自然・観光地
-
信州スカイパークのバラ園へ出かけてみませんか!
2024.05.30
いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 総務管理課 水くれ当番1号です。 昨年も投稿しましたが、信...
-
開山祭シーズンを振り返ります!
2024.05.29
こんにちは、商工観光課のままクマです🐻 4月~5月は開山祭シーズン ままクマは今年、人生で初めて(!)様々な開山...
-
【動画付き】子ども騙しじゃない!?爆音ゴーカート!
2024.05.28
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のUです まずは、何も言わずこの動画をご覧ください! どうですか?...
-
高ボッチ360°見渡せる絶景ポイントを紹介します!
2024.05.19
4/24に冬期通行止めが解除されたばかりの【高ボッチ高原】に何年振りだろう?朝陽を見に出かけてきました。 高ボッチ...
-
Kamikochi, Japan : Best Photogenic Spots【23 pictures📷】 Kappa Bridge, Taisho Pond
2024.05.15
Welcome to Kamikochi in Nagano Prefecture, Japan!! Hell...
-
やっぱり行かなきゃ上高地!自然を満喫してきました!
2024.05.10
こんにちは! 総務管理課 ぼちこです 今回ぼちこは久しぶりに上高地に行ってきました(行きたいと思いつつ早15年ほ...
-
たまには遠回りしてドライブはいかが? ~松本・奈川、県道26号奈川木祖線~
2024.05.09
皆さんこんにちは、林務課のHです。 先週久しぶり(約30年ぶり!)に、実家のある木曽から松本へ戻る道を、奈川周りで帰っ...
-
まつもと広域水物語カードを集めよう!
2024.05.08
こんにちは、企画振興課のでんぷんです。 ゴールデンウィークも過ぎて、爽やかな季節になりました 松本地域振興局では、自...
-
【GWおでかけスポット】チューリップと鯉のぼり🌷🎏
2024.05.04
こんにちは 松本農業農村支援センターの うみ です GW後半いかがお過ごしでしょうか? 今日は私のおすすめおで...
-
「弘法山古墳」で初・お花見🌸
2024.05.02
はじめまして。 中信県税事務所のSです。 出身は県外で、この春初めて松本に参りました。 毎日、雄大なアルプスを見...
-
乗鞍岳春山バスの試運転に参加しました!(*’▽’)
2024.04.30
皆さんこんにちは!環境・廃棄物対策課の「アリクマ」です 皆さんは乗鞍岳の春山バスを利用したことがあるでしょうか? ...
-
安曇野ブルワリー醸造所を見学してきました
2024.04.29
農地整備課のOです。 今回は「農家」、「経営者」、「元高校教師」、などマルチな活躍を見せている友人が手掛けた安曇野...
-
もう花より団子とは言わせません!
2024.04.24
皆さんこんにちは、商工観光課のもちおです。 ブログを覗いてくださりありがとうございます! 4月中旬に駆け込みで、...
-
春の公園に行こう!(松本市・城山公園編)
2024.04.24
こんにちは! 春といえば、お花見 みなさんはお花見に行きましたか?? 今回は小さなお子さんと一緒に桜が楽し...
-
🌸安曇野に『桃色の龍』を発見!🌸
2024.04.22
皆さんこんにちはこんばんは 松本地域振興局 農地整備課のKです。 長野の厳しい冬も終わり、暖かい陽気で心も体ぽっ...
-
安曇野市豊科の拾ヶ堰(じっかせぎ)の桜が満開です!🌸
2024.04.19
こんにちは。中信教育事務所のNです。 4月14日(日)快晴の中、安曇野市豊科の拾ヶ堰の「じてんしゃひろば」を散策し...
-
忘れてはいけないのは「山の恵み」と「火の始末」
2024.04.18
こんにちは。林務課のSです。 4月に入り、先月の雪がウソのように一気に気温が上がってきました。 「春は空気が...
-
早く見ないと散っちゃうよ!(今度は正真正銘のサクラ)
2024.04.15
こんにちは。林業総合センター育林部のあめちゃんです。 先週のブログで、一見サクラのような「ロトウザクラ」が3/30...
-
こだわりは『彩』の読み仮名!当ブログのポスターデザインを改めてご紹介ッ
2024.04.14
この時期になると桜や公園での花まつりなどの話題が多くなりますが、個人的には道端に咲いている小さなお花の方が好きだったりし...
-
むかしは犀川に「渡し場」があった!? ~熊倉の渡し~
2024.04.11
あるくのだいすき~♬ 中信県税事務所のSです。 先日、春まだ浅い安曇野の「熊倉地区」の河岸段丘を見て歩く、というイ...