信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

秋のツキノワグマの出没予測がまとまりました

<林務部プレスリリース>

 クマの秋の最も重要なエサであるコナラ、ミズナラなどの堅果類(ドングリの仲間)の豊凶調査の結果を取りまとめました。
 地域によるバラツキはあるものの、全体的に「並作下~並作上」であり、県下全域で一定の結実が観察されていることから、平成18 年度、平成22 年度のようなクマの大量出没はないと推測されます。ただし、一部の地域においては、結実量が少なめな所もあることから、クマがエサを求めて、広く動き回る可能性があります。
 また、キノコ狩り等で山に入る場合などは、クマに遭遇する可能性がありますので十分な注意が必要です。

堅果類の結実とクマの出没の関係は?


クマは冬眠に備え、秋に堅果類を食いだめします。山に堅果類が少ないと、餌を求めて人里へ出没する傾向があります。

【今年の堅果類の結実状況】
○ コナラ・ミズナラ:「並作下~並作」(昨年は「凶作~並作」)
○ ブ ナ :「並作」以上(昨年は「凶作」)
○ ク リ :「並作」(昨年は「並作」)
【地域的な傾向】
○ 東信地域:ミズナラ、コナラは「並作下」
○ 南信地域:ミズナラ、コナラは「並作」
○ 中信地域:ミズナラ、コナラは「並作」、木曽地域はミズナラ、コナラ「少なめ」
○ 北信地域:ブナは「並作~並作上」、ミズナラは「並作」

クマの出没の予測は?


○一定の結実があることから、平成18 年度、平成22 年度のような大量出没はないと推測されます。
○結実が少なめの木曽地域においては、場所により、エサ不足によりクマが出没する可能性があります。
○なお、夏期の未熟な堅果の落果があり、着果量が少ない立木がみられることや全体の結実量が多くないことから、暖冬等により冬眠が遅れた場合には、クマが、里に出没する可能性もあります。

気をつけることは?


1 早朝や夕方はクマの出没が多い時間帯ですので、これらの時間帯に外出する際は、特に注意し、やむを得ず山際に近づく場合には、爆竹などでクマに人がいること知らせてから近づくよう注意してください。
2 人里での餌を覚えたクマは人里への出没を繰り返しますので、柿などの不要な果実や野菜、生ゴミ等の適正な処理に心がけ、人里の作物をクマの餌にしないよう注意しましょう。
3 キノコ狩りなどで山へ入るときは、複数で行動したり、鈴やラジオを鳴らして歩くなどクマに人が近くにいることを知らせ、できるだけ遭わないよう注意してください。
4 遭遇してしまった場合は、クマから目を離さずゆっくりとその場を離れてください。背を向けて走って逃げるとクマには追いかける習性がありますので危険です。

<本件に関するお問い合わせ先>
林務部野生鳥獣対策室
TEL:026-235-7273
FAX:026-235-7279
メール:shinrin@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330