地域のおすすめ情報
-
くつろぎのカフェ『名古屋珈琲店』さんを紹介します。
2024.01.14
松本地域振興局総務管理課のKです。 今年もご覧の当ブログをよろしくお願いします。 さて、今回はホッとくつろげるカフェ...
-
さわやかな風味、颯爽と。~安曇野.come×らいすん×大雪渓~
2024.01.13
こんにちは 地酒好きの信州放牧豚です。 毎月8日は何の記念日かご存じですか? 長野県が地酒振興条例を制定したことに合...
-
☆ミルク&ながいもde絶品かんたんグルメ☆~こっそりレシピも公開~
2024.01.13
乳製品の消費拡大に貢献すべく、農村生活マイスター協会筑南ブロックの皆さんが、このほど料理講習会を開催、その一端を取材させ...
-
【塩尻市 】自動運転実証事業で試乗しました!
2024.01.12
企画振興課のedadaです。当課は公共交通を担当しているのですが、今、バスやタクシーの運転手さんの不足が課題となっていま...
-
「まつもと直売所通信」1月12日号~ますます品ぞろえ豊富な新年の直売所へGO!~
2024.01.12
この時期、どんど焼き(「左義長」、「道祖神祭」、松本地域では「三九郎」でしょうか)で正月飾りや書初めを燃やして、無病息災...
-
松本市梓川倭にある中華そば「雷紋日和(らいもんびより)」さんに行ってきました。
2024.01.10
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 今回ご紹介させていただくお店は、松本市梓川倭にある中華そば「雷紋日和(らいも...
-
まもろう!ライチョウの未来
2024.01.09
こんにちは、環境・廃棄物対策課のYです。 突然ですが、皆さんライチョウについてご存じでしょうか。 富山県、岐...
-
「ピンク・レディー」ならぬ「ピンクレディー®」
2024.01.06
「ピンクレディー®」、お好きな方は通です。 ご存知なければ、このブログをご一読ください。 「ピンクレディー®(クリッ...
-
あずみ野の湧水と米で醸す ~琥珀を覗くと麹パワーが~
2024.01.05
こんにちは おいしい地酒を探求中の信州放牧豚です。 前回は、アルプス正宗を堪能しましたが、今回も松本地域の新しい地酒を...
-
「まつもと直売所通信」1月5日号~年末年始の暴飲暴食に、おなかにやさしい七草がゆはいかが?~
2024.01.05
明けましておめでとうございます。今年は辰(龍)年。干支の中で辰(龍)だけが架空の生き物です。西アジアや東ヨーロッパの一部...
-
君は生坂村にあるハンガリーを知っているか。(生坂村/道の駅いくさかの郷/かあさん家)
2024.01.04
ハンガリーをご存じか? どうも、松本地域振興局林務課のHです。 ハンガリーと聞いて何を思い浮かべるかな。 ...
-
【動画付き】国宝松本城プロジェクションマッピングを見に行こう!~松本の市街地を歩こう③~
2024.01.03
幻想的な松本城を楽しみませんか? 【動画もありますので、ぜひ最後までご覧ください】 あけましておめで...
-
安曇野のお蕎麦屋さん「一葉」で、年越し前に年越しそばと、珍しいリンゴの「アレ」を食べました。
2023.12.31
みなさん、こんにちは、総務管理課、水上の煙『深紫』です。 今年もあと数時間で年を越しますね。先日、今年のことを回想...
-
挽きたて、打ちたて、茹でたての「9割そば」のみで勝負!
2023.12.30
自分でもソバの栽培、そば打ちもする松本農業農村支援センターのSです。 今年も年末が近づき「年越しそば」の話題も多く...
-
「まつもと直売所通信」12月29日号~旬の恵みを届けてくれた農家さんに感謝の一年でした☆年越しには来年への希望を込めて!~
2023.12.29
令和5年最後の「まつもと直売所通信」となりました。日頃よりご愛読いただき、感謝申し上げます。当ブログを通して松本地域の豊...
-
日本一せまい駅そば店で、年越しそばはいかが?
2023.12.28
こんにちは! 林務課のIです。 さて、年迫る某日、日頃通勤に使っている塩尻駅にある日本一狭い駅そば店「そば処 桔梗...
-
フランスパンのおいしい店「Kopin」さんの紹介です
2023.12.27
2022年8月24日、県道松本空港線沿いにオープン。店先の「パンあります」の貼り紙が目を引きます。 オーナーの木下さん...
-
信州ダービー【女子ver.】を夢見て…★★ 女子サッカー⚽観戦 ★★
2023.12.25
農地整備課のT子です。 推し活で女子サッカー観戦してきたお話です。 みなさん、ご存知でしょうか?! われらがJ...
-
安曇野湧水巡り
2023.12.24
松本市内には、美ヶ原高原などの伏流水を源泉とした数多くの湧水があり、「まつもと城下町湧水群」は、このブログでも過去に何回...
-
・・・ 信州 松本・安曇野 行ってみたいお店 ・・・
2023.12.23
松本農業農村支援センターのYです。今回私が魅力発信ブログでご紹介したいのは、仕事の関係で知ることになった2軒のお店です。...