PR]
日本最大規模の住宅・建築関連の専門展示会である「ジャパンホームショー2011」に信州の木材やペレットストーブ等の展...
-
「木のアウトレット市」のご案内
2011.09.26 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 上伊那森林組合の「木のアウトレット市」が以下のとおり開催されます。 軽トラック1車単位...
-
自分の山の木で家づくりセミナーのご案内
2011.09.22 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 上伊那地域の森林組合、製材業、建築業者等で構成される「地域材利用環モデルグループ」の主催で...
-
県営林日記
2011.09.21 [県営林日記長野/地事ブログ]
<長野地事ブログ更新情報>ほっとスタッフブログながの 栄村の復興支援のための合板を製造するために、この5月にカラマツ...
-
みんなで支える森林づくり県民会議現地調査
2011.09.21 [長野県の森林政策森林税]
<長野県森林づくり県民税> 先週の16日(金)に、平成20年度から導入されている森林税の使い道などについて、県民の...
-
第2回ガチ派とエンジョイ派の森づくりツアー
2011.09.20 [募集講座/イベント情報]
<NPO森のライフスタイル研究所さんから情報提供です> 皆さん、こんにちは。森のライフスタイル研究所の竹垣です。 先...
-
広葉樹枯れの犯人は・・・・チビタマ?
2011.09.16 [長野/地事ブログ]
<長野地事ブログ更新情報>ほっとスタッフブログながの 8月頃から、旧信州新町、旧中条村、小川村を通過する国道19号や主...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330