来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 発信所属 > 総務管理課 > 堰の名前を集めてみた~安曇野の田園より~

堰の名前を集めてみた~安曇野の田園より~

総務管理課 Summer Snowです。

暑い日が続いてますね。梅雨はどこへやら。

 

さて。

「米どころ 安曇野」を支えている拾ヶ堰。当ブログでもよく登場します。

拾ヶ堰については↓のブログを参照してください

地域で学ぼう 拾ケ堰(じっかせぎ)

 

我が家の周りの田んぼにも水路から水が引かれ、

5月に植えられた稲が青々と育っています。

で。最近ふと気づいたことが。

水路(堰)にはどうやら名前がついているらしい。

ちょっと探してみることに。

 

 

思いのほか、たくさんある

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821