自然・観光地
- 
										
					 美しい信州を撮ろう! 『フォトコンテスト夏』2018.08.14 8月も半ばに入り、まだまだ暑い日が続いていますね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 今回... 
- 
										
					 八ヶ岳中信高原国定公園(美ヶ原高原、高ボッチ高原)に行ってきました。2018.08.09 7月25日(水)八ヶ岳中信高原国定公園(美ヶ原高原、高ボッチ高原)に行ってきました。 松本市の美鈴湖から美ヶ原スカ... 
- 
										
					 塩嶺王城を視察2018.08.03 7月19日(木)塩嶺王城県立公園を視察しました。 塩嶺王城は、塩尻市と岡谷市、辰野町にまたがる標高1000m級の高... 
- 
										
					 ◇鉢盛山2,447m、登山マラソン道普請同行記◇2018.08.02 8月5日(日)に実施される「朝日村開村130周年記念第1回鉢盛山2447登山マラソン」 (公式サイト:http... 
- 
										
					 戦国時代の山城「林城」を視察見学2018.07.17 7月10日(火)、松本市里山辺の林城(平成29年2月「小笠原氏城跡」として国史跡に登録)を視察しました。 林城は、... 
- 
										
					 “オオルリシジミ”の観察会に行ってきました2018.07.02 農地整備課の小林です。 5月27日、安曇野市にある国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で... 
- 
										
					 焼岳(上高地)防災訓練を実施しました。2018.06.25 平成30年6月18日(月)に焼岳(上高地)一帯における、焼岳火山噴火等の災害発生に備え、上高地観光客の孤立及び噴火時の負... 
- 
										
					 ◇漆工町のお祭りで、木曽漆器!!魅力再発見しました◇2018.06.08 6月1日(金)、第51回「木曽漆器祭・奈良井宿場祭(開催期間:6月1~3日)」開催中の、 塩尻市楢川地区にお邪魔しまし... 
- 
										
					 ◇季節が動く「乗鞍高原すもも祭り」を満喫◇2018.05.25 5月20日(日)、第47回「乗鞍高原すもも祭り」で、乗鞍高原一の瀬園地にお邪魔しました。 ネーミン... 
- 
										
					 上高地と乗鞍高原で発見!2018.05.24 先週上高地と乗鞍高原に行ってきました。 4月下旬の開山祭の際も訪れましたが、新緑の彩りが濃く、深まってきて... 
- 
										
					 宿泊×商品開発×観光 温泉宿「山荘わたり」2018.02.07 周囲を2000メートル級の連峰に囲まれた渓谷に、14の集落が点在する奈川地区。街道沿いの交通の要所として発展し、近世は工... 
- 
										
					 インターンシップ通信2017.09.21 皆さんこんにちは! 9月11日から15日まで松本地域振興局でインターンシップを行ったY.Nと申します。 13... 
- 
										
					 波田堰で「魚のつかみ取り」をやりました2017.09.06 農地整備課の小林です。 松本市波田地区にある『波田堰』では、毎年、地域の子供たちが参加し、水にふれあうイベント ... 
- 
										
					 長野県庁インターンシップ生です。2017.09.04 こんにちは。 松本生まれ、松本育ち、現在大学三年生の私は、 今回、長野県庁 産業労働部 松本... 
- 
										
					 鉢盛山2,447m、登山道普請同行記2017.06.29 朝日村のシンボル「鉢盛山(↓日本三百名山)」の、登山道整備に同行しました。 http://www.momonayama... 
- 
										
					 【麻績・聖高原・聖湖】信州DC「観光地観光美化大作戦!」2017.06.16 信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)開始まで、あと2週間!! 全国の皆さんに、信州を夏のデスティネーショ... 
- 
										
					 松本地域観光戦略会議 を行いました2017.05.30 5月22日、「松本地域観光戦略会議」を開催しました。この会議は、「長野県観光振興基本計画」松本ビジョンの策定及び実現に向... 
- 
										
					 農業農村整備事業広報大賞特別賞を受賞しました。2017.02.23 皆様こんにちは 農地整備課のMです。 【冬の拾ヶ堰】 この度、拾ヶ堰土地改... 
- 
										
					 拾ヶ堰が”世界かんがい施設遺産”に登録されました!2017.02.09 皆さんこんにちは。農地整備課のJKです。 現在、松本合同庁舎1階ロビーに大変貴重な品が展示されています。 そ... 
- 
										
					 焼岳で“山に感謝の美化行脚”に参加しました☆(今回も絶景です!)2016.11.04 皆さんこんに... 

 
		
		





















